Aller au contenu principal

キネマ旬報


キネマ旬報


キネマ旬報』(キネマじゅんぽう)は、キネマ旬報社が発行する映画雑誌である。1919年(大正8年)7月11日創刊。創刊当初は毎月1日・11日・21日の発行。1950年10月の復刊時に月2回発行となり、毎月5日・20日刊行だったが、2023年(令和5年)7月20日から月刊誌になった。通称「キネ旬」。

概要

1919年(大正8年)7月11日に東京高等工業学校(現・東京工業大学)の田中三郎ら学生4人が、アート紙4ページ、毎月1日、11日、21日発行の外国映画専門誌として発刊。1923年9月1日に発生した関東大震災により社屋が壊滅したが、兵庫県芦屋市や西宮市香櫨園などの阪神間に編集拠点を移して刊行を続けた。このため出版業を通じて阪神間モダニズムの一翼を担うことになる。

1940年12月をもって戦時統制を理由に終刊、翌1941年1月に誌名を『映画旬報』に変更していた(1943年12月廃刊)。しかし1946年3月に「再建」し、1950年4月に休刊したものの10月に復刊。以降毎月2回(5日・20日)発行の体裁で現在に至る。

巻末の新作映画紹介は詳細なスタッフ、キャスト表に加え大部分はストーリーの結末まで記されており、刊行期間の長さと相まって巨大なデータベースとなっている。1990年代にSSコミュニケーションズとNECアベニューの提携で集中電子化が行われ、CD-ROM販売されたこともあるが、現在は一部がGooなどでネットワーク提供されている。

例年2月下旬号(2月5日発売)は、キネマ旬報ベスト・テン発表の特別号となっている。また、同号には前年の映画業界の動向や今後の展望、興行成績の総括も含まれている。2015年からは2月下旬号にキネ旬ベスト・テン、3月下旬号(3月5日発売)に映画業界の総決算の2分冊となった。

2018年3月20日、『キネマ旬報』を発行している、(株)ケージェイは約7億4000万円の負債をかかえ、会社清算を開始した。

2023年5月19日、同年6月20日発売の7月上下旬合併特別号をもって、隔週刊発行を終了し、同年7月20日発売の8月号から月刊誌に移行することを発表した。

主な編集長

  • 田中三郎
  • 田中純一郎
  • 白井佳夫
  • 黒井和男
  • 植草信和
  • 掛尾良夫
  • 関口裕子
  • 明智惠子
  • 青木眞弥
  • 三浦理高

キネマ旬報ベスト・テン

キネマ旬報ベスト・テンは世界最古クラスの映画賞で、1924年に外国映画のみを対象として「芸術的に最も優れた映画」「娯楽的に最も優れた映画」の2部門を編集同人の投票により選出したことから始まり、日本映画の水準が高くなったことを理由に1926年から日本映画も対象となった。

毎年、「日本映画ベスト・テン」・「外国映画ベスト・テン」・「文化映画ベスト・テン」が選出されている(1930年度は洋画から「無声映画」と「有声映画」、邦画から「現代映画」と「時代映画」を、1941年度・1942年度は戦争のため邦画のみ選出された)。選出者のベスト・テン(日本映画・外国映画・文化映画)に加え、1972年度からは読者選出ベスト・テン(日本映画・外国映画)も始まった。

各部門の選出は、映画評論家や新聞記者、映画雑誌編集者などから選抜した120人前後の選考委員によって行われる。各自の選考委員が各部門について自分の基準によって10本の映画を選び、1位は10点、2位は9点……10位は1点と評価を数値化し、その合計によって各部門の順位を決定する。どの選出委員がどの作品に投票したか、またその選考理由については、毎年2月上旬に発売されるキネマ旬報の特別号にて公表される。このような選出方法であるため、合議制によって選出する他の映画賞に比べて透明性が高く、賞の中立性と信頼性を担保している。また、多様な視点を持っている選考委員のベストテンを集計した賞であるため、興行的な大ヒット作品とは異なる作品が選出される傾向がある。

毎年の受賞結果はNHKのニュースや読売新聞・朝日新聞・毎日新聞等の全国紙でも報じられる。ただし、近年は1位作品と個人賞のみの発表で、2位以下のベストテン内容は報道規制されている

月刊化後の2024年からは通常号とは別の2月5日発売の増刊号において発表される。

各年のベスト・テン結果

1920年代

第1回(1924年度)

第2回(1925年度)

第3回(1926年度)

第4回(1927年度)

第5回(1928年度)

第6回(1929年度)

1930年代

第7回(1930年度)

※第7回は変則的な選出方法を採用

第8回(1931年度)

第9回(1932年度)

第10回(1933年度)

第11回(1934年度)

第12回(1935年度)

第13回(1936年度)

第14回(1937年度)

第15回(1938年度)

第16回(1939年度)

1940年代

第17回(1940年度)

第20回(1946年度)

※戦争による選出中止期間(1943〜45年)を経て再開

第21回(1947年度)

第22回(1948年度)

第23回(1949年度)

1950年代

第24回(1950年度)

第25回(1951年度)

第26回(1952年度)

第27回(1953年度)

第28回(1954年度)

第29回(1955年度)

  • 日本映画監督賞 成瀬巳喜男(『浮雲』)
  • 主演男優賞 森雅之(『浮雲』)
  • 主演女優賞 高峰秀子(『浮雲』)
  • 外国映画監督賞 エリア・カザン(『エデンの東』)

第30回(1956年度)

  • 日本映画監督賞 今井正(『真昼の暗黒』)
  • 主演男優賞 佐田啓二(『あなた買います』)
  • 主演女優賞 山田五十鈴(『猫と庄造と二人のをんな』『流れる』)
  • 外国映画監督賞 ルネ・クレマン(『居酒屋』)

第31回(1957年度)

  • 日本映画監督賞 今井正(『米』)
  • 脚本賞 八住利雄(『爆音と大地』『雪国』『智恵子抄』)
  • 主演男優賞 フランキー堺(『幕末太陽傳』)
  • 主演女優賞 山田五十鈴(『蜘蛛巣城』『どん底』『智恵子抄』)
  • 外国映画監督賞 フェデリコ・フェリーニ(『道』)

第32回(1958年度)

  • 日本映画監督賞 木下惠介(『楢山節考』)
  • 脚本賞 橋本忍(『隠し砦の三悪人』『夜の鼓』『張込み』)
  • 主演男優賞 八代目 市川雷蔵(『炎上』)
  • 主演女優賞 田中絹代(『楢山節考』)
  • 外国映画監督賞 ウィリアム・ワイラー(『大いなる西部』)

第33回(1959年度)

  • 日本映画監督賞 今井正(『キクとイサム』)
  • 脚本賞 和田夏十(『野火』『鍵』)
  • 主演男優賞 船越英二(『野火』)
  • 主演女優賞 新珠三千代(『人間の條件 第一部・第二部』)
  • 外国映画監督賞 シドニー・ルメット(『十二人の怒れる男』)

1960年代

第34回(1960年度)

  • 日本映画監督賞 市川崑(『おとうと』)
  • 脚本賞 橋本忍(『黒い画集 あるサラリーマンの証言』『悪い奴ほどよく眠る』)
  • 主演男優賞 小林桂樹(『黒い画集 あるサラリーマンの証言』)
  • 主演女優賞 山本富士子(『女経』『濹東綺譚』)
  • 外国映画監督賞 チャールズ・チャップリン(『チャップリンの独裁者』)

第35回(1961年度)

  • 日本映画監督賞 羽仁進(『不良少年』)
  • 脚本賞 水木洋子(『婚期』『もず』『あれが港の灯だ』)
  • 主演男優賞 三船敏郎(『用心棒』『大坂城物語』)
  • 主演女優賞 若尾文子(『女は二度生まれる』『妻は告白する』)
  • 外国映画監督賞 イングマール・ベルイマン(『処女の泉』)

第36回(1962年度)

  • 日本映画監督賞 市川崑(『私は二歳』)
  • 脚本賞 新藤兼人(『青べか物語』『しとやかな獣』)
  • 主演男優賞 仲代達矢(『切腹』『椿三十郎』)
  • 主演女優賞 岡田茉莉子(『今年の恋』『霧子の運命』)
  • 外国映画監督賞 イングマール・ベルイマン(『野いちご』)

第37回(1963年度)

  • 日本映画監督賞 今村昌平(『にっぽん昆虫記』)
  • 脚本賞 今村昌平(『にっぽん昆虫記』『サムライの子』)
  • 主演男優賞 勝新太郎(『座頭市シリーズ』『悪名シリーズ』)
  • 主演女優賞 左幸子(『にっぽん昆虫記』『彼女と彼』)
  • 外国映画監督賞 デヴィッド・リーン(『アラビアのロレンス』)

第38回(1964年度)

  • 日本映画監督賞 勅使河原宏(『砂の女』)
  • 脚本賞 水木洋子(『怪談』『甘い汗』)
  • 主演男優賞 山村聡(『傷だらけの山河』)
  • 主演女優賞 京マチ子(『甘い汗』)
  • 外国映画監督賞 アンリ・コルピ(『かくも長き不在』)

第39回(1965年度)

  • 日本映画監督賞 黒澤明(『赤ひげ』)
  • 脚本賞 熊井啓(『日本列島』)
  • 主演男優賞 三國連太郎(『にっぽん泥棒物語』)
  • 主演女優賞 若尾文子(『清作の妻』『波影』『妻の日の愛のかたみに』)
  • 外国映画監督賞 フェデリコ・フェリーニ(『8 1/2』)

第40回(1966年度)

  • 日本映画監督賞 山本薩夫(『白い巨塔』)
  • 脚本賞 橋本忍(『白い巨塔』)
  • 主演男優賞 小沢昭一(『エロ事師たちより 人類学入門』)
  • 主演女優賞 司葉子(『紀ノ川』『ひき逃げ』『沈丁花』)
  • 外国映画監督賞 サタジット・レイ(『大地のうた』)

第41回(1967年度)

  • 日本映画監督賞 小林正樹(『上意討ち 拝領妻始末』)
  • 脚本賞 橋本忍(『上意討ち 拝領妻始末』『日本のいちばん長い日』)
  • 主演男優賞 市川雷蔵(『華岡青洲の妻』『ある殺し屋』)
  • 主演女優賞 岩下志麻(『智恵子抄』『あかね雲』『女の一生』)
  • 外国映画監督賞 ジッロ・ポンテコルヴォ(『アルジェの戦い』)

第42回(1968年度)

  • 日本映画監督賞 今村昌平(『神々の深き欲望』)
  • 脚本賞 田村孟、佐々木守、深尾道典、大島渚(『絞死刑』)
  • 主演男優賞 三船敏郎(『黒部の太陽』『祇園祭』『連合艦隊司令長官 山本五十六』)
  • 主演女優賞 若尾文子(『不信のとき』『濡れた二人』『積木の箱』)
  • 外国映画監督賞 アーサー・ペン(『俺たちに明日はない』)

第43回(1969年度)

  • 日本映画監督賞 篠田正浩(『心中天網島』)
  • 脚本賞 田村孟(『少年』)
  • 主演男優賞 渥美清(『男はつらいよ』)
  • 主演女優賞 岩下志麻(『心中天網島』)
  • 外国映画監督賞 ピエル・パオロ・パゾリーニ(『アポロンの地獄』)

1970年代

第44回(1970年度)

  • 日本映画監督賞 山田洋次(『家族』)
  • 脚本賞 山田洋次、宮崎晃(『家族』『男はつらいよ 望郷篇』)
  • 主演男優賞 井川比佐志(『家族』『どですかでん』)
  • 主演女優賞 倍賞千恵子(『家族』『男はつらいよ 望郷篇』)
  • 外国映画監督賞 デニス・ホッパー(『イージー・ライダー』)

第45回(1971年度)

  • 日本映画監督賞 大島渚(『儀式』)
  • 脚本賞 大島渚、田村孟、佐々木守(『儀式』)
  • 主演男優賞 佐藤慶(『儀式』)
  • 主演女優賞 藤純子(『緋牡丹博徒 お命戴きます』『女渡世人 おたの申します』)
  • 外国映画監督賞 ルキノ・ヴィスコンティ(『ベニスに死す』)

第46回(1972年度)

  • 日本映画監督賞 熊井啓(『忍ぶ川』)
  • 脚本賞 神代辰巳(『一条さゆり 濡れた欲情』『白い指の戯れ』)・長谷部慶治、熊井啓(『忍ぶ川』)
  • 主演男優賞 井川比佐志(『忍ぶ川』)
  • 主演女優賞 伊佐山ひろ子(『一条さゆり・濡れた欲情』『白い指の戯れ』)
  • 外国映画監督賞 ピーター・ボグダノヴィッチ(『ラスト・ショー』)
  • 読者選出日本映画監督賞 熊井啓(『忍ぶ川』)
  • 読者選出外国映画監督賞 スタンリー・キューブリック(『時計じかけのオレンジ』)

第47回(1973年度)

  • 日本映画監督賞 斎藤耕一(『津軽じょんがら節』)
  • 脚本賞 笠原和夫(『仁義なき戦い』)
  • 主演男優賞 菅原文太(『仁義なき戦い』)
  • 主演女優賞 江波杏子(『津軽じょんがら節』)
  • 外国映画監督賞 ジェリー・シャッツバーグ(『スケアクロウ』)
  • 読者選出日本映画監督賞 深作欣二(『仁義なき戦い』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ダルトン・トランボ(『ジョニーは戦場へ行った』)

第48回(1974年度)

  • 日本映画監督賞 熊井啓(『サンダカン八番娼館 望郷』)
  • 脚本賞 橋本忍、山田洋次(『砂の器』)
  • 主演男優賞 萩原健一(『青春の蹉跌』)
  • 主演女優賞 田中絹代(『サンダカン八番娼館 望郷』『三婆』)
  • 外国映画監督賞 フェデリコ・フェリーニ(『フェリーニのアマルコルド』)
  • 読者選出日本映画監督賞 野村芳太郎(『砂の器』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ジョージ・ロイ・ヒル(『スティング』)

第49回(1975年度)

  • 日本映画監督賞 新藤兼人(『ある映画監督の生涯 溝口健二の記録』)
  • 脚本賞 中島丈博(『祭りの準備』)
  • 主演男優賞 佐分利信(『化石』)
  • 主演女優賞 浅丘ルリ子(『男はつらいよ 寅次郎相合い傘』)
  • 助演男優賞 原田芳雄(『祭りの準備』)
  • 助演女優賞 大竹しのぶ(『青春の門』)
  • 外国映画監督賞 ポール・マザースキー(『ハリーとトント』)
  • 読者選出日本映画監督賞 佐藤純弥(『新幹線大爆破』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ジョン・ギラーミン(『タワーリング・インフェルノ』)

第50回(1976年度)

  • 日本映画監督賞 長谷川和彦(『青春の殺人者』)
  • 脚本賞 田村孟(『青春の殺人者』)
  • 主演男優賞 水谷豊(『青春の殺人者』)
  • 主演女優賞 原田美枝子(『青春の殺人者』『大地の子守歌』)
  • 助演男優賞 大滝秀治(『不毛地帯』『あにいもうと』)
  • 助演女優賞 太地喜和子(『男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け』)
  • 外国映画監督賞 マーティン・スコセッシ(『タクシードライバー』)
  • 読者選出日本映画監督賞 市川崑(『犬神家の一族』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ミロシュ・フォアマン(『カッコーの巣の上で』)

第51回(1977年度)

  • 日本映画監督賞 山田洋次(『幸福の黄色いハンカチ』)
  • 脚本賞 山田洋次、朝間義隆(『幸福の黄色いハンカチ』)
  • 主演男優賞 高倉健(『幸福の黄色いハンカチ』『八甲田山』)
  • 主演女優賞 岩下志麻(『はなれ瞽女おりん』)
  • 助演男優賞 武田鉄矢(『幸福の黄色いハンカチ』)
  • 助演女優賞 桃井かおり(『幸福の黄色いハンカチ』)
  • 外国映画監督賞 ジョン・G・アヴィルドセン(『ロッキー』)
  • 読者選出日本映画監督賞 山田洋次(『幸福の黄色いハンカチ』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ジョン・G・アヴィルドセン(『ロッキー』)

第52回(1978年度)

