Aller au contenu principal

国道163号


国道163号


国道163号(こくどう163ごう)は大阪府大阪市北区から京都府木津川市を経由して、三重県津市に至る一般国道である。

概要

起点の梅田新道から、関目5交差点までの国道1号との重複区間を通行した後、大阪府の北河内地域や奈良県生駒市、京都府南端にあたる相楽地域や三重県伊賀市を経由し、終点の津市に至る路線で、国道25号、国道165号と同様、近畿地方の東西を結ぶ幹線の一つである。

路線データ

一般国道の路線を指定する政令に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

  • 起点:大阪市(北区、梅田新道交差点 = 国道1号、国道25号、国道176号終点、国道2号、国道26号・国道165号起点)
  • 終点:津市(岩田橋北交差点 = 国道23号交点)
  • 重要な経過地:守口市、門真市、寝屋川市、四條畷市、奈良県生駒市(鹿畑町)、京都府相楽郡精華町、同郡木津町、同郡山城町、上野市、三重県安芸郡美里村
  • 総延長 : 135.4 km(三重県 56.1 km、京都府 34.9 km、大阪府 18.5 km、大阪市 7.9 km、奈良県 18.1 km)重用延長を含む。
  • 重用延長 : 9.0 km(三重県 1.3 km、京都府 1.8 km、大阪府 - km、大阪市 5.9 km、奈良県 - km)
  • 未供用延長 : なし
  • 実延長 : 126.4 km(三重県 54.7 km、京都府 33.1 km、大阪府 18.5 km、大阪市 2.0 km、奈良県 18.1 km)
    • 現道 : 120.6 km(三重県 53.4 km、京都府 29.5 km、大阪府 17.6 km、大阪市 2.0 km、奈良県 18.1 km)
    • 旧道 : 2.2 km(三重県 1.3 km、京都府 - km、大阪府 0.9 km、大阪市 - km、奈良県 - km)
    • 新道 : 3.6 km(三重県 - km、京都府 3.6 km、大阪府 - km、大阪市 - km、奈良県 - km)
  • 指定区間:大阪市北区梅田一丁目3番 - 木津川市山城町上狛四丁町8番30(梅田新道交差点(起点) - 上狛四丁町交差点)

歴史

道路法(昭和27年法律第180号)に基づく二級国道として初回指定された路線のひとつである。国道指定当初から現在まで、大阪市から伊賀市までの経路は変わっていないが、同市からは現在の国道25号旧道を経て四日市市に至る路線として指定された。名阪国道の建設に伴い、上野市から四日市市の区間が国道25号に編入され、上野市までの国道となった。上野市から津市までの区間は、1993年(平成5年)に三重県道7号津上野線を編入することで延伸して現在に至る。

年表

  • 1953年(昭和28年)5月18日 - 二級国道163号大阪四日市線(大阪市 - 四日市市)として指定施行。
  • 1964年(昭和39年)2月18日 - 上野市 - 四日市市の区間が一級国道25号に編入され、残区間が二級国道163号大阪上野線(大阪市 - 上野市)として指定施行。
  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 道路法改正により一級・二級区分が廃止されて一般国道163号として指定施行。
  • 1993年(平成5年)4月1日 - 終点側を延伸し、一般国道163号(大阪市 - 津市)として指定施行。

路線状況

大阪市 - 伊賀市の区間は、名阪国道の伊賀以東と組み合わせると、名古屋・北勢方面から大阪への最短ルートとなるためトラックの通行量が多い。山間部、特に京都府笠置町と南山城村の区間は道幅が狭く追い越し禁止となっているが、無理な追い越しによる正面衝突が多発する。このため、2021年(令和3年)からは京都府警察がヘリコプターを使った交通違反の取締りを開始した。

