Aller au contenu principal

日立シビックセンター科学館


日立シビックセンター科学館


日立シビックセンター科学館「サクリエ」(ひたちシビックセンターかがくかん「さくりえ」)は茨城県日立市にある科学館である。

概要

1990年12月に開館した。運営管理に関しては指定管理者制度が導入され、公益財団法人 日立市民科学文化財団に委託されている。

年表

施設

シビックセンター科学館は日立シビックセンターの1階の一部と8・9・10階にある。1階にはミュージアムショップとインフォメーション、科学館・天球劇場入口があり、展示フロアは8・9階で、天球劇場は9・10階である。

1F

8F

ほとんど展示物がこのフロアにある。トイレ等は両端それぞれ1か所ずつある。授乳室、チャイルドシート、ベビーシートあり。エレベーター側には多目的トイレもある。

9F(科学館)

サイエンススタジオと一部の展示物がある。また、休憩スペースが設けられている。トイレは1か所あり、ベビーシートあり。

9・10F

直径22mの天球劇場(プラネタリウム)がある。座席数は226席である。場内での飲食・喫煙は禁止である。入口は9Fで出口は10Fである。トイレは場内にはなく、一回出る必要がある(トイレはエレベーターの横にある)。

10F(屋上)

日立市内を展望することが出来る。科学館もしくは天球劇場を利用をすれば入ることができる(無料開放される場合もある)。

展示内容

(出典:)

ひかりキャンバス

  • ひかりキャッチ
  • カレイドシアター
  • カラフルシャドー
  • サーフェイス

ためしてハニカム

  • ためしてハニカム
  • ドロップチャレンジ
  • 確率サイコロ
  • 確率ボール
  • リピートモーション
  • ゆったりブース
  • ドレミメーカー
  • ボイスメーカー
  • 数学パズル
  • 歯車あそび
  • 伝声管
  • 凹凸ミラー
  • 握手ミラー

たんきゅうガレージ/わたし

  • わたしビューワー
  • スピードタッチ
  • バランスチェック
  • 変身立体
  • 時間センス
  • 長さセンス
  • 3Dのしくみ

たんきゅうガレージ/いえ

  • 変声インターホン
  • 偏光リビング
  • ゴーストピクチャー
  • 自分だけに聞こえる声
  • スマイルチャレンジ
  • サーモテーブル
  • 食事サイエンス
  • ハンドバッテリー
  • 電磁石パワー
  • 人力発電
  • エイムズの部屋
  • さかさま迷路
  • 混乱ミラー
  • パースペクティブマスク

たんきゅうガレージ/まち

  • 科学技術のまち日立
  • ロボット画伯アートン
  • パワーショベルシミュレーター
  • 鉄道模型
  • 東京ガス 企業展示
  • 鉄球コースター
  • パイプフォン

たんきゅうガレージ/ちきゅう

  • 化学発掘チャレンジ
  • 日立ジオヒストリー
  • 日立ジオサイト
  • 日立ネイチャー
  • ウミウキャッチャー
  • ズームアップネイチャー
  • ものさしネイチャー
  • 日立の気象観測・予報
  • 雨粒ウオッチャー
  • 虹のしくみ
  • 竜巻装置

たんきゅうガレージ/うちゅう

  • ISSからのながめ
  • 月の満ち欠け
  • デジタルプラネット

ひらめきアトリエ

  • ひらめきアトリエ
  • アトリエ準備室
  • ボランティア室
  • デジタルラボ
  • 体験ステージ
  • メンテナンス室
  • ノーベル賞受賞者からの手紙
  • 実物元素周期表
  • 休憩スペース

天球劇場

(出典:)

  • 座席数:226席
  • 光学式プラネタリウム投影機「MEGASTAR-IIA(ES)」
    • 13等級まで、1500万の星々を表現。
  • デジタル式プラネタリウム:「Uniview」
    • 4Kの映像を2台のプロジェクターでドーム全体に投影。

利用案内

(出典:)

  • 開館時間:9:00-17:00(入館16:30まで)
  • 休館日:毎月最終月曜日、年末年始ほか、臨時休館あり
  • 交通アクセス
    • 常磐自動車道日立中央ICから8分。
    • JR常磐線日立駅中央口から徒歩3分。

脚注

外部リンク

  • 科学館 - 日立シビックセンター

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 日立シビックセンター科学館 by Wikipedia (Historical)