Aller au contenu principal

楽しいムーミン一家


楽しいムーミン一家


楽しいムーミン一家』(たのしいムーミンいっか)は、1990年4月12日から1991年10月3日まで、テレビ東京系列で毎週木曜19:00 - 19:30(JST)に全78話が放送されたテレビアニメ。

本項目では、1991年10月10日から1992年3月26日まで同系列・同時間帯にて全26話が放送された第2期『楽しいムーミン一家 冒険日記』についても併せて取り扱う。第1期と第2期は途切れずに連続しており、第1期からの通算では、1990年4月12日から1992年3月26日までの全104話となり、このうち第2期は第79話から第104話までとなる。

概要

原作はトーベ・ヤンソンの同名の小説(1948年刊行、ムーミン・シリーズ第3作目)。トーベ自身も末弟で漫画の共同制作者であるラルス・ヤンソン(愛称ラッセ)と共に、本作品のアニメ制作に関わっており、これに伴って原作の設定や世界観が作品にも反映されるようになった他、キャラクターデザインも原作にほぼ準ずる形で作成された。一方で「スノークのお嬢さん」が「フローレン」になるなど、原作から変更された箇所も存在する。

『ムーミン』のアニメは本作品以外にも、トーベ・ヤンソン許諾のもと1969年、1972年の2回「カルピスまんが劇場」として放送されたシリーズ2作(ムーミン (アニメ)も参照)の他、2015年に日本で公開されたフィンランド・フランス共同制作アニメ映画『劇場版 ムーミン 南の海で楽しいバカンス』などが存在し、特に後者は高山みなみを筆頭に本作品の出演陣が再びキャスティングされているが、いずれも本作品とは製作体制を異とするものである。

当時のテレビアニメは完成したフィルムを直接送出する方式が一般的であったのに対し、本作品は最新のデジタルテープ(D2マスター)にテレシネして初回放送ではクリアビジョンで放送されていた(但し、第53話からはフィルムでの送出へと切り替えられている)。また第1回の本放送では、現在DVDに収録されているEDは放送されずにスペシャル用のEDが使用された(未ソフト化)。

本作品の放送期間中の1991年1月17日に湾岸戦争が勃発した際、他局がこれに関連した報道特番を行う中にあって、テレビ東京のみ通常番組として本作品を放送し、その結果として同日放送分(第41話)は18.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という高視聴率を得た。これについて、テレビ東京では「湾岸に関心が強いビジネスマンたちは、夜7時台には家にいないと判断したほか、その時間帯に大きな動きがなかったため放送した。他局のアニメがなくなった結果、うちの番組に流れた」と分析している。本作品の放送終了後も長きにわたり、「テレビ東京は重大事件が発生した際も、報道特別番組を編成せずに通常放送を行う」例として本件が引き合いに出されることがあり、テレビ東京も自局制作の特別番組などで、本件を紹介することが度々ある。

当時のテレビ東京にとって本作品はかなりの看板番組だったようで、海外共同制作契約分が終了した1991年10月以降もタイトルに「冒険日記」と付け加える形で引き続き第2期の制作が続けられた。第1期とのストーリーや世界観の繋がりは薄く、コミカルな作風が志向されている。第2期ではナレーションも廃止された他、スノークもオープニングのみの登場で物語には出なくなった。なお、第2期では副題に「冒険日記」が入るが、次回予告でのナレーションは第1期と同じく「楽しいムーミン一家」のままで「冒険日記」は追加されない。

第35話から登場した魔女のアリサとクラリッサは、原作には登場しないアニメオリジナルキャラクターである。

本作品は、第1期ではスノークの空飛ぶ船の製造が物語と平行して78話(最終回)までの長期スパンに渡って断続的に描かれている。また、第2期ではムーミンパパ手作りのタイムマシンによって引き起こされる騒動がストーリーの中心になることが多い。

