Aller au contenu principal

TOHOシネマズ渋谷


TOHOシネマズ渋谷


TOHOシネマズ渋谷(とうほうシネマズしぶや、TOHO CINEMAS SHIBUYA)は、TOHOシネマズ株式会社が経営・運営するシネマコンプレックス。東京都渋谷区道玄坂の『渋東シネタワー』(ビル名称)内にある。

チケット売り場は1階にあり、上映されている作品のチケットはすべてここで購入できる。2011年7月15日、渋東シネタワーを改装し、「vit」および「シネマイレージ」を導入の上リニューアルオープン。同年11月30日、下層階(地下1階、地上1階・2階・3階)を改築し、6スクリーンに増設してリニューアルオープンした。

沿革

  • 1991年7月6日:渋谷東宝会館跡地に渋東シネタワー(4スクリーン)が開業。
  • 2006年10月1日:運営会社が東宝株式会社からTOHOシネマズ株式会社に変更。
  • 2007年3月1日:株式会社渋谷文化劇場がTOHOシネマズに吸収合併される。
  • 2011年2月2日:渋東シネタワー1・2を一時閉館。同年7月15日、TOHOシネマズ渋谷のスクリーン1・2・3・4として再開業する。
  • 2011年11月30日:渋東シネタワー3・4を改修し、TOHOシネマズ渋谷スクリーン5・6とする。

概要

渋東シネタワー

1991年(平成3年)7月6日、渋谷東宝会館は『渋東シネタワー』と改称し、4スクリーンに増設して再オープンした。「渋東」の名称は、かつてこの地にあった「宝」に由来する。

2006年(平成18年)9月30日までは、シネタワー1・2・4は東宝が、シネタワー3は2007年2月28日まで渋谷文化劇場が所有していたが、2007年(平成19年)3月1日よりTOHOシネマズに合併統合された。

シネタワー時代の概要

※ただし、シネタワー時代末期(2009年以降)はヒット予想の高い作品により、客入りなどで上映館を4館内で入れ変えることも多かった。

TOHOシネマズ渋谷

2011年(平成23年)、開館から20周年を迎えた渋東シネタワーは大幅なリニューアル工事を実施。まず同年2月より上層階にあったシネタワー1と2を閉鎖・改装し、同年7月15日、TOHOシネマズ渋谷スクリーン1・2・3・4がオープン。次いで下層階のシネタワー3・4を改装し、同年11月30日にTOHOシネマズ渋谷スクリーン5・6がオープン。同時に全スクリーンの上映方式も長らく続いた35mmフィルム上映からデジタル上映へと移行した。これにより映画館としての渋東シネタワーは消滅することになったが、建物自体は引き続き渋東シネタワーの名称が使用されている。

TOHOシネマズになってからは、東宝系の邦画・洋画のみならず、丸の内ピカデリー1・2・3で上映される松竹映画やワーナー・ブラザース映画、丸の内TOEIで上映される東映系映画も一部上映するようになった。

各館の概要

全スクリーンともデジタル3D上映に対応している。

代表作

スクリーン1

ビルの7階。定員608人。常に洋画と、ヒット予想の高い邦画が上映された。TOHOシネマズスカラ座系の東宝洋画系チェーンである。

  • 代表作:『ホーム・アローン』(オープニング上映作品)、『曼荼羅 若き日の弘法大師・空海』、『シティ・スリッカーズ』、『ミンボーの女』、『遥かなる大地へ』、『ブーメラン』、『プリティ・リーグ』、『永遠に美しく…』、『天使にラブ・ソングを…』シリーズ、『アラジン』、『めぐり逢えたら』、『シンドラーのリスト』、『メジャーリーグ』シリーズ(2、3)、『フリントストーン/モダン石器時代』、『ビバリーヒルズ・コップ3』、『薔薇の素顔』、『ジュニア』、『ストリートファイター(ハリウッド実写版)』、『ポカホンタス』、『ブレイブハート』、『ショーガール』、『セブン』、『カジノ』、『ミッション:インポッシブル』、『デイライト』、『身代金』、『スター・ウォーズ』シリーズ(エピソード4・5・6の特別篇)、『スピード2』、『コン・エアー』、『エアフォース・ワン』、『ゲーム』、ジェームズ・ボンド シリーズ(『007 トゥモロー・ネバー・ダイ』、『007 ワールド・イズ・ノット・イナフ』)、『スターシップ・トゥルーパーズ』、『仮面の男』、『Xファイル ザ・ムービー』、『メリーに首ったけ』、『パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー』、『エントラップメント』、『ファイト・クラブ』、『ザ・ビーチ』、『スチュアート・リトル』、『U-571』、『シックス・デイ』、『クリムゾン・リバー』、『JSA』、『千と千尋の神隠し』、『バニラ・スカイ』、『ビューティフル・マインド』、『K-19』、『8 Mile』、『踊る大捜査線 THE MOVIE 2』、『リーグ・オブ・レジェンド』、『シュレック2』、『ヴァン・ヘルシング』、『ハウルの動く城』、『宇宙戦争』、『四月の雪』、『春の雪』、『Mr.&Mrs. スミス』、『カーズ』、『X-MEN:ファイナル ディシジョン』、『プラダを着た悪魔』、『ナイト ミュージアム』、『バベル』、『西遊記』、『HERO』、『アース』、『エリザベス:ゴールデン・エイジ』、『スパイダーウィックの謎』、『ランボー/最後の戦場』、『奇跡のシンフォニー』、『崖の上のポニョ』、『ウォーリー』、『感染列島』、『オーストラリア』、『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』、『バーン・アフター・リーディング』、『消されたヘッドライン』、『アマルフィ 女神の報酬』、『BALLAD 名もなき恋のうた』、『イングロリアス・バスターズ』、『パブリック・エネミーズ』、『のだめカンタービレ 最終楽章』(前編)、『サロゲート』、『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』、『ダレン・シャン』、『シャッター アイランド』、『グリーン・ゾーン』、『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』、『トイ・ストーリー3』、『十三人の刺客(2010)』、『ノルウェイの森』、『僕と妻の1778の物語』 ほか