  • 日本映画監督賞 東陽一(『サード』)
  • 脚本賞 新藤兼人(『事件』)
  • 主演男優賞 緒形拳(『鬼畜』)
  • 主演女優賞 梶芽衣子(『曽根崎心中』)
  • 助演男優賞 渡瀬恒彦(『事件』『赤穂城断絶』)
  • 助演女優賞 大竹しのぶ(『事件』『聖職の碑』)
  • 外国映画監督賞 ルキノ・ヴィスコンティ(『家族の肖像』)
  • 読者選出日本映画監督賞 藤田敏八(『帰らざる日々』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ジョージ・ルーカス(『スター・ウォーズ』)

第53回(1979年度)

  • 日本映画監督賞 今村昌平(『復讐するは我にあり』)
  • 脚本賞 馬場当(『復讐するは我にあり』)
  • 主演男優賞 若山富三郎(『衝動殺人 息子よ』)
  • 主演女優賞 桃井かおり(『もう頬づえはつかない』)
  • 助演男優賞 三國連太郎(『復讐するは我にあり』)
  • 助演女優賞 小川真由美(『復讐するは我にあり』)
  • 外国映画監督賞 テオ・アンゲロプロス(『旅芸人の記録』)
  • 読者選出日本映画監督賞 長谷川和彦(『太陽を盗んだ男』)
  • 読者選出外国映画監督賞 マイケル・チミノ(『ディア・ハンター』)

1980年代

第54回(1980年度)

  • 日本映画監督賞 鈴木清順(『ツィゴイネルワイゼン』)
  • 脚本賞 田中陽造(『ツィゴイネルワイゼン』『おんなの細道・濡れた海峡』)
  • 主演男優賞 渡瀬恒彦(『神様のくれた赤ん坊』『震える舌』)
  • 主演女優賞 大谷直子(『ツィゴイネルワイゼン』)
  • 助演男優賞 山﨑努(『影武者』)
  • 助演女優賞 大楠道代(『ツィゴイネルワイゼン』)
  • 外国映画監督賞 ロバート・ベントン(『クレイマー、クレイマー』)
  • 読者選出日本映画監督賞 舛田利雄(『二百三高地』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ロバート・ベントン(『クレイマー、クレイマー』)

第55回(1981年度)

  • 日本映画監督賞 小栗康平(『泥の河』)
  • 脚本賞 倉本聰(『駅 STATION』)
  • 主演男優賞 永島敏行(『遠雷』『幸福』)
  • 主演女優賞 倍賞千恵子(『駅 STATION』)
  • 助演男優賞 中村嘉葎雄(『陽炎座』『ラブレター』)
  • 助演女優賞 加賀まりこ(『泥の河』『陽炎座』)
  • 外国映画監督賞 フォルカー・シュレンドルフ(『ブリキの太鼓』)
  • 読者選出日本映画監督賞 降旗康男(『駅 STATION』)
  • 読者選出外国映画監督賞 スティーブン・スピルバーグ(『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』)

第56回(1982年度)

  • 日本映画監督賞 深作欣二(『蒲田行進曲』)
  • 脚本賞 つかこうへい(『蒲田行進曲』)
  • 主演男優賞 根津甚八(『さらば愛しき大地』)
  • 主演女優賞 松坂慶子(『蒲田行進曲』『道頓堀川』)
  • 助演男優賞 平田満(『蒲田行進曲』)
  • 助演女優賞 小柳ルミ子(『誘拐報道』)
  • 外国映画監督賞 スティーブン・スピルバーグ(『E.T.』)
  • 読者選出日本映画監督賞 深作欣二(『蒲田行進曲』)
  • 読者選出外国映画監督賞 スティーブン・スピルバーグ(『E.T.』)

第57回(1983年度)

  • 日本映画監督賞 森田芳光(『家族ゲーム』)
  • 脚本賞 森田芳光(『家族ゲーム』)
  • 主演男優賞 松田優作(『家族ゲーム』)
  • 主演女優賞 田中裕子(『天城越え』)
  • 助演男優賞 伊丹十三(『家族ゲーム』『細雪』)
  • 助演女優賞 永島暎子(『竜二』)
  • 外国映画監督賞 アラン・J・パクラ(『ソフィーの選択』)
  • 読者選出日本映画監督賞 大島渚(『戦場のメリークリスマス』)
  • 読者選出外国映画監督賞 シドニー・ポラック(『トッツィー』)

第58回(1984年度)

  • 日本映画監督賞 伊丹十三(『お葬式』)
  • 脚本賞 澤井信一郎、荒井晴彦(『Wの悲劇』)
  • 主演男優賞 山﨑努(『お葬式』『さらば箱舟』)
  • 主演女優賞 吉永小百合(『おはん』『天国の駅』)
  • 助演男優賞 高品格(『麻雀放浪記』)
  • 助演女優賞 三田佳子(『Wの悲劇』)
  • 外国映画監督賞 セルジオ・レオーネ(『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』)
  • 読者選出日本映画監督賞 宮崎駿(『風の谷のナウシカ』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ウォルター・ヒル(『ストリート・オブ・ファイヤー』)

第59回(1985年度)

  • 日本映画監督賞 森田芳光(『それから』)
  • 脚本賞 筒井ともみ(『それから』)
  • 主演男優賞 北大路欣也(『火まつり』『春の鐘』)
  • 主演女優賞 倍賞美津子(『生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言』『恋文』)
  • 助演男優賞 小林薫(『それから』)
  • 助演女優賞 藤田弓子(『瀬降り物語』『さびしんぼう』)
  • 外国映画監督賞 ミロシュ・フォアマン(『アマデウス』)
  • 読者選出日本映画監督賞 大林宣彦(『さびしんぼう』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ピーター・ウィアー(『刑事ジョン・ブック 目撃者』)

第60回(1986年度)

  • 日本映画監督賞 熊井啓(『海と毒薬』)
  • 脚本賞 森田芳光(『ウホッホ探険隊』)
  • 主演男優賞 内田裕也(『コミック雑誌なんかいらない!』)
  • 主演女優賞 秋野暢子(『片翼だけの天使』)
  • 助演男優賞 植木等(『新・喜びも悲しみも幾歳月』)
  • 助演女優賞 いしだあゆみ(『火宅の人』)
  • 新人男優賞 石橋凌(『ア・ホーマンス』『ボクの女に手を出すな』)
  • 新人女優賞 斉藤由貴(『恋する女たち』)
  • 外国映画監督賞 ジム・ジャームッシュ(『ストレンジャー・ザン・パラダイス』)
  • 読者選出日本映画監督賞 深作欣二(『火宅の人』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ジェームズ・キャメロン(『エイリアン2』)

第61回(1987年度)

  • 日本映画監督賞 伊丹十三(『マルサの女』)
  • 脚本賞 伊丹十三(『マルサの女』)
  • 主演男優賞 時任三郎(『永遠の1/2』)
  • 主演女優賞 宮本信子(『マルサの女』)
  • 助演男優賞 津川雅彦(『マルサの女』『別れぬ理由』)
  • 助演女優賞 桜田淳子(『イタズ 熊』)
  • 新人男優賞 髙嶋政宏(『トットチャンネル』『BU・SU』)
  • 新人女優賞 秋吉満ちる(『光る女』)
  • 外国映画監督賞 パオロ・タヴィアーニ、ヴィットリオ・タヴィアーニ(『グッドモーニング・バビロン!』)
  • 読者選出日本映画監督賞 原一男(『ゆきゆきて、神軍』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ロブ・ライナー(『スタンド・バイ・ミー』)

第62回(1988年度)

  • 日本映画監督賞 黒木和雄(『TOMORROW 明日』)
  • 脚本賞 荒井晴彦(『リボルバー』)
  • 主演男優賞 真田広之(『快盗ルビイ』)
  • 主演女優賞 桃井かおり(『TOMORROW 明日』『木村家の人びと』『噛む女』)
  • 助演男優賞 片岡鶴太郎(『異人たちとの夏』)
  • 助演女優賞 秋吉久美子(『異人たちとの夏』)
  • 新人男優賞 緒形直人(『優駿 ORACION』)
  • 新人女優賞 中川安奈(『敦煌』)
  • 外国映画監督賞 スタンリー・キューブリック(『フルメタル・ジャケット』)
  • 読者選出日本映画監督賞 宮崎駿(『となりのトトロ』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ポール・バーホーベン(『ロボコップ』)