1990年のトーベ来日時には吉祥寺末広通り沿いにあった制作現場を訪れている。

キャスト

レギュラー

  • ムーミン・トロール - 高山みなみ
  • ムーミンパパ - 大塚明夫/高山みなみ(幼少期:第59・63・68話)
  • ムーミンママ - 谷育子/かないみか(幼少期:第68話)
  • フローレン - かないみか
  • スナフキン - 子安武人
  • ミイ - 佐久間レイ
  • スニフ - 中尾隆聖
  • スノーク(無印のみ) - 平田康之
  • ヘムレン - 矢田稔
  • ミムラ姉さん - 小林優子(第6話-)
  • ヘムル署長 - 土師孝也(第6話-)
  • トゥーティッキ - 土井美加(第9話-)
  • スティンキー - 丸山裕子(第9話-)
  • フィヨンカ夫人 - 島本須美(第14話-)
  • アリサ - 玉川紗己子(第35話-第78話)
  • クラリッサ - 京田尚子(第35話-第78話)
  • ナレーション(無印のみ) - 白鳥英美子

ゲスト(第1期)

  • 飛行おに - 玄田哲章(第2・8・75話)
  • アリジゴク - 西村知道(第2話)
  • トフスラン - 田の中勇(第6話-第8話・第74話)
  • ビフスラン - 井上瑤(第6話-第8話・第74話)
  • モラン - 片岡富枝(第6・7・22・37・38・59話)
  • ニンニ - 冨永みーな(第9・10話)
  • 住人 - 根岸朗、小形満(第10話)
  • バッド船長 - 青野武(第12話)
  • フィヨンカの子供 - 亀井芳子、小林優子、中沢みどり(第14話 他)
  • 火星人の子供 - TARAKO(第16話)
  • トラの夫婦 - 立木文彦、中沢みどり(第19・20話)
  • 大蛇 - 平井隆博(第19・20話)
  • ラッキ - 大林隆介(第23・77話)
  • メソメソ - TARAKO(第23話)
  • はい虫(ティーティー・ウー) - 坂本千夏(第24話)
  • 灯台守 - 堀勝祐(第25・26話)
  • トフト - 伊倉一恵(第25・26話)
  • ジェーンおばさん - 高橋和枝(第27話)
  • エンマ - 藤夏子(第28話-第30話)
  • フィリフヨンカ - 丸山真奈美(第28話-第30話)
  • エドモン - 吉村よう(第31話)
  • ランプの精 - 塩屋浩三(第33話)
  • ナナ - 井上喜久子(第39・40話)
  • アントン - 島田敏(第40話)
  • ラグーナ - 島津冴子(第43話)
  • エメラルド - 塩屋浩三(第43話)
  • ミムラ夫人 - 小宮和枝(第45話)
  • エレーン - 榊原良子(第46話)
  • 悪魔 - 大林隆介(第50話)
  • ハットン - 小川真司(第52話)
  • フリップ - 伊倉一寿(第57話)
  • フローラ - 高乃麗(第57話)
  • フレドリクソン - 納谷六朗(第59・63・68話)
  • ヨクサル - 子安武人(第59・63・68話)
  • ロッドユール - 中尾隆聖(第59・63・68話)
  • 院長 - 島本須美(第59・63話)
  • ミムラの娘 - 佐久間レイ(第63・68話)
  • 王様 - 安西正弘(第63・68話)
  • イルカのラップ - 松島みのり(第72話)
  • ガフサ - 中沢みどり
  • 男 - 石野竜三
  • 預言者 - 緒方賢一
  • 警視総監 - 神山卓三
  • トンカー - 亀井芳子
  • 海賊ノッポ - 亀山助清
  • 郵便屋さん - 佐藤政道(第6話 他)
  • 園長 - 菅原正志
  • 婦人 - 鈴木れい子
  • グスタフ - 西村朋紘
  • 人魚 - 久川綾
  • ファンドル - 兵藤まこ
  • 調査委員 - 村山明
  • ピンチ - 八奈見乗児
  • その他 - 陶山章央、近藤芳正、田中和実、中嶋聡彦、中田譲治、難波圭一、原田一夫、松尾まつお、真殿光昭、丸山詠二、水原リン、梁田清之

ゲスト(第2期)

