Aller au contenu principal

お昼のテレビ小説


お昼のテレビ小説


お昼のテレビ小説』(おひるのテレビしょうせつ)は、1977年4月4日から1980年3月28日までフジテレビ系列の平日12:30 - 13:00(JST)に放送された昼ドラの放送枠である。

概要

フジテレビの平日正午枠は、1975年10月より12:00 - 12:15が『FNNニュース12:00』、12:15 - 13:00が帯バラエティ体制となってからは、低迷続きとなっていた。そこで1977年春、鹿内信隆会長の発案で『12:00』を11:50開始に繰り上げて『サンケイテレニュースFNN』の名に戻し、12:15 - 13:00で放送していた『やりくりクイズ30万に挑戦』を12:00 - 12:30に枠を縮小して移動、そして開いた12:30 - 13:00に昼ドラ枠を設ける改編を行った。

当番組の最大の特徴は放送時間が30分と、競合するNHK総合の『連続テレビ小説』の15分や、TBSの『ポーラテレビ小説』の20分に対して、一番長い放送枠だったことであった。作品の放送期間も『連続テレビ小説』と『ポーラテレビ小説』が年2作体制で1作あたり半年間だったのに対し(『連続テレビ小説』は1975年以降東京制作と大阪制作に分かれていた)、本枠は1作あたり約2〜3か月間であるのも特徴だった。これによりフジテレビおよびフルネットの系列局では、平日の昼に当番組から『ライオン奥様劇場』、『東海テレビ制作昼の帯ドラマ』まで、90分間に3本の昼ドラが続くことになった。

結局3年間で15作品を放送したところで終了。以後、1980年3月末からスタジオアルタ発信のバラエティー枠が34年間続くことになった(『日本全国ひる休み』→『笑ってる場合ですよ!』を経て、1982年10月以降は『森田一義アワー 笑っていいとも!』)。

放送作品一覧

1977年

  • 女ひとり(4月4日~5月27日)
  • おんなみち(5月30日~7月29日)
  • 華うるし(8月1日~9月30日)
  • みれん橋(10月3日~12月30日)

1978年

  • 愛人(東海テレビ制作。1月9日~2月17日)
  • 赤とんぼ(東海テレビ制作。2月20日~4月14日)
  • かあちゃんの勲章(4月17日~6月30日)
  • 浪花おこし(7月3日~9月1日)
  • 瀬戸の花嫁(9月4日~10月27日)
  • 新妻に捧げる歌(10月30日~12月29日)

1979年

  • 津軽海峡冬景色(1月8日~3月30日)
  • 朝ごはんぬき?(4月2日~6月29日)
  • 芳べえ物語(7月2日~9月28日)
  • 結婚志願(10月1日~12月28日)

1980年

  • 娘と私の時間(1月7日~3月28日)

ネット局

脚注

関連項目

  • フジテレビ平日正午枠の連続ドラマ - かつて同局の平日12:00 - 12:15枠に放送された昼ドラ。
  • ライオン奥様劇場
  • 東海テレビ制作昼の帯ドラマ - 『あかんたれ』人気で、一部予定作品を本枠で肩代わりの形で放送した。
  • 妻たちの劇場 - 1990年代前半に午前10時台に設定されたフジテレビの帯ドラマ枠
  • 連続テレビ小説
  • ポーラテレビ小説

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: お昼のテレビ小説 by Wikipedia (Historical)