Aller au contenu principal

十勝総合振興局


十勝総合振興局


十勝総合振興局(とかちそうごうしんこうきょく)は、北海道の総合振興局のひとつ。振興局所在地は帯広市。2010年(平成22年)4月1日、十勝支庁に代わって発足した。

年表

  • 1897年(明治30年) - 河西支庁を設置。
  • 1932年(昭和7年) - 十勝支庁に改称。
  • 1948年(昭和23年) - 釧路国支庁から足寄郡足寄村・淕別(りくんべつ)村が移管される。
  • 2010年(平成22年) - 十勝支庁を十勝総合振興局に改組。

所管

従来の十勝支庁と同一である。14支庁を9総合振興局・5振興局へ再編する北海道総合振興局設置条例においても、支庁からの名称・所管区域の変更はなく、隣接する振興局の広域業務に関する兼務規定も定められていない。

地理

人口

人口変遷


都市雇用圏(10% 通勤圏)の変遷

以下は、帯広市を中心市とする都市雇用圏(10% 通勤圏、中心都市の DID 人口が1万人以上)の変遷である。一般的な都市圏の定義については都市圏を参照のこと。

  • 10% 通勤圏に入っていない自治体は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
  • 2006年2月6日:中川郡幕別町が、広尾郡忠類村を編入した。

産業

農業や畜産業を中心とした第一次産業が中心産業で、全国農業産出額上位100位以内に19市町村中8市町がランクインしている(2020年度)。
また、豊富な原材料を用いた食品製造業も盛んである。

出典

外部リンク

  • 北海道 十勝総合振興局



Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 十勝総合振興局 by Wikipedia (Historical)


INVESTIGATION