Aller au contenu principal

大村加奈子


大村加奈子


大村 加奈子(おおむら かなこ、1976年12月15日 - )は、日本の元女子バレーボール選手、現指導者。京都府京都市中京区出身。ニックネームはカナ

来歴

中学校1年生よりバレーボールを始める。京都府立北嵯峨高校では、春高バレーにおいて同高初のベスト4進出(3位)に貢献。京都の現役高校生初となる全日本ジュニアのメンバーに選出され、1994年アジアジュニア選手権準優勝を経験した。

1994年、ダイエーオレンジアタッカーズに入団。1997年全日本代表初選出。同年のバレーボール・ワールドグランプリで国際大会に初出場を果たす。319センチの最高到達点に加え、センター・レフトもこなせる身体能力の高さで2度の右ひざ手術を乗り越えて、2004年アテネオリンピックに出場した。2007年、2006-07プレミアリーグではセンターのレギュラーとして、久光製薬スプリングス5年ぶり2度目のVリーグ優勝に貢献。同シーズンの日韓トップマッチ、第56回黒鷲旗大会で3冠を達成した。 同年、2004年以来となる全日本代表に選ばれ、ワールドカップに出場した。

2008年4月、Vリーグ出場試合が230試合となり、2007年にリーグ40回大会を記念し創設された『Vリーグ特別表彰制度』の表彰基準を達成したため、長期活躍選手として特別表彰された。同年5月の北京五輪世界最終予選ではワンポイントブロッカーながら、大事な場面での活躍が光り、2大会連続の五輪出場権獲得に貢献した。同年8月、北京オリンピックに出場した。

2009年9月、京都府教育委員会の教員採用試験を受験し、特別選考枠で採用が内定した。2010年4月より母校の北嵯峨高校に赴任するとともに、 京都府バレーボール協会直轄のクラブチーム「京都雅レディース」(現・京都雅マイトリーズ)にも所属した。

2010年3月21日に福井県営体育館で行われた、レギュラーラウンド最終戦岡山シーガルズ第4回戦がラストゲームとなり、大村は途中出場しスパイク1得点を決めた。この試合は、久光製薬スプリングスがセットカウント3-0で勝利した。インタビューでは、キャプテン先野久美子は感極まって涙を流した。試合後、選手・スタッフ・親族から花束が贈呈され、自身の背番号8に因み8回の胴上げが行われた。

2020年、第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)京都府予選では、北嵯峨高校の監督として、21年連続優勝の京都橘高校を破り、23年ぶりの春高バレー出場に導いた。本戦では、1回戦の岩美に勝利し、2回戦の共栄学園に敗れた。

所属チーム

  • 滋野中
  • 京都府立北嵯峨高等学校
  • ダイエー(オレンジアタッカーズ)(1995-2000年)
  • 久光製薬スプリングス(2000-2010年)
  • 京都雅マイトリーズ(2010-?年)

球歴・受賞歴

  • 全日本代表 - 1997-1998年、2000-2004年、2007-2008年
  • 全日本代表としての主な国際大会出場歴
    • オリンピック - 2004年、2008年
    • ワールドカップ - 2003年、2007年
  • 受賞歴
    • 2002年 - 第51回黒鷲旗全日本バレーボール選手権大会 ベスト6賞
    • 2005年 - 第54回黒鷲旗全日本バレーボール選手権大会 ベスト6賞
    • 2008年 - 2007-08プレミアリーグ Vリーグ栄誉賞

脚注

関連項目

  • 京都府出身の人物一覧

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 大村加奈子 by Wikipedia (Historical)



PEUGEOT 205