Aller au contenu principal

デカダン派


デカダン派


デカダン派(デカダンは、退廃派頽廃派退廃主義、フランス語: décadentismeデカダンティスムmouvement décadentデカダン(ス)運動décadismeデカディスム)とは、19世紀のヨーロッパ文学、とくにフランス文学の中の文学運動。「デカダンス」という呼び名は最初、敵対する批評家らがつけたものだが、後にはそれに属する作家が、19世紀後期の象徴主義あるいは耽美主義運動に関係し、初期ロマン主義のナイーヴな自然観の上で巧妙さを楽しんだ多くの世紀末作家に対して、この名を使った。作家の中にはゴシック小説の伝統、およびエドガー・アラン・ポーの詩・フィクションに影響を受けた者もいた。

「デカダンス」の概念は18世紀、とくにモンテスキューにまで遡り、デジレ・ニザール(Désiré Nisard)がヴィクトル・ユーゴーとロマン主義に対するものとして使って以降は、侮蔑的な意味として批評家たちに取り上げられた。テオフィル・ゴーティエやシャルル・ボードレールといったロマン主義後期の世代は「デカダンス」という単語を、誇りの象徴、あるいは自らが陳腐な「進歩」と捉えたものへの拒絶の象徴として用いた。1880年代には、フランス文学のあるグループが自らのことを「デカダンス」と言及した。このグループの古典的小説はジョリス=カルル・ユイスマンスの『さかしま』で、最初のデカダン作品と言われることも多いが、一方ではその栄誉をボードレールの諸作品に与える意見もある。

イギリスにおけるデカダン派と関係した指導的人物はオスカー・ワイルドである。

デカダンスは現在、文学的な運動として、ロマン主義とモダニズム文学の過渡期と見なされている。

象徴主義運動は、デカダン派と混同されることが多い。数人の若い作家は1880年代の中頃、新聞で「デカダン」と嘲笑的に書かれた。ジャン・モレアス(Jean Moréas)の『象徴派宣言』(1886年)は主としてその論争への返答であった。ほとんどの作家がこの語を敬遠する一方で、数人の作家はこれを受け入れた。象徴主義とデカダン派は若干領域が重なってはいるものの、別個のものとされ続けている。

デカダン派の芸術家

フランス

  • ポール・ヴェルレーヌ(Paul Verlaine、詩人)
  • ジュール・バルベー・ドールヴィイ(Jules Amédée Barbey d'Aurevilly、小説家)
  • シャルル・ボードレール(Charles Baudelaire、詩人)
  • オクターヴ・ミルボー(Octave Mirbeau、小説家・劇作家)『Le Calvaire』(1886年)、『Dans le ciel』(1892年 - 1893年)、『責苦の庭(The Torture Garden)』(1899年)
  • ジョリス=カルル・ユイスマンス(Joris-Karl Huysmans、小説家)『さかしま』(1884年)、『En rade』(1887年)、『彼方』(1891年)
  • ラシルド(Rachilde、劇作家)
  • アルチュール・ランボー(Arthur Rimbaud、詩人)
  • ロートレアモン伯爵(Comte de Lautréamont、詩人)

ベルギー

  • ジョルジュ・ローデンバッハ(ローデンバック、ロデンバック、ロダンバック)(Georges Rodenbach、詩人・小説家)
  • フェリシアン・ロップス(Félicien Rops、画家)

イギリス

  • M・P・シール(M. P. Shiel、小説家)
  • アーサー・シモンズ(Arthur Symons、詩人)
  • アーネスト・ダウスン(Ernest Dowson、詩人)
  • オーブリー・ビアズリー(Aubrey Beardsley、画家)
  • マックス・ビアボウム(Max Beerbohm、小説家・画家)
  • アーサー・マッケン(Arthur Machen、小説家)
  • オスカー・ワイルド(Oscar Wilde、劇作家・小説家・詩人)

イタリア

  • ガブリエーレ・ダンヌンツィオ(Gabriele d'Annunzio、詩人・小説家・劇作家)

オーストリア

  • フランツ・フォン・バイロス(Franz von Bayros、画家・イラストレーター)

セルビア

  • Vojislav Ilić(詩人)

チェコ

  • Karel Hlaváček(詩人)

ルーマニア

  • Mateiu Caragiale(詩人)

ポーランド

  • アントニ・ランゲ(Antoni Lange、詩人)

ノルウェー

  • アルネ・ガルボルグ(Arne Garborg、作家)

エストニア

  • Eric Stenbock(詩人)

参考文献

  • マリオ・プラーツ 『肉体と死と悪魔 ロマンティック・アゴニー』 倉智恒夫ほか訳、国書刊行会、新版2000年 ISBN 4336042764
    • Mario Praz, The Romantic Agony, 1930
  • フィリップ・ジュリアン 『世紀末の夢 象徴派芸術』 杉本秀太郎訳、白水社、新版2004年
    • Philippe Jullian, Esthétes et Magiciens 1969:英訳Dreamers of Decadence, 1971.

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: デカダン派 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION