Aller au contenu principal

Petit milady


Petit milady


petit milady(プチミレディ)は、悠木碧と竹達彩奈による声優ユニット。略称は「プチミレ」。2019年9月4日に事実上の活動休止。2024年5月15日に公式twitter(現在のX)にて「デビュー10+1周年記念企画」が発表された。

略歴

当初は秋葉原UDXの街頭ビジョンで後ろ姿のみしか明かされていなかったが、その後2013年3月21日に全貌が公開され、5月15日に両A面シングル「鏡のデュアル・イズム/100%サイダーガール」でデビューすることが発表された。

ユニット名を直訳すると、小さな淑女になるが、これは身長が小さい悠木と竹達を「かわいく表現する」ために竹達が思い浮かんだ“プチトマト”と、悠木がかわいいと語った“ミレディ”を繋ぎ合わせて決められた。当初は悠木と竹達の話し合いが決まった頃にユニット名決定の瞬間を流す予定であったという。

2013年、『Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE-』に出演。

2013年8月19日、GA文庫とのコラボ。

2014年8月29日、『Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-』に出演。

2015年3月8日、『碧と彩奈のラ・プチミレディオ』の放送が100回を迎えた。

2015年7月21日、2人での初めての写真集「petit milady 1stフォトブック Bon aPetit!」が発売された。

2016年12月27日、2017年1月から放送のテレビアニメ『AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-』のEDコンピレーションプロジェクトにpetit miladyが参加することが発表され、悠木・竹達ともにアニメ本編にもゲスト出演した。2017年3月22日には新曲「空腹からやりなおせ!」(テレビアニメ『AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION』第10話エンディング・テーマ)が収録されたコンピレーション・アルバム『AKIBA'S COLLECTION』がリリース。

2018年は5周年イヤーと銘打ち、シングル3枚とアルバム1枚のリリース、5周年スペシャルイベント、『碧と彩奈のラ・プチミレディオ』5周年公開録音イベント、オーケストラコンサートなど、例年にも増して精力的な活動が行われた。

2019年3月3日、この日に行われたライブイベントおよび、同日に放送された『碧と彩奈のラ・プチミレディオ』において、所属レーベルのZERO-Aの3月31日付での活動休止と、それに伴うラ・プチミレディオの放送終了を発表。なお、petit milady自体は解散しないとは言ったものの同年の8月30日に公開されたアニサマのマナー動画VTRに出演。そして9月4日、ZERO-Aレーベルの集大成といえるベストアルバム「ZERO-A伝説 〜キュートでポップなTwinkleレーベル☆〜」を発売したのを最後にユニットとしての活動を事実上休止した。

2024年5月15日に公式twitter(現在のX)にて「デビュー10+1周年記念企画」が発表され、第一弾として2024年7月31日にライブベストアルバムの発売が決定した。これは2018年12月19日に発売した「Howling!!」以降、約5年ぶりのリリースとなる。

メンバー

  • 悠木碧(愛称:あおちゃん)
  • 竹達彩奈(愛称:あやち)

楽曲

「100%サイダーガール」や「青春は食べ物です」「A or A!?」のようなキュート&ポップ路線と、「鏡のデュアル・イズム」「azurite」「緋ノ糸輪廻ノGEMINI」のようなクール&シリアス路線に大別される。

アイドル色の強い声優ユニットとしてデビューしたが、方向性を限定せず良いものを取り入れる方針や、メンバーの歌唱力・表現力の向上もあり、盛り上がる曲から聞かせる曲まで楽曲のバリエーションは広い。声優としての本領が発揮されるセリフ付きの曲や、前述の「緋ノ糸輪廻ノGEMINI」に加えて「ハコネハコイリムスメ」「キラリキラリ」「らぶらたーふろむかぐや」など和のテイストを前面に出した曲も多い。

3rd アルバム「CALENDAR GIRL」では1年12か月が、4th アルバム「petit miretta」は童話が、5th アルバム「Howling!!」ではロックがテーマとなっている。

シングルや一部のアルバム曲で作られる PV には何かしらコミカルな要素が盛り込まれることが多く、特に「恋はみるくてぃ」以降は被り物や仮装が半ば定番化している。「360°星のオーケストラ」は映画「E.T.」を彷彿とさせるストーリー仕立ての PV となっている。

ライブにおいては楽曲提供の作家陣を含むバックバンド「リアジュボーン」(Guitar 浅井真、Bass 西川響、Drum 柴田尚)による生演奏が売りとなってきている。5th アルバム「Howling!!」は全編がリアジュボーンの演奏で占められ、同名の 5th ライブでも大きくフィーチャーされた。

また、2018年には初のオーケストラコンサートも行っている。

ディスコグラフィ

シングル

アルバム

映像作品

タイアップ曲

参加作品

出演

ラジオ

  • 碧と彩奈のラ・プチミレディオ(2013年4月7日 - 2019年3月31日、文化放送)
  • ニッポン放送開局60周年ミュ〜コミ+プラス・ラジオドラマ「バック・トゥ・ザ・レディオ」(2014年8月25日 - 28日、1954年のオシャレレディ役)

ライブ・イベント

単独ライブ・イベント

合同ライブ

写真集

  • petit milady 1stフォトブック Bon aPetit!(2015年7月23日発売、出版社: 学研パブリッシング、ISBN 978-4-05-406304-4)

コラボ

  • GA文庫とのコラボ。
    • 第1弾、「聖剣使いの禁呪詠唱」のイメージソングコラボ企画決定お知らせ動画
    • 第2弾、2015年1月より放送のTVアニメ「聖剣使いの禁呪詠唱」のOPを担当し、各キャラクターソングも歌い、CDも発売された。
  • ライフカード社とのタイアップで、限定デザインの「petit milady CARD」が発行されていた。現在はサービス終了。
  • 2017年に JOYSOUND とのコラボレーションを実施。本人映像カラオケ、コラボルームの設置、楽曲にちなんだコラボドリンクの販売が行われた。

脚注

注釈

出典

外部リンク

  • petit milady | プチミレディ OFFICIAL WEB SITE - ウェイバックマシン(2020年1月4日アーカイブ分)
  • petit milady | プチミレディ - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
  • プチミレ (@petitmilady) - X(旧Twitter)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: Petit milady by Wikipedia (Historical)