Aller au contenu principal

宮田毬栄


宮田毬栄


宮田 毬栄(みやた まりえ、1936年11月5日 - )は、日本の編集者、文芸エッセイスト。旧姓、大木。詩人大木惇夫の次女。北九州市立松本清張記念館館長・藤井康栄(元・文藝春秋社編集委員)は姉、俳人の大木あまりは妹。日本ペンクラブ会員。

経歴

東京府出身。馬込や荏原中延で育つ。 1959年に早稲田大学文学部仏文科を卒業し、友人に誘われて偶然試験を受け中央公論社に入社。このときの保証人は父の友人の金子光晴だった。

見習い期間を終えると『週刊コウロン』編集部で松本清張の担当編集者となり、長篇推理小説『黒い福音』の取材を手伝う。出版部時代、1965年に西條八十を担当。1966年、文藝春秋の編集者・中井勝と結婚。1981年から1984年4月の休刊まで『海』編集長。日本で初めて文芸誌編集長に就任した女性となった。出版部部長、中公文庫副室長、『中央公論文芸特集』編集長、雑誌編集局局次長を歴任。

1997年5月に退社し、フリーとなる。2016年、父の評伝『忘れられた詩人の伝記 父・大木惇夫の軌跡』で第67回読売文学賞評論・伝記賞受賞。

著書

  • 『追憶の作家たち』(文春新書、2004年)
  • 『忘れられた詩人の伝記 父・大木惇夫の軌跡』(中央公論新社、2015年)

脚注


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 宮田毬栄 by Wikipedia (Historical)