Aller au contenu principal

松若風馬


松若風馬


松若 風馬(まつわか ふうま、1995年9月4日 - )は日本中央競馬会 (JRA) 栗東トレーニングセンター所属の騎手。

来歴

父は装蹄師で、サクセスブロッケン、ローレルゲレイロ、アンライバルドなどの装蹄を担当した松若勝。父に連れられ幼い頃から競馬場に通い、小学1年から乗馬を始めた。

2014年2月に競馬学校を30期生として卒業。同期に石川裕紀人、井上敏樹、小崎綾也、木幡初也、義英真がいる。

2014年3月1日、阪神8Rでサンライズマーチに騎乗しデビュー(4着)。翌2日、小倉2Rで2番人気トレノカチドキに騎乗し、デビュー2戦目で初勝利を挙げた。その約20分前に行われた阪神1Rで同期の義英真が初勝利を挙げたため、新人一番乗りの勝利は逃している。

2014年7月20日、中京9Rのマカオジョッキークラブトロフィーでホープタウンに騎乗。当初騎乗予定だった武豊が6Rで落馬負傷し、急遽乗り替わりとなった代役で特別レース初勝利を挙げた。

2014年は最終的に47勝を挙げ、関西新人騎手の中で最多勝かつ騎乗停止処分がなかったことが評価され、中央競馬関西放送記者クラブ賞新人賞を受賞した(この年は小崎も、同期よりも2ヶ月程度遅い4月19日デビューの状況下で38勝を挙げ、「新人特別賞」を受賞。2名の受賞となった)。また、関東新人騎手を含めても最多勝かつ30勝以上のため、JRA賞最多勝利新人騎手も受賞した。JRA賞最多勝利新人騎手は、2010年の高倉稜が受賞して以来、30勝以上を挙げた新人騎手がいなかったため、4年ぶりの対象者となった。

2015年8月9日の小倉記念でアズマシャトルに騎乗し1着となり、2014年にJRAデビューした騎手では初めて重賞を勝利した。同年8月29日に韓国・ソウル競馬場で行われた国際見習騎手招待競走アジアヤングガンズチャレンジに出場し、参加11人中6位となった。

2020年3月29日の高松宮記念でモズスーパーフレアに騎乗して2位に入線。その後1位入線のクリノガウディーの4位降着により、繰り上がりでのGI初制覇となった。

2022年2月21日付けで音無秀孝厩舎を離れ、フリーとなる。

エピソード

  • 目標の騎手は内田博幸。
  • 上手いと思った騎手として浜中俊を挙げている。2015年に自厩舎のランウェイワルツに2回騎乗したが勝てず、次走で浜中に乗り替わりあっさり勝たれてしまい、レベルの違いを痛感させられたという。
  • 2019年10月20日の東京2Rで松若騎乗のアスターファゴットが4コーナーで戸田博文厩舎のスパニッシュアートに寄りかかるシーンがあり(結果はアスターファゴット4着、スパニッシュアート5着)、レース後の検量室で戸田から蹴られ、戸田は過怠金20万円を科された。
  • 4歳下の弟も乗馬をしており、2012年の第4回ジョッキーベイビーズに関西地区代表で出場した。また、2013年7月27日放送の「関西テレビ放送開局55周年特別番組 あこがれバトル 天才ジュニアvs超一流アスリート! 4番勝負」に天才少年ジョッキーとして出演し、小林勝太と共にポニーに乗って福永祐一と競馬対決をしている。

騎乗成績

(JRA騎手名鑑より、JRA成績のみ)

主な騎乗馬

太字はGI・JpnI競走を示す

  • アズマシャトル(2015年小倉記念)
  • リラヴァティ(2016年マーメイドステークス)
  • アポロケンタッキー(2016年みやこステークス)
  • アメリカズカップ(2017年きさらぎ賞)
  • ダンビュライト(2019年京都記念)
  • サラス(2019年マーメイドステークス)
  • モズスーパーフレア(2020年高松宮記念
  • サンライズノヴァ(2020年プロキオンステークス、武蔵野ステークス)
  • テーオーケインズ(2021年アンタレスステークス)
  • フェーングロッテン(2022年ラジオNIKKEI賞)
  • デルマソトガケ(2022年全日本2歳優駿

脚注

Collection James Bond 007

関連項目

  • 騎手一覧

外部リンク

  • 松若風馬 ジョッキーコレクション│UMAJO

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 松若風馬 by Wikipedia (Historical)