Aller au contenu principal

西谷村 (神奈川県)


西谷村 (神奈川県)


西谷村(にしやむら)は、1889年(明治22年)4月1日から1927年(昭和2年)4月1日まで存在した神奈川県都筑郡の村。

概要

神奈川県都筑郡南部の村。現在の神奈川県横浜市保土ケ谷区西部、旭区東部の、おおむね相模鉄道沿線にあたる。

現在の上星川駅近くにある「両郡橋」は、橘樹郡矢崎村(のちに保土ケ谷町)との境にあった。

地理

  • 川:帷子川

歴史

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、川島村、上星川村が合併して成立。
  • 1927年(昭和2年)
    • 4月1日 - 横浜市に編入。同日西谷村廃止。
    • 10月1日 - 横浜市の旧西谷村域が行政区設置に伴い保土ケ谷区の一部となる。
  • 1969年(昭和44年)4月1日 - 横浜市保土ケ谷区から旭区が分区。旧村域のうち川島町(旧川島村)の西半分が旭区に、残部が保土ケ谷区になる。

交通

鉄道路線

  • 神中鉄道(現相模鉄道)
    • 本線 :星川駅(現上星川駅)、 西谷駅

現在は鶴ヶ峰駅が存在するが、当時は未開業。

道路

  • 八王子街道(現在の国道16号)

現在の地名

いずれも大体の範囲。

横浜市保土ケ谷区

  • 住居表示実施地区:上星川、西谷
  • 住居表示未実施地区:川島町、東川島町、西谷町

横浜市旭区

  • 住居表示実施地区:鶴ケ峰
  • 住居表示未実施地区:川島町、西川島町
Collection James Bond 007

脚注

関連項目

  • 神奈川県の廃止市町村一覧
  • 西谷村 (曖昧さ回避)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 西谷村 (神奈川県) by Wikipedia (Historical)