  • ダフィ - 松井菜桜子(第2話)
  • ゴッドリー - 佐久間なつみ(第4話)
  • クレオバニラ - 天野由梨(第13話)
  • アンドロ - 鳥海勝美(第13話)
  • ビリー - 松野太紀(第17話)
  • カウボーイ - 中田和宏(第17話)
  • 保安官 - 北村弘一(第17話)
  • フォークナイフの男 - 長谷有洋(第17話)
  • 店主 - 辻村真人(第17話)
  • ウィムジー - 稲葉実(第23話)
  • 学園長 - 西尾徳(第23話)
  • ヘムルント - 豊島まさみ(第23話)
  • 雪男 - 鉄炮塚葉子(第25話)
  • 長老 - 和田啓(第25話)
  • 村人 - 加藤雅也、真砂勝美(第25・26話)
  • 冒険家 - 池水通洋(第26話)
  • 謎の老母 - 北川智繪(第26話)
  • 泥棒B - 伊崎寿克
  • 村人 - 岡和男、豊島まさみ、真砂勝美
  • 御先祖、エドワード - 加藤雅也
  • 兵士 - 川津泰彦、久賀健治
  • 女王 - くじら
  • 近衛兵 - 小林通孝
  • 番兵 - 菅原淳一
  • 男B - 辻谷耕史
  • 御先祖 - 豊島まさみ
  • アントコ - 鳥海勝美
  • ノエル、弟子 - 萩森順子
  • アンバー - 筈見純
  • 強盗 - 真砂勝美

スタッフ

全期共通

  • 原作 - トーベ・ヤンソン、ラッセ・ヤンソン
  • エグゼクティブ・プロデューサー、クリエイティブ・コンサルタント - デニス・リブソン
  • 製作 - 多葉田一夫
  • キャラクターデザイン - 名倉靖博
  • 音響 - 斯波重治
  • 音楽 - 白鳥澄夫
  • プロデューサー - 清水睦夫(テレビ東京)
  • 制作協力 - テレ・イメージ
  • 制作 - テレビ東京、テレスクリーン
  • 配給 - テレビ東京メディアネット(ノンクレジット)→プロセンスタジオ
  • @1990 Moomin Characters/Bulls

第1期のみ

  • 制作管理 - 高橋澄夫
  • シリーズ構成 - 宮崎晃
  • 美術設定 - 河野次郎
  • 撮影 - 白井久男
  • 音響 - 浅梨なおこ
  • シリーズ演出 - 小島正幸
  • 監督 - 斉藤博
  • プロデューサー - 田村學(テレスクリーン)、宮下勇治(ビジュアル80)
  • 制作協力 - ビジュアル80
  • @1990 Moomin Characters/Bulls/Telecable Benelux B.V

第2期のみ

  • シリーズ構成 - 桜井正明
  • 総作画監督 - 毛利和昭
  • 美術設定 - 中村隆
  • 撮影 - 佐野禎史
  • 音響 - 千葉繁
  • プロデューサー - 野中しぎ(テレスクリーン)、小平正夫(テレ・イメージ)
  • 監督 - 神田武幸
  • @1990Moomin Characters/Bulls/テレビ東京/テレスクリーン

主題歌

オープニングテーマ

「夢の世界へ」(第1期 第1話 - 第52話)
作詞・歌 - 白鳥英美子 / 作曲 - 白鳥澄夫 / 編曲 - 渡辺雅二
「おまじないの歌」(第1期 第53話 - 第78話)
作詞 - 芹口希理子 / 作曲 - 白鳥澄夫 / 編曲 - 渡辺雅二 / 歌 - ポンピン隊 〜ムーミン谷の仲間たち〜(高山みなみ、かないみか、大塚明夫、子安武人、佐久間レイ、中尾隆聖)
「ヘソまがりんちょ」(第2期 第1話 - 第26話)
作詞 - 白鳥英美子・おおのふたば / 作曲 - 白鳥澄夫 / 編曲 - 渡辺雅二 / 歌 - 水森亜土&タイロン橋本
「ヘソまがりんちょ」は「おまじないの歌」の替え歌にあたる。
オープニング映像の一部に光の点滅(パカパカ)が用いられているため、ポケモンショック以降の再放送では、視聴者への配慮のため該当箇所が静止画となっている。

エンディングテーマ

「遠いあこがれ」(第1期 第1話 - 第52話)
作詞・歌 - 白鳥英美子 / 作曲 - 白鳥澄夫 / 編曲 - 渡辺雅二
「いつかすてきな旅」(第1期 第53話 - 第78話、第2期)
作詞・作曲・歌 - 白鳥英美子 / 編曲 - 渡辺雅二