第63回(1989年度)

  • 日本映画監督賞 今村昌平(『黒い雨』)
  • 脚本賞 依田義賢(『千利休 本覺坊遺文』)
  • 主演男優賞 三國連太郎(『利休』)
  • 主演女優賞 田中好子(『黒い雨』)
  • 助演男優賞 原田芳雄(『どついたるねん』『キスより簡単』『夢見通りの人々』)
  • 助演女優賞 相楽晴子(『どついたるねん』)
  • 新人男優賞 赤井英和(『どついたるねん』)
  • 新人女優賞 川原亜矢子(『キッチン』)
  • 外国映画監督賞 ホウ・シャオシェン(『恋恋風塵』『童年往事 時の流れ』)
  • 読者選出日本映画監督賞 宮崎駿(『魔女の宅急便』)
  • 読者選出外国映画監督賞 バリー・レヴィンソン(『レインマン』)

1990年代

第64回(1990年度)

  • 日本映画監督賞 中原俊(『櫻の園』)
  • 脚本賞 じんのひろあき(『櫻の園』)
  • 主演男優賞 岸部一徳(『死の棘』)
  • 主演女優賞 松坂慶子(『死の棘』)
  • 助演男優賞 石橋蓮司(『浪人街』)
  • 助演女優賞 香川京子(『式部物語』)
  • 新人男優賞 筒井道隆(『バタアシ金魚』)
  • 新人女優賞 牧瀬里穂(『東京上空いらっしゃいませ』『つぐみ』)
  • 外国映画監督賞 ホウ・シャオシェン(『悲情城市』)
  • 読者選出日本映画監督賞 篠田正浩(『少年時代』)
  • 読者選出外国映画監督賞 フィル・アルデン・ロビンソン(『フィールド・オブ・ドリームス』)

第65回(1991年度)

  • 日本映画監督賞 山田洋次(『息子』)
  • 脚本賞 三谷幸喜 と 東京サンシャインボーイズ(『12人の優しい日本人』)
  • 主演男優賞 三國連太郎(『息子』)
  • 主演女優賞 北林谷栄(『大誘拐 RAINBOW KIDS』)
  • 助演男優賞 永瀬正敏(『息子』)
  • 助演女優賞 和久井映見(『息子』)
  • 新人男優賞 唐沢寿明(『おいしい結婚』)
  • 新人女優賞 石田ひかり(『ふたり』)
  • 外国映画監督賞 ケビン・コスナー(『ダンス・ウィズ・ウルブズ』)
  • 読者選出日本映画監督賞 北野武(『あの夏、いちばん静かな海。』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ケビン・コスナー(『ダンス・ウィズ・ウルブズ』)

第66回(1992年度)

  • 日本映画監督賞 周防正行(『シコふんじゃった。』)
  • 脚本賞 石井隆(『死んでもいい』)
  • 主演男優賞 原田芳雄(『寝盗られ宗介』)
  • 主演女優賞 大竹しのぶ(『死んでもいい』)
  • 助演男優賞 村田雄浩(『おこげ』『ミンボーの女』)
  • 助演女優賞 藤谷美和子(『寝盗られ宗介』『女殺油地獄』)
  • 新人男優賞 大森嘉之(『青春デンデケデケデケ』)
  • 新人女優賞 墨田ユキ(『墨東綺譚』)
  • 外国映画監督賞 エドワード・ヤン(『牯嶺街少年殺人事件』)
  • 読者選出日本映画監督賞 周防正行(『シコふんじゃった。』)
  • 読者選出外国映画監督賞 オリバー・ストーン(『JFK』)

読者選出日本映画ベスト・テン

  1. シコふんじゃった。(周防正行監督)
  2. 青春デンデケデケデケ(大林宣彦監督)
  3. 紅の豚(宮崎駿監督)
  4. いつかギラギラする日(深作欣二監督)
  5. 橋のない川(東陽一監督)
  6. 寝盗られ宗介(若松孝二監督)
  7. ミンボーの女(伊丹十三監督)
  8. 死んでもいい(石井隆監督)
  9. ザ・中学教師(平山秀幸監督)
  10. おこげ(中島丈博監督)

第67回(1993年度)

  • 日本映画監督賞 崔洋一(『月はどっちに出ている』)
  • 脚本賞 崔洋一、鄭義信(『月はどっちに出ている』)
  • 主演男優賞 真田広之(『僕らはみんな生きている』)
  • 主演女優賞 ルビー・モレノ(『月はどっちに出ている』)
  • 助演男優賞 岸部一徳(『僕らはみんな生きている』)
  • 助演女優賞 桜田淳子(『お引越し』)
  • 新人男優賞 岸谷五朗(『僕らはみんな生きている』)
  • 新人女優賞 田畑智子(『お引越し』)
  • 外国映画監督賞 クリント・イーストウッド(『許されざる者』『パーフェクト・ワールド』)
  • 読者選出日本映画監督賞 相米慎二(『お引越し』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ロバート・レッドフォード(『リバー・ランズ・スルー・イット』)

第68回(1994年度)

  • 日本映画監督賞 原一男(『全身小説家』)
  • 脚本賞 田中陽造(『夏の庭 The Friends』『居酒屋ゆうれい』)
  • 主演男優賞 奥田瑛二(『棒の哀しみ』)
  • 主演女優賞 高岡早紀(『忠臣蔵外伝 四谷怪談』)
  • 助演男優賞 中井貴一(『四十七人の刺客』)
  • 助演女優賞 室井滋(『居酒屋ゆうれい』)
  • 新人男優賞 野村祐人(『800 TWO LAP RUNNERS』)
  • 新人女優賞 鈴木砂羽(『愛の新世界』)
  • 外国映画監督賞 クエンティン・タランティーノ(『パルプ・フィクション』)
  • 読者選出日本映画監督賞 竹中直人(『119』)
  • 読者選出外国映画監督賞 スティーヴン・スピルバーグ(『シンドラーのリスト』)

第69回(1995年度)

  • 日本映画監督賞 新藤兼人(『午後の遺言状』)
  • 脚本賞 新藤兼人(『午後の遺言状』)
  • 主演男優賞 真田広之(『写楽』)
  • 主演女優賞 杉村春子(『午後の遺言状』)
  • 助演男優賞 竹中直人(『EAST MEETS WEST』)・ミッキー・カーチス(『KAMIKAZE TAXI』)
  • 助演女優賞 乙羽信子(『午後の遺言状』)
  • 新人男優賞 塚本晋也(『東京フィスト』)
  • 新人女優賞 一色紗英(『藏』)
  • 外国映画監督賞 クリント・イーストウッド(『マディソン郡の橋』)
  • 読者選出日本映画監督賞 岩井俊二(『Love Letter』)
  • 読者選出外国映画監督賞 フランク・ダラボン(『ショーシャンクの空に』)

第70回(1996年度)

  • 日本映画監督賞 小栗康平(『眠る男』)
  • 脚本賞 周防正行(『Shall we ダンス?』)
  • 主演男優賞 役所広司(『Shall we ダンス?』)
  • 主演女優賞 原田美枝子(『絵の中のぼくの村』)
  • 助演男優賞 渡哲也(『わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語』)
  • 助演女優賞 草村礼子(『Shall we ダンス?』)
  • 新人男優賞 安藤政信(『キッズ・リターン』)
  • 新人女優賞 草刈民代(『Shall we ダンス?』)
  • 外国映画監督賞 エミール・クストリッツァ(『アンダーグラウンド』)
  • 読者選出日本映画監督賞 周防正行(『Shall we ダンス?』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ブライアン・シンガー(『ユージュアル・サスペクツ』)

第71回(1997年度)

  • 日本映画監督賞 望月六郎(『鬼火』)
  • 脚本賞 三谷幸喜(『ラヂオの時間』)
  • 主演男優賞 役所広司(『うなぎ』『ラヂオの時間』『失楽園』)
  • 主演女優賞 桃井かおり(『東京夜曲』)
  • 助演男優賞 西村雅彦(『マルタイの女』『ラヂオの時間』)
  • 助演女優賞 倍賞美津子(『東京夜曲』)
  • 新人男優賞 鳥羽潤(『瀬戸内ムーンライト・セレナーデ』)
  • 新人女優賞 佐藤仁美(『バウンス ko GALS』)
  • 外国映画監督賞 (該当者なし)
  • 読者選出日本映画監督賞 宮崎駿(『もののけ姫』)
  • 読者選出外国映画監督賞 マイク・リー(『秘密と嘘』)