バイパス

  • 東大阪線(阪神高速13号東大阪線 東大阪JCT - 水走ランプ)
  • 第二阪奈道路 ※平成31年4月1日に大阪府道路公社・奈良県道路公社からNEXCO西日本へ移管するのに伴い、国道308号から編入
  • 学研都市連絡道路(大阪府・奈良県・京都府) ※一部区間のみ供用。
    • 清滝生駒道路(奈良県・大阪府) ※一部区間のみ供用。
      • 清滝区間(大阪府)
      • 生駒区間(奈良県)
  • 木津バイパス(京都府)
  • 木津東バイパス(京都府)2020年(令和2年)3月15日開通。
  • 東中央線(京都府)2020年(令和2年)3月15日全線開通
  • 井平尾バイパス(京都府)
  • 北大河原バイパス (京都府) 2016年(平成28年)8月28日開通。自転車と歩行者は通行禁止。
  • 島ヶ原バイパス(三重県)
  • 長野峠バイパス(三重県)2008年(平成10年)7月12日開通。
  • 南河路バイパス(三重県)

通称

  • 清滝街道(大阪府・奈良県)
  • 笠置街道(京都府)
  • 上野中央通り(三重県伊賀市中心部)
  • 伊賀街道(三重県)
  • 新町通り(三重県津市中心部)
歴史に記述のとおり、かつては大阪市から四日市市に至っていたため、大阪府内を視点にすると「四日市線」という通称があった。大阪からはるかに遠い四日市へ向かう道路は、この国道163号だと認識している大阪人は多いが、最近は死語になりつつある。

重複区間

  • 国道1号(大阪府大阪市北区・梅田新道交差点(起点) - 大阪市城東区・関目5交点)
  • 国道308号(第二阪奈道路)
  • 国道24号(京都府木津川市・大谷交点 - 木津川市・上狛四丁町交点)
  • 国道422号(三重県伊賀市・小田西交点 - 伊賀市・西大手交点)
  • 国道25号(三重県伊賀市・西大手交点 - 伊賀市・農人町交点)

道路施設

橋梁

  • 京都府
    • 高山大橋
    • 木津川橋(木津川、木津川市)
  • 三重県
    • 新島ヶ原大橋(木津川、伊賀市)
    • 新長田橋(木津川、伊賀市)
    • 寺田橋(服部川、伊賀市)

トンネル

  • 清滝第一トンネル(1,110 m) - 清滝峠の下を抜ける。1990年(平成2年)供用開始。
  • 清滝第二トンネル(1,116 m) - 清滝第一トンネルの北側に並行している。2014年(平成26年)2月15日 供用開始。
  • 湾漂山トンネル(187 m) - 2010年(平成22年)12月20日供用開始。
  • 笠置トンネル(749.5 m) - 1980年3月完成。
  • 北大河原トンネル(1,512 m) - 2016年8月完成。
  • 新長野トンネル(1,966 m) - 長野峠の下を抜ける。2008年(平成20年)7月12日供用開始。

道の駅

  • 京都府
    • お茶の京都みなみやましろ村(相楽郡南山城村)

地理

通過する自治体

  • 大阪府
    • 大阪市(北区 - 都島区 - 城東区 - 旭区 - 鶴見区)- 守口市 - 門真市 - 寝屋川市 - 四條畷市
  • 奈良県
    • 生駒市
  • 京都府
    • 相楽郡精華町 - 木津川市 - 相楽郡和束町 - 相楽郡笠置町 - 相楽郡南山城村
  • 三重県
    • 伊賀市 - 津市

交差する道路

※ 交差する場所の括弧書きは地名、それ以外は交差点名で表示

木津東バイパス・東中央線

ギャラリー

Collection James Bond 007

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 昭文社 (1992), マップル 全日本道路地図 (1992年5月第10版 ed.), 昭文社, ISBN 4-398-30030-9 

関連項目

  • 日本の一般国道一覧
  • 近畿地方の道路一覧

外部リンク

  • 国土交通省近畿地方整備局
    • 大阪国道事務所:大阪市および大阪府の区間を管理
    • 浪速国道事務所:清滝生駒道路の事業を担当
    • 奈良国道事務所:奈良県の区間を管理
    • 京都国道事務所:京都府の指定区間を管理
  • 京都府
    • 山城広域振興局山城南土木事務所:京都府の指定区間外を管理
  • 三重県
    • 伊賀建設事務所:伊賀市の区間を管理
    • 津建設事務所:津市の区間を管理

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 国道163号 by Wikipedia (Historical)