各話リスト

第1期

第2期

備考
  • 第1期第1話と第2話、第25話と第26話、第38話と第39話、第52話と第53話、第2期第12話と第13話、第25話と第26話はテレビ東京系列の本放送では1時間枠に拡大されて放送された。
    • このうち第1期第38話・第39話と第2期第12話・第13話は正月の特別番組枠として18:00 - 18:54枠に放送された。

放送局

放送時間は個別に出典が提示されているものを除き、1991年12月中旬 - 1992年1月上旬時点のものとする。放送系列は本放送当時のものを使用。

劇場版

第2期放送期間中の1992年8月8日に、本作品の劇場版が公開された。詳細は『楽しいムーミン一家 ムーミン谷の彗星』を参照。

映像ソフト化

VHSはCICビクタービデオ・日本ビクター映像事業部より放送中に順次発売。

2000年12月16日〜2004年2月21日にかけてテレビ東京メディアネット・日本ビクター映像事業部が発売元となり、シェルケース形態で全27巻が発売。

2007年にトールケース単巻がビクターエンタテインメントのHiHi Recordsより10月24日に全19巻、『冒険日記』は11月21日に全6巻(20-25巻)発売。

2011年にDVD-BOX、BD-BOXがビクターエンタテインメントより発売された

  • 『楽しいムーミン一家』と『冒険日記』を収録したDVD-BOXは2011年12月23日発売。
  • 『楽しいムーミン一家』のみを収録したBD-BOXは2012年12月21日発売。

製作会社の倒産に伴い原版フィルムを紛失しており、再放送用のマスターを流用。BDではアップコンバート処理の上で収録。

参考文献

  • 芸術新潮2009年5月号;特集、ムーミンを生んだ芸術家、トーヴェ・ヤンソンのすべて(Tove Jansson)。新潮社。
  • ビクタービデオ『Moomin』(楽しいムーミン一家)。DVDBOX上下巻解説書。
  • キングレコード『楽しいムーミン一家』「Vol1」(KICA18)解説書。
  • キングレコード『楽しいムーミン一家』「スナフキンの旅立ち」(KIKA36)解説書。
  • トーベ・ヤンソン『ムーミンまんがシリーズ』(1. とってもムーミン他)草森紳一解説。(訳者不明)講談社、1969年。
  • トーベ・ヤンソン、ラルス・ヤンソン『ムーミンコミックス』冨原眞弓 訳。筑摩書房2001年(平成13年)ISBN 4-480-77054-2
  • トーベ・ヤンソン、ラルス・ヤンソン『ムーミンの冒険日記』野中しぎ 訳。福武書店(現:ベネッセコーポレーション)1991年(平成3年)ISBN 4-8288-4968-8 C8798
  • MOE月刊「モエ」巻頭大特集 ムーミンと北欧の物語。1998年2月1日発行。第19巻。第11号通巻220号。発行社・白泉社
  • MOE月刊「モエ」おめでとう60周年ムーミン。巻頭大特集 生誕60周年おめでとう!オーロラの国からムーミンがやってきた!第28巻第1号通巻315号発行社・白泉社
  • ku:nel[クウネル]ムーミンのひみつ 2007年1月1日第5巻第1号.発行社・マガジンハウス
  • 『ようこそ!ムーミン谷へムーミン谷博物館コレクション』絵:トーベ・ヤンソン、文:ミルヤ・キヴィ、訳:末延弘子、2005年7月7日発行、発行社・講談社

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 楽天トラベル - 旧「旅の窓口」時代の2002年から2007年まで、スナフキンをイメージキャラクターとして起用。キャラクターデザインは本作品のそれを踏襲している。
  • 南砺市立福光美術館 - 2006年7月29日から9月3日まで同美術館にて、『とんがり帽子のメモル』と本作品をメインとした名倉靖博展(原画展)が開催された。この名倉靖博のデザインで、実際に使えるドルの記念紙幣も制作された。
  • 岐阜信用金庫 - 本作品のキャラクターが採用されている。またこの関係で、岐阜放送では同信金提供で何度も再放送がなされた。

外部リンク

  • 楽しいムーミン一家 - NHK放送史
  • 楽しいムーミン一家(TOKYO MX)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 楽しいムーミン一家 by Wikipedia (Historical)