Aller au contenu principal

潟津村


潟津村


潟津村(かたづむら)は、かつて石川県石川郡に存在した村。

地理

  • 河川:浅野川、大野川、弓取川
  • 潟湖:河北潟

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、大河端(おこばた)村、北間村、西蚊爪(にしかがつめ)村及び須崎村の区域をもって、潟津村が発足する。
  • 1935年(昭和10年)12月16日 - 潟津村、富樫村、米丸村、鞍月村、粟崎村及び大野町が金沢市に編入する。

地域

教育

小学校

  • 潟津尋常高等小学校
    • 金沢市編入により金沢市立潟津尋常高等小学校、1941年4月に金沢市立潟津国民学校、1947年4月に金沢市立潟津小学校と改称。1983年4月から通学区域の変更により金沢市立浅野川小学校となる。

交通

鉄道路線

(当村廃止時点のもの)

  • 浅野川電気鉄道:(金沢駅前駅方面 ← ) - 大河端駅 - 北間駅 - 蚊爪駅 - 新須崎駅 - ( → 粟ヶ崎遊園前駅方面)

出身者

  • 高光一也(洋画家、浄土真宗大谷派専称寺住職)
Collection James Bond 007

脚注

関連項目

  • 石川県の廃止市町村一覧

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 潟津村 by Wikipedia (Historical)