Aller au contenu principal

田島ひで


田島ひで


田島 ひで(たじま ひで、1901年1月24日 - 1976年1月12日)は日本の政治家、婦人運動家、労働運動家、平和運動家。衆議院議員(日本共産党公認)を1期務めた。

来歴

愛知県出身。1920年、新婦人協会の書記に就いた。1926年に婦人労働調査所を立ち上げ、機関紙『未来』を刊行するに至る。1929年には東京市電バスガールへのオルグ活動により検挙。

1946年、1947年の衆院選に日本共産党公認で立候補し落選。1949年の第24回衆議院議員総選挙で愛知県第1区から出馬し、初当選を果たした。トップ当選であった。当選1回。衆議院議員任期中の1950年、平和と生活防衛を求める国際民主婦人連盟のメッセージに呼応して、ポツダム宣言に基づく全面講和を訴えた。

1976年1月12日死去。74歳。

政歴

  • 1946年 第22回衆議院議員総選挙 愛知県第1区 37288票 落選
  • 1947年 第23回衆議院議員総選挙 愛知県第1区 16212票 落選
  • 1949年 第24回衆議院議員総選挙 愛知県第1区 64598票 当選
  • 1952年 第25回衆議院議員総選挙 愛知県第1区 23984票 落選
  • 1953年 第26回衆議院議員総選挙 愛知県第1区 24567票 落選
  • 1955年 第27回衆議院議員総選挙 愛知県第1区 26741票 落選

著書

  • 田島ひで『ひとすじの道―婦人解放のたたかい五十年』青木書店、1968年3月25日。 

脚注

関連項目

  • 苅田アサノ
  • 柄沢とし子
Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

外部リンク

  • 『田島ひで』 - コトバンク

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 田島ひで by Wikipedia (Historical)