第72回(1998年度)

  • 日本映画監督賞 平山秀幸(『愛を乞うひと』)
  • 脚本賞 鄭義信(『愛を乞うひと』)
  • 主演男優賞 柄本明(『カンゾー先生』)
  • 主演女優賞 原田美枝子(『愛を乞うひと』)
  • 助演男優賞 大杉漣(『HANA-BI』『犬、走る DOG RACE』)
  • 助演女優賞 大楠道代(『愚か者 傷だらけの天使』)
  • 新人男優賞 黒田勇樹(『学校III』)
  • 新人女優賞 田中麗奈(『がんばっていきまっしょい』)
  • 外国映画監督賞 カーティス・ハンソン(『L.A.コンフィデンシャル』)
  • 読者選出日本映画監督賞 北野武(『HANA-BI』)
  • 読者選出外国映画監督賞 カーティス・ハンソン(『L.A.コンフィデンシャル』)

第73回(1999年度)

  • 日本映画監督賞 原田眞人(『金融腐蝕列島〔呪縛〕』)
  • 脚本賞 鈴木智、高杉良、木下麦(『金融腐蝕列島〔呪縛〕』)
  • 主演男優賞 高倉健(『鉄道員(ぽっぽや)』)
  • 主演女優賞 鈴木京香(『39 刑法第三十九条』)
  • 助演男優賞 椎名桔平(『金融腐蝕列島〔呪縛〕』)
  • 助演女優賞 富司純子(『あ、春』『おもちゃ』)
  • 新人男優賞 北村一輝(『皆月』)
  • 新人女優賞 池脇千鶴(『大阪物語』)
  • 外国映画監督賞 テレンス・マリック(『シン・レッド・ライン』)
  • 読者選出日本映画監督賞 降旗康男(『鉄道員』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ジョン・マッデン(『恋におちたシェイクスピア』)

2000年代

第74回(2000年度)

  • 日本映画監督賞 阪本順治(『顔』『新・仁義なき戦い』)
  • 脚本賞 阪本順治、宇野イサム(『顔』)
  • 主演男優賞 原田芳雄(『スリ』『ざわざわ下北沢』『PARTY7』)
  • 主演女優賞 藤山直美(『顔』)
  • 助演男優賞 香川照之(『独立少年合唱団』『スリ』)
  • 助演女優賞 大楠道代(『顔』)
  • 新人男優賞 松田龍平(『御法度』)
  • 新人女優賞 松田まどか(『NAGISA』)
  • 外国映画監督賞 チャン・イーモウ(『あの子を探して』『初恋のきた道』)
  • 読者選出日本映画監督賞 阪本順治(『顔』)
  • 読者選出外国映画監督賞 サム・メンデス(『アメリカン・ビューティー』)

第75回(2001年度)

  • 日本映画監督賞 行定勲(『GO』)
  • 脚本賞 宮藤官九郎(『GO』)
  • 主演男優賞 窪塚洋介(『GO』『溺れる魚』)
  • 主演女優賞 片岡礼子(『ハッシュ!』)
  • 助演男優賞 山﨑努(『GO』『女学生の友』『天国から来た男たち』)
  • 助演女優賞 柴咲コウ(『GO』『案山子 KAKASHI』)
  • 新人男優賞 窪塚洋介(『GO』『溺れる魚』)
  • 新人女優賞 真中瞳(『ココニイルコト』)
  • 外国映画監督賞 スティーヴン・ソダーバーグ(『トラフィック』)
  • 読者選出日本映画監督賞 宮崎駿(『千と千尋の神隠し』)
  • 読者選出外国映画監督賞 チャン・イーモウ(『初恋のきた道』)

第76回(2002年度)

  • 日本映画監督賞 山田洋次(『たそがれ清兵衛』)
  • 脚本賞 山田洋次、朝間義隆(『たそがれ清兵衛』)
  • 主演男優賞 真田広之(『たそがれ清兵衛』)
  • 主演女優賞 宮沢りえ(『たそがれ清兵衛』)
  • 助演男優賞 香川照之(『OUT』『KT』『刑務所の中』)
  • 助演女優賞 北林谷栄(『阿弥陀堂だより』)
  • 新人男優賞 田中泯(『たそがれ清兵衛』)
  • 新人女優賞 小西真奈美(『阿弥陀堂だより』『うつつ』『クロエ』)
  • 外国映画監督賞 チアン・ウェン(『鬼が来た!』)
  • 読者選出日本映画監督賞 山田洋次(『たそがれ清兵衛』)
  • 読者選出外国映画監督賞 サム・メンデス(『ロード・トゥ・パーディション』)

第77回(2003年度)

  • 日本映画監督賞 黒木和雄(『美しい夏キリシマ』)
  • 脚本賞 荒井晴彦(『ヴァイブレータ』)
  • 主演男優賞 妻夫木聡(『ジョゼと虎と魚たち』『さよなら、クロ』『ドラゴンヘッド』)
  • 主演女優賞 寺島しのぶ(『ヴァイブレータ』『赤目四十八瀧心中未遂』)
  • 助演男優賞 大森南朋(『ヴァイブレータ』『赤目四十八瀧心中未遂』)
  • 助演女優賞 大楠道代(『座頭市』『赤目四十八瀧心中未遂』)
  • 新人男優賞 柄本佑(『美しい夏キリシマ』)
  • 新人女優賞 寺島しのぶ(『ヴァイブレータ』『赤目四十八瀧心中未遂』)
  • 外国映画監督賞 マイケル・ムーア(『ボウリング・フォー・コロンバイン』)
  • 読者選出日本映画監督賞 北野武(『座頭市』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ロマン・ポランスキー(『戦場のピアニスト』)

第78回(2004年度)

  • 日本映画監督賞 崔洋一(『血と骨』『クイール』)
  • 脚本賞 崔洋一、鄭義信(『血と骨』)
  • 主演男優賞 ビートたけし(『血と骨』)
  • 主演女優賞 宮沢りえ(『父と暮せば』)
  • 助演男優賞 オダギリジョー(『血と骨』)
  • 助演女優賞 YOU(『誰も知らない』)
  • 新人男優賞 柳楽優弥(『誰も知らない』)
  • 新人女優賞 土屋アンナ(『下妻物語』『茶の味』)
  • 外国映画監督賞 クリント・イーストウッド(『ミスティック・リバー』)
  • 読者選出日本映画監督賞 是枝裕和(『誰も知らない』)
  • 読者選出外国映画監督賞 クリント・イーストウッド(『ミスティック・リバー』)
  • 文化映画ベスト・ワン 『海女のリャンさん』

第79回(2005年度)

  • 日本映画監督賞 井筒和幸(『パッチギ!』)
  • 脚本賞 内田けんじ(『運命じゃない人』)
  • 主演男優賞 オダギリジョー(『メゾン・ド・ヒミコ』『オペレッタ狸御殿』『SHINOBI』『スクラップ・ヘブン』)
  • 主演女優賞 田中裕子(『いつか読書する日』『火火』)
  • 助演男優賞 堤真一(『ALWAYS 三丁目の夕日』『フライ,ダディ,フライ』)
  • 助演女優賞 薬師丸ひろ子(『ALWAYS 三丁目の夕日』『オペレッタ狸御殿』『レイクサイド マーダーケース』『鉄人28号』)
  • 新人男優賞 石田卓也(『蟬しぐれ』)
  • 新人女優賞 沢尻エリカ(『パッチギ!』『阿修羅城の瞳』『SHINOBI』)
  • 外国映画監督賞 クリント・イーストウッド(『ミリオンダラー・ベイビー』)
  • 読者選出日本映画監督賞 山崎貴(『ALWAYS 三丁目の夕日』)
  • 読者選出外国映画監督賞 クリント・イーストウッド(『ミリオンダラー・ベイビー』)
  • 文化映画ベスト・ワン 『映画 日本国憲法』

第80回(2006年度)