スクリーン2

ビルの4階・5階(5階は2階席)。定員792人。常に、大作の東宝洋画系作品が上映された。TOHOシネマズ日劇(以下TC日劇)スクリーン1系のチェーン。2階席を設けており、かつては全席指定で料金は2,500円であった。

  • 代表作:『バックドラフト』(オープニング上映作品)、『ターミネーター』シリーズ(2、3。『T4』からは松竹東急系の為上映無し)、『ケープ・フィアー』、『愛人/ラマン』、『エイリアン』シリーズ(3、4)、『ホーム・アローン2』、『ロボコップ3』、『ジュラシック・パーク』シリーズ、『クリフハンガー』、『ライオン・キング』、『トゥルーライズ』、『スピード』、『フォレスト・ガンプ/一期一会』、『ダイ・ハード』シリーズ(3、4.0)、『クリムゾン・タイド』、『007 ゴールデンアイ』、『ブロークン・アロー』、『ツイスター』、『ザ・ロック』、『インデペンデンス・デイ』、『タイタニック』、『プライベート・ライアン』、『アルマゲドン』、『スター・ウォーズ』シリーズ(エピソード1・2・3)、『ハムナプトラ』シリーズ、『シックス・センス』、『エンド・オブ・デイズ』、『ミッション:インポッシブル』シリーズ(『M:I-2』、『M:i:III』)、『X-MEN』シリーズ(1、2)、『チャーリーズ・エンジェル』、『ホワット・ライズ・ビニース』、『トゥームレイダー』、『地獄の黙示録(2002年の特別完全版)』、『ブラックホーク・ダウン』、『スパイダーマン』シリーズ、『マイノリティ・リポート』、『戦場のピアニスト』、『ザ・コア』、『デイ・アフター・トゥモロー』、『ボーン・スプレマシー』、『ダ・ヴィンチ・コード』、『ハンニバル・ライジング』、『トランスフォーマー』シリーズ(正編、続編『リベンジ』)、『ファンタスティック・フォー:銀河の危機』、『ボーン・アルティメイタム』、『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』、『ウォンテッド』、『レッドクリフ』(Part I・Part II)、『地球が静止する日』、『マンマ・ミーア!』、『ワルキューレ』、『天使と悪魔』、『ROOKIES -卒業-』、『ごくせん THE MOVIE』、『ナイト ミュージアム2』、『20世紀少年 最終章 -ぼくらの旗-』、『沈まぬ太陽』、『アバター』、『オーシャンズ』、『LIAR GAME The Final Stage』、『ウルフマン』、『のだめカンタービレ 最終楽章』(後編)、『劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル』、『アイアンマン2』、『踊る大捜査線 THE MOVIE3』、『借りぐらしのアリエッティ』、『THE LAST MESSAGE 海猿』、『ナイト&デイ』、『SP THE MOTION PICTURE 野望篇』、『SPACE BATTLESHIP ヤマト』、『アンストッパブル』 ほか

