Aller au contenu principal

有光次郎


有光次郎


有光 次郎(ありみつ じろう、1903年12月15日 - 1995年2月22日)は、日本の元官僚(文部事務次官)・教育者。1974年勲一等瑞宝章受章。1989年名誉都民受賞。板垣退助先生顕彰会創立発起人兼顧問。

来歴

高知県生まれ。旧制高知県立第一中学校、旧制第三高等学校を経て、東京帝国大学法学部を卒業。1927年に文部省入省。1932年に宗教局保存課長、1934年に専門学務局学務課長、1941年に大臣官房文書課長、1942年に大臣官房秘書課長兼大臣秘書官、1945年6月に科学局長、1945年9月に体育局長、1945年10月に教科書局長を経て1947年に文部事務次官に就任。

教育基本法の制定、小学校6年、中学校3年の六・三制の実施などの戦後の教育改革に携わる。1948年に文部省を退官。1949年には秀英出版社長を務めながら、発足当初の国語審議会委員を務めた。

1962年に開学した武蔵野美術大学初代学長に就任。東京家政大学学長、東京家政学院大学学長、学校法人東京女学館館長(理事長)、日本放送協会学園高等学校校長などを務める。1979年から1990年まで日本芸術院長を務めた。国語審議会委員、映倫管理委員会委員、中央教育審議会委員、日本棋院理事長など数多くの文部教育関係の審議会の委員などを務める。吾嬬製鋼所社長も務めた。1995年2月22日死去。91歳没。

著書

  • 『宗教行政』常磐書房、1934 
  • 『8ミリ映画の作り方使い方』編 全日本社会教育連合会 社会教育選書 1960
  • 『有光次郎日記 昭和二年~二十三年』楠山三香男編、第一法規出版 1989

脚注

外部リンク

  • 国立国会図書館 憲政資料室 有光次郎関係文書

Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 有光次郎 by Wikipedia (Historical)