  • 日本映画監督賞 根岸吉太郎(『雪に願うこと』)
  • 脚本賞 西川美和(『ゆれる』)
  • 主演男優賞 渡辺謙(『明日の記憶』)
  • 主演女優賞 中谷美紀(『嫌われ松子の一生』『LOFT ロフト』『7月24日通りのクリスマス』)
  • 助演男優賞 香川照之(『ゆれる』ほか)、笹野高史(『武士の一分』『寝ずの番』)
  • 助演女優賞 蒼井優(『フラガール』『虹の女神 Rainbow Song』『ハチミツとクローバー』)
  • 新人男優賞 塚地武雅(『間宮兄弟』)
  • 新人女優賞 檀れい(『武士の一分』)
  • 外国映画監督賞 クリント・イーストウッド(『父親たちの星条旗』『硫黄島からの手紙』)
  • 読者選出日本映画監督賞 李相日(『フラガール』)
  • 読者選出外国映画監督賞 クリント・イーストウッド(『硫黄島からの手紙』)
  • 文化映画ベスト・ワン 『あの鷹巣町の その後』

第81回(2007年度)

  • 日本映画監督賞 周防正行(『それでもボクはやってない』)
  • 脚本賞 周防正行(『それでもボクはやってない』)
  • 主演男優賞 加瀬亮(『それでもボクはやってない』『オリヲン座からの招待状』)
  • 主演女優賞 竹内結子(『サイドカーに犬』『クローズド・ノート』『ミッドナイト・イーグル』)
  • 助演男優賞 三浦友和(『転々』『松ヶ根乱射事件』『ALWAYS 続・三丁目の夕日』)
  • 助演女優賞 永作博美(『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』)
  • 新人男優賞 林遣都(『バッテリー』)
  • 新人女優賞 蓮佛美沙子(『転校生 さよならあなた』『バッテリー』)
  • 外国映画監督賞 賈樟柯(『長江哀歌』)
  • 読者選出日本映画監督賞 周防正行(『それでもボクはやってない』)
  • 読者選出外国映画監督賞 フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク(『善き人のためのソナタ)
  • 文化映画ベスト・ワン 『ひめゆり』

第82回(2008年度)

  • 日本映画監督賞 滝田洋二郎(『おくりびと』)
  • 脚本賞 小山薫堂(『おくりびと』)
  • 主演男優賞 本木雅弘(『おくりびと』)
  • 主演女優賞 小泉今日子(『トウキョウソナタ』『グーグーだって猫である』)
  • 助演男優賞 堺雅人(『クライマーズ・ハイ』『アフタースクール』)
  • 助演女優賞 樹木希林(『歩いても 歩いても』)
  • 新人男優賞 井之脇海(『トウキョウソナタ』)
  • 新人女優賞 甘利はるな(『コドモのコドモ』)
  • 外国映画監督賞 シドニー・ルメット(『その土曜日、7時58分』)、ショーン・ペン(『イントゥ・ザ・ワイルド』)
  • 読者選出日本映画監督賞 滝田洋二郎(『おくりびと』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ジョエル&イーサン・コーエン(『ノーカントリー』)
  • 文化映画ベスト・ワン 『嗚呼 満蒙開拓団』

第83回(2009年度)

  • 日本映画監督賞 木村大作(『劔岳 点の記』)
  • 脚本賞 西川美和(『ディア・ドクター』)
  • 主演男優賞 笑福亭鶴瓶(『ディア・ドクター』)
  • 主演女優賞 松たか子(『ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜』)
  • 助演男優賞 三浦友和(『沈まぬ太陽』)
  • 助演女優賞 満島ひかり(『愛のむきだし』『プライド』『クヒオ大佐』)
  • 新人男優賞 西島隆弘(『愛のむきだし』)
  • 新人女優賞 川上未映子(『パンドラの匣』)
  • 外国映画監督賞 クリント・イーストウッド(『グラン・トリノ』『チェンジリング』)
  • 読者選出日本映画監督賞 西川美和(『ディア・ドクター』)
  • 読者選出外国映画監督賞 クリント・イーストウッド(『グラン・トリノ』)
  • 文化映画ベスト・ワン 『沈黙を破る』

2010年代

第84回(2010年度)

  • 日本映画監督賞 李相日(『悪人』)
  • 脚本賞 吉田修一、李相日(『悪人』)
  • 主演男優賞 豊川悦司(『必死剣 鳥刺し』『今度は愛妻家』)
  • 主演女優賞 寺島しのぶ(『キャタピラー』)
  • 助演男優賞 柄本明(『死刑台のエレベーター』『桜田門外ノ変』『雷桜』他)
  • 助演女優賞 安藤サクラ(『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』『TORSO』『SR サイタマノラッパー2 女子ラッパー☆傷だらけのライム』)
  • 新人男優賞 生田斗真(『人間失格』『ハナミズキ』他)
  • 新人女優賞 桜庭ななみ(『最後の忠臣蔵』『書道ガールズ』)
  • 外国映画監督賞 ヤン・イクチュン(『息もできない』
  • 読者選出日本映画監督賞 中島哲也(『告白』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ヤン・イクチュン(『息もできない』)
  • 文化映画ベスト・ワン 『ショージとタカオ』

第85回(2011年度)

  • 日本映画監督賞 園子温(『冷たい熱帯魚』『恋の罪』)
  • 脚本賞 荒井晴彦、阪本順治(『大鹿村騒動記』)
  • 主演女優賞 永作博美(『八日目の蟬』)
  • 主演男優賞 原田芳雄(『大鹿村騒動記』)
  • 助演女優賞 小池栄子(『八日目の蟬』『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』)
  • 助演男優賞 でんでん(『冷たい熱帯魚』)
  • 新人女優賞 忽那汐里(『少女たちの羅針盤』『マイ・バック・ページ』)
  • 新人男優賞 松坂桃李(『アントキノイノチ』『僕たちは世界を変えることができない。But,we wanna build a school in Cambodia.』)
  • 外国映画監督賞 ワン・ビン(『無言歌』)
  • 読者選出日本映画監督賞 成島出(『八日目の蟬』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ダーレン・アロノフスキー(『ブラック・スワン』)
  • 文化映画ベスト・ワン 『大丈夫。-小児科医・細谷亮太のコトバ-』

第86回(2012年度)

  • 日本映画監督賞 周防正行(『終の信託』)
  • 脚本賞 内田けんじ(『鍵泥棒のメソッド』)
  • 主演女優賞 安藤サクラ(『かぞくのくに』)
  • 主演男優賞 森山未來(『苦役列車』)
  • 助演女優賞 安藤サクラ(『愛と誠』、『その夜の侍』ほか)
  • 助演男優賞 小日向文世(『アウトレイジ ビヨンド』ほか)
  • 新人女優賞 橋本愛(『桐島、部活やめるってよ』、『ツナグ』、『Another』ほか)
  • 新人男優賞 三浦貴大(『ふがいない僕は空を見た』、『わが母の記』、『あなたへ』ほか)
  • 外国映画監督賞 マーティン・スコセッシ(『ヒューゴの不思議な発明』)
  • 読者選出日本映画監督賞 内田けんじ(『鍵泥棒のメソッド』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ベン・アフレック(『アルゴ』)
  • 文化映画ベスト・ワン 『ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳』

第87回(2013年度)

  • 日本映画監督賞 石井裕也(『舟を編む』)
  • 脚本賞 荒井晴彦(『共喰い』)
  • 主演女優賞 真木よう子(『さよなら渓谷』、『そして父になる』、『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』)
  • 主演男優賞 松田龍平(『舟を編む』)
  • 助演女優賞 田中裕子(『はじまりのみち』、『共喰い』)
  • 助演男優賞 リリー・フランキー(『そして父になる』、『凶悪』)
  • 新人女優賞 黒木華(『舟を編む』、『シャニダールの花』、『草原の椅子』、『まほろ駅前番外地』、『くじけないで』)
  • 新人男優賞 吉岡竜輝(『少年H』)
  • 外国映画監督賞 アルフォンソ・キュアロン(『ゼロ・グラビティ』)
  • 読者選出日本映画監督賞 石井裕也(『舟を編む』)
  • 読者選出外国映画監督賞 アルフォンソ・キュアロン(『ゼロ・グラビティ』)
  • 文化映画ベスト・ワン 『標的の村』

第88回(2014年度)

