Aller au contenu principal

芳山和子


芳山和子


芳山 和子(よしやま かずこ)は、筒井康隆のSF小説『時をかける少女』の主人公。『時をかける少女』の派生作品において、登場人物の1人として登場することもある。

原作『時をかける少女』

深町一夫や浅倉吾朗とともに過ごす一般的な中学生であったが、理科の実験室で意識を失って以降タイムリープの力を手にする。

当初、その力は偶発的に発揮されていたが、多くの体験の後に自分の意思で行えるようになっていく。

タイムリープの原因を探るために、芳山和子は意識を失った理科の実験室へタイムリープする。

原作以降を描いた続編的な作品

連続テレビドラマ『続 タイムトラベラー』 / 小説『続・時をかける少女』

ある人物と再会を果たし、人探しの手伝いをすることとなり、再びタイムリープを行っていく。

アニメ映画『時をかける少女』

姪の紺野真琴(声:仲里依紗)に、タイムリープについて教えた人物。独身で博物館に勤務している。原作(もしくは2006年より前の映像化作品)の芳山和子と同一人物であるが、原作と全く同じ経験をしているのかは不明。

映画『時をかける少女』2010年

薬学者の職に就いていて、ある男性と結婚しており、芳山あかり(演:仲里依紗)という一人娘もいる。

ある弾みで、ある思い出と約束を思い出し、芳山あかりに1972年に行きある人物に会うように告げる。

舞台『時をかける少女』

大学で薬学の研究をしている。下垂体腫瘍にかかり、入院・手術を控えている。姪の尾道マナツ(演:木村玲衣)がタイムリープが出来る様になり相談を受けた拍子に、深町一夫に消された記憶を取り戻す。

芳山和子を演じた人物

※は、原作以降を描いた続編的な作品。

  • 島田淳子
    1972年 連続テレビドラマ『タイム・トラベラー』
    1972年 連続テレビドラマ『続 タイムトラベラー』※
  • 原田知世
    1983年 映画『時をかける少女』
  • 新井瑞
    1983年 映画『時をかける少女』 芳山和子5歳時
  • 新井雅
    1983年 映画『時をかける少女』 芳山和子3歳時
  • 南野陽子
    1985年 単発テレビドラマ『時をかける少女』
  • 内田有紀
    1994年 連続テレビドラマ『時をかける少女』
  • 中本奈奈
    1997年 映画『時をかける少女』
  • 安倍なつみ
    2002年 単発テレビドラマ『モーニング娘。新春! LOVEストーリーズ 時をかける少女』
  • 原沙知絵
    2006年 アニメ映画『時をかける少女』※
  • 安田成美
    2010年 映画『時をかける少女』※ 2010年の芳山和子
  • 石橋杏奈
    2010年 映画『時をかける少女』※ 1974年の芳山和子(芳山和子少女期)
  • 坂口理恵
    2015年 舞台『時をかける少女』※
  • 金城あさみ
    2015年 舞台『時をかける少女』※回想シーン
  • 黒島結菜
    2016年 連続テレビドラマ『時をかける少女』(名前が未羽に変更されている)
  • 上白石萌歌
    2018年 舞台『続・時をかける少女』※
  • 山崎紘菜
    2020年 映画『海辺の映画館―キネマの玉手箱』の主要人物の一人として登場するが、『時をかける少女』の芳山和子と同一人物かどうかは不明。

脚注

関連項目

  • 芳山あかり
Collection James Bond 007

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 芳山和子 by Wikipedia (Historical)


INVESTIGATION