Aller au contenu principal

杉並区立図書館


杉並区立図書館


杉並区立図書館(すぎなみくりつとしょかん、英語: Suginami City Library)は、東京都杉並区が運営する公共図書館の総称。杉並区立図書館条例(昭和57年7月1日条例第26号)に基づき、杉並区立中央図書館など13の図書館が設置されている。

図書館一覧

  • 杉並区立中央図書館(東京都杉並区荻窪3−40-23)
  • 杉並区立柿木図書館(東京都杉並区上井草1-6-13)
  • 杉並区立宮前図書館(東京都杉並区宮前5-5-27)
  • 杉並区立永福図書館(東京都杉並区永福4-25-7)
  • 杉並区立高円寺図書館(東京都杉並区高円寺南2-36-25)
  • 杉並区立成田図書館(東京都杉並区成田東3-28-5)
  • 杉並区立西荻図書館(東京都杉並区西荻北2-33-9)
  • 杉並区立阿佐谷図書館(東京都杉並区阿佐谷北3-36-14)
  • 杉並区立南荻窪図書館(東京都杉並区南荻窪1-10-2)
  • 杉並区立下井草図書館(東京都杉並区下井草3-26-5)
  • 杉並区立高井戸図書館(東京都杉並区高井戸東1-28-1)
  • 杉並区立方南図書館(東京都杉並区方南1-51-2)
  • 杉並区立今川図書館(東京都杉並区今川4-12-10)

図書室等

  • 高井戸地域区民センター図書室(東京都杉並区高井戸東3-7-5)
  • 和田図書サービスコーナー(東京都杉並区和田2-31-21)
  • 高円寺駅前図書サービスコーナー(東京都杉並区高円寺北2-5-1 ホテルメッツ内)

各館

中央図書館

旧杉並図書館を母体として、1982年(昭和58年)には旧杉並図書館の隣接地に杉並区立中央図書館が建てられた。杉並区政50周年を記念しており、杉並区立図書館の核となる施設である。設計は黒川紀章建築都市設計事務所。2019年度から2020年度にかけて大規模改修工事が行われ、2020年(令和2年)9月5日にリニューアルオープンした。

本の他、CD、レコード、ビデオも所有し、館内で鑑賞も可能である。建物は地上2階、地下1階建、外壁はアルミ張りである。

利用案内

  • 交通アクセス
    • JR中央本線・東京メトロ丸ノ内線荻窪駅南口から南東に徒歩8分。
  • 開館時間
    • 月曜日から土曜日(祝日を除く) 午前9時から午後8時まで。
    • 日曜・祝日・12月29日・12月30日 午前9時から午後5時まで。
  • 休館日
    • 毎月第1・第3木曜日、当日が祝日に当たる場合は、翌日以降の土曜・日曜・祝日、第1月曜日を除く平日。その他、図書整理、燻煙等の目的で臨時休館が定められている。

柿木図書館

1965年(昭和40年)には杉並区立柿木図書館が開館した。

利用案内

  • 交通アクセス
    • 西武新宿線井荻駅から東京都道311号環状八号線(環八通り)を南へ徒歩10分。
    • 関東バスと西武バスの荻11(西武池袋線石神井公園駅-井荻駅経由-JR中央本線、東京メトロ丸ノ内線荻窪駅間)、荻12(井荻駅-荻窪駅間)、西武バス荻17(荻窪-井荻駅経由-西武池袋線練馬高野台駅間)、関東バス荻10(西武新宿線下井草駅−荻窪駅間)清水3丁目下車、徒歩4分、西50(JR中央本線西荻窪−井荻間)、今川一丁目から徒歩3分。

宮前図書館

1972年(昭和47年)11月には杉並区立宮前図書館が開館した。他の杉並区立図書館と比較して閲覧室が大きく、社会人用と学生用に分かれる。

利用案内

  • 交通アクセス
    • 京王井の頭線久我山駅から北へ徒歩8分。関東バス中36(JR中央本線吉祥寺−中野間)宮前5丁目から徒歩5分、荻40(西荻窪駅-荻窪駅間)、西20(西荻窪駅−立教女学院間)水道道路東下車、徒歩3分。

阿佐谷図書館

1993年(平成5年)には阿佐谷図書館が開館した。阿佐ヶ谷文士村の地図などを所蔵している。

1階は一般図書など、2階は児童図書などである。CD等の貸出も行っている。

利用案内

  • 交通アクセス
    • JR中央本線阿佐ケ谷駅から徒歩12分。

脚注

外部リンク

  • 杉並区立図書館


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 杉並区立図書館 by Wikipedia (Historical)