  • 日本映画監督賞 呉美保(『そこのみにて光輝く』)
  • 脚本賞 高田亮(『そこのみにて光輝く』)
  • 主演女優賞 安藤サクラ(『百円の恋』、『0.5ミリ』)
  • 主演男優賞 綾野剛(『白ゆき姫殺人事件』『そこのみにて光輝く』)
  • 助演女優賞 小林聡美(『紙の月』)
  • 助演男優賞 池松壮亮(『ぼくたちの家族』、『海を感じる時』、『紙の月』ほか)
  • 新人女優賞 門脇麦(『愛の渦』、『シャンティ デイズ365日、幸せな呼吸』、『闇金ウシジマくん Part2』)
  • 新人男優賞 東出昌大(『寄生獣』、『クローズEXPLODE』、『アオハライド』ほか)
  • 外国映画監督賞 クリント・イーストウッド(『ジャージー・ボーイズ』)
  • 読者選出日本映画監督賞 呉美保(『そこのみにて光輝く』)
  • 読者選出外国映画監督賞 クリント・イーストウッド(『ジャージー・ボーイズ』)
  • 文化映画ベスト・ワン 『鳥の道を越えて』

第89回(2015年度)

  • 日本映画監督賞 橋口亮輔(『恋人たち』)
  • 脚本賞 橋口亮輔(『恋人たち』)
  • 主演女優賞 深津絵里(『岸辺の旅』『寄生獣 完結編』)
  • 主演男優賞 二宮和也(『母と暮せば』)
  • 助演女優賞 黒木華(『母と暮せば』『幕が上がる』『ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判』)
  • 助演男優賞 本木雅弘(『日本のいちばん長い日』『天空の蜂』)
  • 新人女優賞 広瀬すず(『海街diary』)
  • 新人男優賞 篠原篤(『恋人たち』)
  • 外国映画監督賞 ジョージ・ミラー(『マッドマックス 怒りのデス・ロード』)
  • 読者選出日本映画監督賞 是枝裕和(『海街diary』)
  • 読者選出外国映画監督賞 デイミアン・チャゼル(『セッション』)
  • 文化映画ベスト・ワン 『沖縄 うりずんの雨』

第90回(2016年度)

  • 日本映画監督賞 片渕須直(『この世界の片隅に』)
  • 脚本賞 庵野秀明(『シン・ゴジラ』)
  • 主演女優賞 宮沢りえ(『湯を沸かすほどの熱い愛』)
  • 主演男優賞 柳楽優弥(『ディストラクション・ベイビーズ』)
  • 助演女優賞 杉咲花(『湯を沸かすほどの熱い愛』『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』)
  • 助演男優賞 竹原ピストル(『永い言い訳』)
  • 新人女優賞 小松菜奈(『溺れるナイフ』『ディストラクション・ベイビーズ』『黒崎くんの言いなりになんてならない』『ヒーローマニア-生活-』)
  • 新人男優賞 村上虹郎(『ディストラクション・ベイビーズ』『夏美のホタル』)
  • 外国映画監督賞 クリント・イーストウッド(『ハドソン川の奇跡』)
  • 読者選出日本映画監督賞 片渕須直(『この世界の片隅に』)
  • 読者選出外国映画監督賞 クリント・イーストウッド(『ハドソン川の奇跡』)
  • 文化映画ベスト・ワン 『ふたりの桃源郷』

第91回(2017年度)

  • 日本映画監督賞 大林宣彦(『花筐/HANAGATAMI』)
  • 脚本賞 石井裕也(『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』)
  • 主演女優賞 蒼井優(『彼女がその名を知らない鳥たち』)
  • 主演男優賞 菅田将暉(『あゝ、荒野 前篇/後篇』『火花』『帝一の國』『キセキ -あの日のソビト-』)
  • 助演女優賞 田中麗奈(『幼な子われらに生まれ』)
  • 助演男優賞 ヤン・イクチュン(『あゝ、荒野 前篇/後篇』)
  • 新人女優賞 石橋静河(『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』『PARKS パークス』『密使と番人』)
  • 新人男優賞 山田涼介(『ナミヤ雑貨店の奇蹟』『鋼の錬金術師』)
  • 外国映画監督賞 ケン・ローチ(『わたしは、ダニエル・ブレイク』)
  • 読者選出日本映画監督賞 岸善幸(『あゝ、荒野 前篇/後篇』)
  • 読者選出外国映画監督賞 デイミアン・チャゼル(『ラ・ラ・ランド』)
  • 文化映画ベスト・ワン 『人生フルーツ』

第92回(2018年度)

  • 日本映画監督賞 瀬々敬久(『菊とギロチン』、『友罪』)
  • 脚本賞 相澤虎之助、瀬々敬久(『菊とギロチン』)
  • 主演女優賞 安藤サクラ(『万引き家族』)
  • 主演男優賞 柄本佑(『きみの鳥はうたえる』、『素敵なダイナマイトスキャンダル』、『ポルトの恋人たち 時の記憶』)
  • 助演女優賞 木野花(『愛しのアイリーン』)
  • 助演男優賞 松坂桃李(『孤狼の血』)
  • 新人女優賞 木竜麻生(『菊とギロチン』、『鈴木家の嘘』)
  • 新人男優賞 寛一郎(『菊とギロチン』)
  • 外国映画監督賞 マーティン・マクドナー(『スリー・ビルボード』)
  • 読者選出日本映画監督賞 是枝裕和(『万引き家族』)
  • 読者選出外国映画監督賞 マーティン・マクドナー(『スリー・ビルボード』)
  • 特別賞 樹木希林
  • 文化映画ベスト・ワン 『沖縄スパイ戦史』

第93回(2019年度)

  • 日本映画監督賞 白石和彌(『ひとよ』、『凪待ち』、『麻雀放浪記2020』)
  • 脚本賞 阪本順治(『半世界』)
  • 主演女優賞 瀧内公美(『火口のふたり』)
  • 主演男優賞 池松壮亮(『宮本から君へ』)
  • 助演女優賞 池脇千鶴(『半世界』)
  • 助演男優賞 成田凌(『愛がなんだ』、『さよならくちびる』、『チワワちゃん』、『翔んで埼玉』、『人間失格 太宰治と3人の女たち』)
  • 新人女優賞 関水渚(『町田くんの世界』)
  • 新人男優賞 鈴鹿央士(『蜜蜂と遠雷』、『決算!忠臣蔵』)
  • 外国映画監督賞 トッド・フィリップス(『ジョーカー』)
  • 読者選出日本映画監督賞 阪本順治(『半世界』)
  • 読者選出外国映画監督賞 トッド・フィリップス(『ジョーカー』)
  • 特別賞 和田誠
  • 文化映画ベスト・ワン 『i-新聞記者ドキュメント-』

2020年代

第94回(2020年度)

  • 日本映画監督賞 大林宣彦(『海辺の映画館―キネマの玉手箱』)
  • 脚本賞 濱口竜介、野原位、黒沢清(『スパイの妻〈劇場版〉』)
  • 主演女優賞 水川あさみ(『喜劇 愛妻物語』、『滑走路』)
  • 主演男優賞 森山未來(『アンダードッグ』)
  • 助演女優賞 蒔田彩珠(『朝が来る』)
  • 助演男優賞 宇野祥平(『罪の声』、『本気のしるし〈劇場版〉』、『恋するけだもの』、『37セカンズ』、『星の子』)
  • 新人女優賞 モトーラ世理奈(『風の電話』)
  • 新人男優賞 奥平大兼(『MOTHER マザー』)
  • 外国映画監督賞 ポン・ジュノ(『パラサイト 半地下の家族』)
  • 読者選出日本映画監督賞 田中光敏(『天外者』)
  • 読者選出外国映画監督賞 ポン・ジュノ(『パラサイト 半地下の家族』)
  • 特別賞 野上照代
  • 文化映画ベスト・ワン 『なぜ君は総理大臣になれないのか』

第95回(2021年度)

