Aller au contenu principal

晴天を誉めるなら夕暮れを待て


晴天を誉めるなら夕暮れを待て


晴天を誉めるなら夕暮れを待て」(せいてんをほめるならゆうぐれをまて)は、ASKAの楽曲。自身の4作目のシングルとして、1995年1月1日に発売された。発売元は東芝EMI。

背景

前作「はじまりはいつも雨」からおよそ4年ぶりであり、東芝EMI移籍後初のシングルとなった。

タイトルの由来は諺の「晴天を誉めるには日没を待て(ものごとは終わってみるまで分からないものだから、最後まで油断してはならないということ)」から来ている。

チャート成績

ASKAソロとしては初となるオリコン週間シングルランキング1位(初登場1位)を獲得した。また、出荷枚数は80万枚以上を記録しており、オリコンでは最大ヒット作品「はじまりはいつも雨」に次ぐ2番目のヒットである。

収録曲

一覧

楽曲解説

  1. 晴天を誉めるなら夕暮れを待て
    それまでのイメージ「バラードのASKA」を覆す楽曲となっている。
    後に収録されたアルバム『NEVER END』ではイントロを長くしたバージョンになっており、以降のベストアルバム『ASKA the BEST Selection 1988-1998』に収録されているのもこのバージョンである。
    長らくシングルバージョンでのアルバムへの収録はされていなかったが、2018年発売のベストアルバム『We are the Fellows』で初収録となった。
  2. オンリー ロンリー
    チャゲ&飛鳥(現:CHAGE and ASKA)の1985年に発売されたシングル「オンリー・ロンリー」のリメイク。新たなメロディと歌詞が加えられている。
  3. 晴天を誉めるなら夕暮れを待て(オリジナル・カラオケ)

収録アルバム

国内盤
  • NEVER END (#1,アルバムバージョン) (#2)
  • ASKA the BEST Selection 1988-1998 (#1,アルバムバージョン)
  • We are the Fellows (#1)
海外盤
  • 飛鳥〜飛鳥涼作品集 (#1)
  • Asian Communications Best (#1)

参加ミュージシャン

  • 鎌田ジョージ - ギター (#1)
  • 今剛 - ギター (#2)
  • 美久月千晴 - ベース (#1)
  • 長谷部徹 - ドラム (#1)
  • 重実徹 - ピアノ (#1)
  • 十川知司 - ピアノ&キーボード (#2)
  • 河合夕子 - コーラス (#2)
  • 中林たら - コーラス (#2)
  • 森達彦 - Synthesizer Sound Designers (#1、#2)
  • 山岡広司 - Synthesizer Sound Designers (#1、#2)
  • 十川知司 - Synthesizer Sound Designers (#1)

カバー作品

晴天を誉めるなら夕暮れを待て
  • SHUUBI with 古川昌義 (2009年、コラボレーション・アルバム『please』)

脚注

注釈

出典

外部リンク

  • 晴天を誉めるなら夕暮れを待て - Fellows ASKA Official Web Site

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 晴天を誉めるなら夕暮れを待て by Wikipedia (Historical)