Aller au contenu principal

アイゴッソ高知


アイゴッソ高知


アイゴッソ高知(アイゴッソこうち、IGOSSO KOCHI) は、かつて存在した社会人サッカーのクラブチーム。高知県高知市を本拠地としていた。高知ユナイテッドSCの母体となったクラブである。

概要

特定非営利活動法人南国高知フットボールクラブが運営していたが、2014年から株式会社アイゴッソ高知が運営していた。本拠地は高知県高知市の高知県立春野総合運動公園球技場など。マスコットキャラクターは「カットゥーオ」。

歴史

  • 戦後初期に「高知農業高校OBクラブ」(高知農OB)として創設。
  • 1966年:「南国サッカークラブ」へ名称を変更。
  • 1977年:四国サッカーリーグが創設され、同リーグの高知県代表チームとして参戦。
  • 1996年:高知県南国市に本社を置くひまわり乳業がスポンサーとなり「ひまわり牛乳南国FC」へ名称を変更。
  • 1999年:高知県で開催された第57回国民体育大会(よさこい高知国体、2002年)に向けて地域密着型のサッカークラブを目指すという目的で「南国高知FC」へ名称を変更。
  • 2004年:特定非営利活動法人格を取得。
  • 2014年1月:アイゴッソ高知へ名称を変更。セレッソ大阪、京都サンガF.C.で監督経験のある西村昭宏が本チームの監督に就任している。
  • 2016年1月:高知UトラスターFCとの統合を発表。2月1日付で高知ユナイテッドスポーツクラブ(呼称:高知ユナイテッドSC)が発足したことで、南国サッカークラブ時代からの歴史に幕が下された。

戦績

南国サッカークラブ/ひまわり牛乳南国FC

南国高知FC

アイゴッソ高知

タイトル

リーグ戦

  • 四国サッカーリーグ:6回
    • 1980年、2001年、2002年、2003年、2004年、2005年

全国大会での実績

2001年に全国地域リーグ決勝大会で、決勝ラウンドに出場。最終戦の上田ジェンシャン戦、4点差以上の勝利で日本フットボールリーグ(JFL)昇格という状況の中、4-1という結果に終わり 2位のプロフェソール宮崎と同勝点、同得失点差、得点差1の僅差で3位となりJFL昇格を逃した。また、同年には天皇杯全日本サッカー選手権大会に3回目の出場も果たした。

ユニフォーム

チームカラー

  •   えんじ色 - 高知県の県花、ヤマモモの色。

ユニフォームスポンサー

ユニフォームサプライヤー

  • 2002 - 2013 : アシックス
  • 2014 - 2015 : アディダス

歴代ユニフォームスポンサー年表

Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

下部組織

南国高知FC Jr. - 2004年に創設された小学生のチーム。 高知県U-12フットサルリーグに参加。

関連項目

  • 高知UトラスターFC
  • Jリーグ加盟を目指すクラブ

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • アイゴッソ高知 (@nangokukochifc) - X(旧Twitter)
  • アイゴッソ高知 (nangokukochifc) - Facebook



Text submitted to CC-BY-SA license. Source: アイゴッソ高知 by Wikipedia (Historical)