  • 日本映画監督賞 濱口竜介(『ドライブ・マイ・カー』)
  • 脚本賞 濱口竜介、大江崇允(『ドライブ・マイ・カー』)
  • 主演女優賞 尾野真千子(『茜色に焼かれる』、『ヤクザと家族 The Family』)
  • 主演男優賞 役所広司(『すばらしき世界』)
  • 助演女優賞 三浦透子(『ドライブ・マイ・カー』、『スパゲティコード・ラブ』)
  • 助演男優賞 鈴木亮平(『孤狼の血 LEVEL2』、『燃えよ剣』、『土竜の唄 FINAL』)
  • 新人女優賞 河合優実(『サマーフィルムにのって』、『由宇子の天秤』、『偽りのないhappy end』)
  • 新人男優賞 和田庵(『茜色に焼かれる』)
  • 外国映画監督賞 クロエ・ジャオ(『ノマドランド』、『エターナルズ』)
  • 読者選出日本映画監督賞 濱口竜介(『ドライブ・マイ・カー』)
  • 読者選出外国映画監督賞 クロエ・ジャオ(『ノマドランド』、『エターナルズ』)
  • 特別賞 佐藤忠男
  • 文化映画ベスト・ワン 『水俣曼荼羅』

第96回(2022年度)

  • 日本映画監督賞 高橋伴明(『夜明けまでバス停で』)
  • 脚本賞 梶原阿貴(『夜明けまでバス停で』)
  • 主演女優賞 岸井ゆきの(『ケイコ 目を澄ませて』、『神は見返りを求める』、『犬も食わねどチャーリーは笑う』、『やがて海へと届く』)
  • 主演男優賞 沢田研二(『土を喰らう十二ヵ月』)
  • 助演女優賞 広末涼子(『あちらにいる鬼』、『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』、『コンフィデンスマンJP 英雄編』)
  • 助演男優賞 三浦友和(『ケイコ 目を澄ませて』、『線は、僕を描く』、『グッバイ・クルエル・ワールド』)
  • 新人女優賞 嵐莉菜(『マイスモールランド』)
  • 新人男優賞 目黒蓮(『月の満ち欠け』、『おそ松さん』)
  • 外国映画監督賞 ペドロ・アルモドバル(『パラレル・マザーズ』)
  • 読者選出日本映画監督賞 三宅唱(『ケイコ 目を澄ませて』)
  • 読者選出外国映画監督賞 シアン・ヘダー(『コーダ あいのうた』)
  • 特別賞 小林信彦
  • 文化映画ベスト・ワン 『私のはなし 部落のはなし』

第97回(2023年度)

  • 日本映画監督賞 ヴィム・ヴェンダース(『PERFECT DAYS』)
  • 脚本賞 阪本順治(『せかいのおきく』)
  • 主演女優賞 趣里(『ほかげ』)
  • 主演男優賞 役所広司(『PERFECT DAYS』、『ファミリア』、『銀河鉄道の父』)
  • 助演女優賞 二階堂ふみ(『月』)
  • 助演男優賞 磯村勇斗(『月』、『正欲』、『渇水』、『最後まで行く』、『波紋』、『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』、『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』)
  • 新人女優賞 アイナ・ジ・エンド(『キリエのうた』)
  • 新人男優賞 塚尾桜雅(『ほかげ』)
  • 外国映画監督賞 トッド・フィールド(『TAR/ター』)
  • 読者選出日本映画監督賞 瑠東東一郎(『Gメン』)
  • 読者選出外国映画監督賞 マーティン・スコセッシ(『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』)
  • 文化映画ベスト・ワン 『キャメラを持った男たち─関東大震災を撮る─』

キネマ旬報読者賞

1973年度(発表は1974年)から、『キネマ旬報』の連載コラムの中から、読者の投票でもっとも人気が高かった作品を「キネマ旬報読者賞」として表彰するようになった。歴代受賞作は以下のとおり。

  • キネマ旬報読者賞一覧
    • 1973年度(第1回) 和田誠 「お楽しみはこれからだ」
    • 1974年度(第2回) 竹中労 「日本映画縦断」
    • 1975年度(第3回) 落合恵子+矢崎泰久+山藤章二 「シネマ・プラクティス」
    • 1976年度(第4回) 落合恵子+矢崎泰久+山藤章二 「シネマ・プラクティス」
    • 1977年度(第5回) 小林信彦「小林信彦のコラム」
    • 1978年度(第6回) 秋本鉄次+内海陽子+尾形敏朗+野村正昭+藤田真男によるインタビュー 「ニッポン個性派時代」
    • 1979年度(第7回) 和田誠 「お楽しみはこれからだ」
    • 1980年度(第8回) 小林信彦 「小林信彦のコラム」
    • 1981年度(第9回) 小林久三 「雨の日の動物園」
    • 1982年度(第10回) 淀川長治 「淀川長治自伝」
    • 1983年度(第11回) 小林久三 「雨の日の動物園」
    • 1984年度(第12回) 淀川長治 「淀川長治自伝」
    • 1985年度(第13回) 和田誠 「お楽しみはこれからだ」
    • 1986年度(第14回) 手塚治虫 「観たり撮ったり写したり」
    • 1987年度(第15回) 川本三郎 「降っても、晴れても」
    • 1988年度(第16回) 安西水丸 「シネマ・ストリート」
    • 1989年度(第17回) 連城三紀彦 「試写室のメロディー」
    • 1990年度(第18回) 田山力哉「シネマ・ア・ラ・モード」
    • 1991年度(第19回) 尾形敏朗 「巨人と少年」
    • 1992年度(第20回) 竹中直人 「少々おむづかりのご様子」
    • 1993年度(第21回) 関根勤 「関根勤のサブミッション映画館」
    • 1994年度(第22回) 和田誠 「お楽しみはこれからだ」
    • 1995年度(第23回) 田山力哉 「シネマ・ア・ラ・モード」
    • 1996年度(第24回) 立川志らく 「立川志らくのシネマ徒然草」
    • 1997年度(第25回) 大高宏雄 「映画戦線異状なし」
    • 1998年度(第26回) 和田誠+三谷幸喜 「これもまた別の話」
    • 1999年度(第27回) 立川志らく 「立川志らくのシネマ徒然草」
    • 2000年度(第28回) 君塚良一 「脚本(シナリオ)通りにはいかない!」
    • 2001年度(第29回) 川本三郎 「映画を見ればわかること」
    • 2002年度(第30回) 川本三郎 「映画を見ればわかること」
    • 2003年度(第31回) 香川照之 「日本の魅録」
    • 2004年度(第32回) 川本三郎 「映画を見ればわかること」
    • 2005年度(第33回) 香川照之 「日本の魅録」
    • 2006年度(第34回) 香川照之 「日本の魅録」
    • 2007年度(第35回) 川本三郎 「映画を見ればわかること」
    • 2008年度(第36回) 片桐はいり 「もぎりよ今夜も有難う」
    • 2009年度(第37回) 香川照之 「日本の魅録」
    • 2010年度(第38回) 川本三郎 「映画を見ればわかること」
    • 2011年度(第39回) 立川志らく 「立川志らくのシネマ徒然草」
    • 2012年度(第40回) 大高宏雄 「ファイト・シネクラブ」
    • 2013年度(第41回) 荒俣宏 「百年の闇 キネマの幻」
    • 2014年度(第42回) 細野晴臣 「映画を聴きましょう」
    • 2015年度(第43回) 川本三郎 「映画を見ればわかること」
    • 2016年度(第44回) 川本三郎 「映画を見ればわかること」
    • 2017年度(第45回) 立川志らく 「立川志らくのシネマ徒然草」
    • 2018年度(第46回) 立川志らく 「立川志らくのシネマ徒然草」
    • 2019年度(第47回) 宇多丸/三沢和子 「2018年の森田芳光」
    • 2020年度(第48回) 川本三郎 「映画を見ればわかること」
    • 2021年度(第49回) 立川志らく 「立川志らくのシネマ徒然草」
    • 2022年度(第50回) 川本三郎 「映画を見ればわかること」
    • 2023年度(第51回) 川本三郎「映画を見ればわかること」

脚注

関連項目

  • キネマ旬報映画データベース
  • 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館(早稲田大学内) - 復刻版を含めキネマ旬報全号所蔵
  • 映画の賞
  • 白井佳夫

外部リンク

  • キネマ旬報社 公式サイト
  • キネマ旬報社 (@kinejun_books) - X(旧Twitter)
  • キネマ旬報社 (kinejun) - Facebook

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: キネマ旬報 by Wikipedia (Historical)