Aller au contenu principal

保定道 (汪兆銘政権)


保定道 (汪兆銘政権)


保定道(ほてい-どう)は汪兆銘政権華北政務委員会により設置された河北省の道。

沿革

1940年(民国29年)5月29日に設置された。

行政区画

廃止直前下部の23県を管轄した。(50音順)

  • 安国県
  • 安新県
  • 易県
  • 完県
  • 曲陽県
  • 行唐県
  • 蠡県
  • 徐水県
  • 新城県
  • 新楽県
  • 清苑県
  • 定県
  • 定興県
  • 高陽県
  • 唐県
  • 博野県
  • 阜平県
  • 満城
  • 望都県
  • 雄県
  • 容城県
  • 淶水県
  • 淶源県



Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 保定道 (汪兆銘政権) by Wikipedia (Historical)



ghbass