スクリーン3

ビルの2階。定員344人。洋画と邦画が上映された。TC日劇スクリーン3系のチェーン。

  • 代表作:『キンダガートン・コップ』(オープニング上映作品)、『美女と野獣』、『平成狸合戦ぽんぽこ』、『9か月』、『もののけ姫』、『ドクター・ドリトル』、『恋に落ちたシェイクスピア』、『PLANET OF THE APES/猿の惑星』、『光の旅人 K-PAX』、『ボーン・アイデンティティー』、『ハルク』、『阿修羅のごとく』、『ブルース・オールマイティ』、『クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち』、『オペラ座の怪人』、『AVP』、『ナショナル・トレジャー』、『NANA』、『ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]』、『THE 有頂天ホテル』、『ゲド戦記』、『ドリームガールズ』、『ホリデイ』、『レミーのおいしいレストラン』、『ミス・ポター』、『スターダスト』、『椿三十郎(2008)』、『少林少女』、『ミスト』(夜のみ)、『ザ・マジックアワー』、『ハプニング』、『セックス・アンド・ザ・シティ』、『アイアンマン』、『Xファイル:真実を求めて』、『私は貝になりたい』 、『ソウ5』(夜のみ)、『ザ・ローリング・ストーンズ・シャイン・ア・ライト』(夜のみ)、『チェ』(28歳の革命・39歳 別れの手紙)、『チェンジリング』、『DRAGONBALL EVOLUTION』、『クローズZERO II』、『サブウェイ123 激突』、『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』、『私の中のあなた』、『カールじいさんの空飛ぶ家』、『ハート・ロッカー』、『プレデターズ』(夜のみ)、『魔法使いの弟子』、『ロビン・フッド』 ほか

スクリーン4

ビルの地下1階。定員250人。東宝邦画系作品のみを上映していた。TC日劇スクリーン2系のチェーンである。1カ月に1作程度の割合で、新作が公開された。
オープン当時は日比谷映画、みゆき座系のチェーンだったが、渋谷宝塚劇場の老朽化による閉館のため、1997年5月31日より同劇場からTC日劇スクリーン2(当時は日劇東宝)系=東宝邦画系のチェーンを引き継いだ。1999年12月18日、渋谷宝塚跡地に複合商業ビル「QFRONT」がオープンし、同ビルの7階に映画館「渋谷シネフロント」が開館した。なお、シネフロントは2010年1月22日をもって閉館し、同年4月23日、核テナントであるTSUTAYA渋谷店のコミックフロアに改装オープンした。

  • 代表作:『おもひでぽろぽろ』、『七人の侍』(リバイバル上映)、『ホット・ショット』、『紅の豚』、『ミスター・ベースボール』、『クール・ランニング』、『家なき子』、平成『ガメラ』シリーズ(大怪獣空中決戦、レギオン襲来)、『耳をすませば』、『ゲレンデがとけるほど恋したい。』、『ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合』、『ロミオ+ジュリエット』、『恋は舞い降りた。』(渋谷宝塚閉鎖後の続映)、『学校の怪談』(3・4)、『リング』3部作、『らせん』、『踊る大捜査線 THE MOVIE』、『死国』、『ホイチョイ・ムービー』シリーズ(『メッセンジャー』、『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式』)、『ゴジラ』シリーズ(ミレニアムシリーズ以降)、『どら平太』、『世にも奇妙な物語 映画の特別編』、『仄暗い水の底から』、『トリック劇場版』(1・2)、『黄泉がえり』、『着信アリ』(1・2)、『世界の中心で、愛をさけぶ』、『海猿 ウミザル』(1・2)、『いま、会いにゆきます』、『ALWAYS 三丁目の夕日』(正編・続編)、『NANA2』、『愛の流刑地』、『舞妓Haaaan!!!』、『チーム・バチスタの栄光』、『ノーカントリー』(夜のみ)、『クローバーフィールド/HAKAISHA』(夜のみ)、『フィクサー』(夜のみ)、『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』、『花より男子FINAL』、『20世紀少年』(第1章・2章)、『容疑者Xの献身』、『アンダーワールド ビギンズ』(夜のみ)、『ピンクパンサー2』(夜のみ)、『ラスト・ブラッド』、『ノウイング』、『ボルト』、『ワイルド・スピード MAX』、『スペル』、『パラノーマル・アクティビティ』、『恋するベーカリー』、『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』(夜のみ)、『キス&キル』、『ドラえもん』シリーズ(『南海大冒険』以降)、『クレヨンしんちゃん』シリーズ(第1作および第6作以降)、『ポケットモンスター』シリーズ(第2作以降)、『とっとこハム太郎』シリーズ(第3作まで) ほか

脚注・出典

参考文献

  • 『映画年鑑 昭和十七年版』、日本映画協会、1942年発行

関連項目

  • LEC東京リーガルマインド - 渋東シネタワービル内(9階〜11階)に渋谷駅前本校がある。
  • クリスピー・クリーム・ドーナツ - 渋東シネタワービル1階に日本6号店が2008年6月14日開店。
  • 蒙古タンメン中本 - 渋東シネタワービル地下2階に渋谷店がある。

外部リンク

  • TOHOシネマズ株式会社 - 運営会社
  • TOHOシネマズ渋谷 - TOHOシネマズによる劇場案内
  • 渋東シネタワー1・2・3・4(現・TOHOシネマズ渋谷) - 「港町キネマ通り」サイト内(2003年6月取材のもの)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: TOHOシネマズ渋谷 by Wikipedia (Historical)