Aller au contenu principal

第13回参議院議員通常選挙


第13回参議院議員通常選挙


第13回参議院議員通常選挙(だい13かいさんぎいんぎいんつうじょうせんきょ)は、1983年(昭和58年)6月26日に日本で行われた国会(参議院)議員の選挙である。

この選挙から、初めて比例代表制が導入された。

概説

  • 前回選挙で全国区において向井長年候補の過労死が発生した反省から拘束名簿式比例代表制を導入した。
  • 2023年現在、内陸県出身の首相が臨んだ参議院議員通常選挙は、この選挙と前々回で同じ群馬県出身の福田赳夫首相下の第11回、次回で同じ中曽根首相下の第14回、滋賀県出身の宇野宗佑首相下の第15回のみである。群馬・滋賀両県以外の内陸県出身首相が臨んだ参院選は他にない。

選挙データ

内閣

  • 第1次中曽根内閣(第71代)

公示日

投票日

  • 1983年(昭和58年)6月26日

改選数

  • 126議席
    • 選挙区:76議席
    • 比例区:50議席

選挙制度

  • 選挙区
    • 小選挙区制:改選数26議席
      • 2人区(改選1名、単記投票):26選挙区
    • 中選挙区制:改選数50議席
      • 4人区(改選2名、単記投票):15選挙区
      • 6人区(改選3名、単記投票):4選挙区
      • 8人区(改選4名、単記投票):2選挙区
  • 比例区
    • 拘束名簿式比例代表制:改選数50議席
  • 秘密投票
  • 20歳以上の男女
  • 有権者:83,682,416名(選挙区)
男性:40,520,496名
女性:43,161,920名

その他

  • 立候補者:430名
選挙区:239名
比例区:191名

出典:統計局ホームページ/第27章 公務員・選挙「参議院議員通常選挙の定数,立候補者数,選挙当日有権者数,投票者数及び投票率(昭和22年~平成16年)(エクセル:48KB)」

主な争点

選挙結果

投票率

  • 57.0%

議席数

(※1) 比例区を新自由クラブと社会民主連合の統一名簿で臨んだ。

出典:統計局ホームページ/第27章 公務員・選挙「参議院議員通常選挙の党派別当選者数及び得票率(昭和22年~平成16年)(エクセル:80KB)」。
注:「その他の政党」を除き議席合計順に掲載した。なお議席数が同数の場合は比例区の得票順に掲載。

各党

  • 自由民主党
党本部総裁=中曽根康弘 執行部幹事長=二階堂進 総務会長=細田吉蔵 政務調査会長=田中六助 国会対策委員長=小此木彦三郎 参議院議員会長=木村睦男
  • 日本社会党
中央執行委員長=飛鳥田一雄 中央執行副委員長=石橋政嗣/小柳勇/田中寿美子/堀昌雄 執行部書記長=田邊誠 政策審議会長=嶋崎譲 国会対策委員長=山口鶴男 参議院議員会長=瀬谷英行
  • 公明党
中央執行委員長=竹入義勝 中央執行副委員長=浅井美幸/多田省吾/二宮文造 執行部書記長=矢野絢也 政策審議会長=正木良明 国会対策委員長=大久保直彦 参議院議員団長=鈴木一弘
  • 日本共産党
中央委員会議長=宮本顕治 幹部会委員長=不破哲三 幹部会副委員長=市川正一/戎谷春松/瀬長亀次郎/西沢富夫/村上弘 書記局長=金子満広 政策委員会責任者=村上弘 国会対策委員長=松本善明 参議院議員団長=上田耕一郎
  • 民社党
中央執行委員長=佐々木良作 中央執行副委員長=小平忠/中村正雄 執行部書記長=塚本三郎 政策審議会長=大内啓伍 国会対策委員長=永末英一 参議院議員会長=三治重信 常任顧問=春日一幸
  • 新自由クラブ民主連合
  • 無所属

議員

この選挙で選挙区当選

 自民党   社会党   自ク連   公明党   共産党   民社党   税金党   諸派   無所属 

補欠当選

  • 福島選挙区 村田秀三(1985.1.5死去)→添田増太郎(1985.2.17補欠当選)
  • 佐賀選挙区 大坪健一郎(衆院選立候補による辞職)→三池信(1986.8.10補欠当選)
  • 岩手選挙区 岩動道行(1987.1.25死去)→小川仁一(1987.3.8補欠当選)
  • 神奈川選挙区 服部信吾(1987.4.25死去)→佐藤謙一郎(1987.11.1補欠当選)
  • 大阪選挙区 森下泰(1987.11.14死去)→坪井一宇(1987.12.27補欠当選)
  • 大阪選挙区 田代富士男(辞職)→吉井英勝(1988.2.28補欠当選)
  • 佐賀選挙区 三池信(1988.2.20死去)→陣内孝雄(1988.4.10補欠当選)
  • 福島選挙区 佐藤栄佐久(福島県知事選立候補による辞職)→石原健太郎(1988.9.4補欠当選)

比例代表選出議員

 自民党   社会党   民社党   公明党   サラリーマン新党   共産党   福祉党   新自由クラブ民主連合   第二院クラブ 

繰上当選

この選挙で初当選

計43名
  • 衆議院議員経験者には「※」の表示。
自由民主党
25名
日本社会党
6名
公明党
7名
日本共産党
1名
  • 吉川春子
民社党
1名
  • 関嘉彦
  • 抜山映子
サラリーマン新党
2名
  • 青木茂
  • 八木大介
第二院クラブ
1名
  • 野坂昭如

この選挙で返り咲き

計9名
自由民主党
2名
  • 沢田一精
  • 最上進
日本社会党
3名
  • 久保亘
  • 浜本万三
  • 安永英雄
公明党
1名
  • 矢原秀男
日本共産党
2名
  • 内藤功
  • 橋本敦
沖縄革新共闘会議
1名
  • 喜屋武真栄

この選挙で引退・不出馬

計38名

(※は半年後の第37回衆議院議員総選挙に当選)

自由民主党
19名
日本社会党
9名
公明党
8名
社会民主連合
1名
  • 江田五月※
無所属
1名
  • 河野謙三

この選挙で落選

計10名
自由民主党
5名
  • 楠正俊
  • 郡祐一
  • 鈴木正一
  • 高橋圭三
  • 円山雅也
日本社会党
3名
  • 片岡勝治
  • 坂倉藤吾
  • 広田幸一
日本共産党
1名
  • 沓脱タケ子
新自由クラブ民主連合
1名
  • 大石武一

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 佐藤令 (2005年12月). “戦後の補欠選挙” (PDF). 国立国会図書館. 2016年5月26日閲覧。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。

関連項目

  • 政見放送削除事件
  • 第10回統一地方選挙 - 本参院選と同じ年の4月に行われた統一地方選挙。

外部リンク

  • 比例代表得票数 - ウェイバックマシン(2003年11月21日アーカイブ分)
  • 参院選で初めての比例代表選挙 - NHK放送史
  • 参議院議員通常選挙の定数,立候補者数,選挙当日有権者数,投票者数及び投票率(昭和22年~平成16年) - 総務省統計局アーカイブ
  • 参議院議員通常選挙の男女別立候補者数,当選者数及び当選率(昭和22年~平成16年) - 総務省統計局アーカイブ
  • 参議院議員通常選挙の党派別当選者数及び得票数(昭和22年~平成16年) - 総務省統計局アーカイブ

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 第13回参議院議員通常選挙 by Wikipedia (Historical)