Aller au contenu principal

東京都道・埼玉県道49号足立越谷線


東京都道・埼玉県道49号足立越谷線


東京都道・埼玉県道49号足立越谷線(とうきょうとどう・さいたまけんどう49ごう あだちこしがやせん)は、東京都足立区から埼玉県越谷市に至る都県道(主要地方道)である。

概要

国道4号草加バイパスが1967年(昭和42年)に開通したのに伴い、1973年(昭和48年)12月25日に旧道が都・県道に降格された路線であり、都県境である起点・足立区西保木間交差点から終点・越谷市下間久里交差点に至るまで国道4号及び東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)に並行している。1983年(昭和58年)4月1日に主要地方道の追加指定に伴う整理により、埼玉県道3号足立越谷線として認定され、1994年(平成6年)4月1日に東京都道・埼玉県道49号足立越谷線となる。通称「日光街道」、「旧4号線」、「足越線(あだこしせん)」などと呼ばれ、草加市、越谷市の中心部を走る重要な道路であるほか、草加宿、越ヶ谷宿、草加松原など、日光街道の史跡を色濃く遺している。

草加、越谷の各市街地中心部を通るため、全線に渡り慢性的な渋滞が日常化している。越谷市の越ヶ谷 - 大沢は、埼玉県東部エリア(草加・越谷)の主要渋滞区間である。

草加市の谷古宇橋交差点は、2013年は埼玉県内で4番目に事故の多い交差点だった。また、越谷市内でも越谷警察署が「人身事故が多発している」として速度違反取り締まり重点路線(重点時間帯:6時 - 9時、10時 - 14時、16時 - 19時)に指定している(規制速度は時速40km)。

かつては国道16号が野田橋経由(現在バイパスの金野井大橋経由)1970年代頃までは国道4号線と越谷市内の終点近くの一部区間が重複区間だった。

路線データ

  • 総延長:13.536 km(東京都区間:0.286 km、埼玉県区間:13.250 km)
  • 実延長:13.536 km(東京都区間:0.286 km、埼玉県区間:13.250 km)
  • 起点:東京都足立区西保木間3丁目(西保木間交差点=国道4号交点)
  • 終点:埼玉県越谷市大字下間久里(下間久里交差点=国道4号現道、新4号国道交点)
  • 認定:1973年12月25日

通過する自治体

  • 東京都
    • 足立区
  • 埼玉県
    • 草加市 - 越谷市

交差する道路

  • 交差する道路の特記がないものは区道・市道。
  • 上が起点側、下が終点側。右が上り線側、左が下り線側。

重複区間

  • 埼玉県道52号越谷流山線 瓦曽根2丁目(南)交差点(埼玉県越谷市瓦曽根) - 瓦曽根交差点(埼玉県越谷市瓦曽根)

沿線施設

ギャラリー

脚注

関連項目

  • 東京都の都道一覧
  • 埼玉県の県道一覧

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 東京都道・埼玉県道49号足立越谷線 by Wikipedia (Historical)