Aller au contenu principal

貝塚市


貝塚市


貝塚市(かいづかし)は、大阪府の泉南地域に位置する市。

願泉寺の寺内町を中心に発展してきた。古代より櫛の生産が行われ、日本最古の櫛の産地ともいわれる。1960年代に「東洋の魔女」と称されたニチボー貝塚女子バレーボールチームの活躍で知名度を上げた。

地理

  • 大阪府の南西部・泉南地域に位置する。
  • 北に津田川、中央に近木川、南に見出川がそれぞれ西流する。見出川は泉佐野市との市境になっている。
  • 南北に南海電気鉄道南海本線とJR阪和線が、東西に水間鉄道が通っている。

隣接する自治体

  • 大阪府
    • 岸和田市
    • 泉佐野市
    • 泉南郡熊取町
  • 和歌山県
    • 紀の川市 - 貝塚市と紀の川市を直接結ぶ唯一の道路として、貝塚蕎原簡易郵便局前とハイランドパーク粉河前を結ぶ林道が存在する。

人口

2015年(平成27年)国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、2.0%減の88,694人であり、増減率は府下43市町村中22位、72行政区域中43位。


町丁・字

歴史

古代より日根郡澤村(現・貝塚市澤)を中心に木櫛(つげ櫛)の生産が盛んで、「和泉櫛」「近木櫛」の名で全国に知られた。現在もつげ櫛の生産量は日本一を誇り、市のマスコットキャラクター「つげさん」のモチーフになっている。

願泉寺の場所には、元は行基が開基したとされる庵寺があり、和泉国・紀伊国への布教途上にあった蓮如がこの庵寺に逗留している。近世初頭に多くの寺内町がその特権を失う中で、貝塚は近代初頭まで諸役免許の特権を有する寺内町として残った。

1943年(昭和18年)5月1日付で、大阪府下で10番目に市制を施行し貝塚市が発足した。その後は平成の大合併に伴い、一時期は隣接する岸和田市との合併を模索した時期もあったが、合併協議会すら設立されずに立ち消えとなった。

ただし岸和田市と共同で一部事務組合「岸和田市貝塚市清掃施設組合」を組織し、清掃工場「岸和田市貝塚市クリーンセンター」を共同運営するなど、各種行政サービス上での協力・提携関係はみられる。

地名の由来

「貝塚」という地名については、元は「海塚(かいづか。塚は点のある)」の文字が使われていたが、16世紀後半に一向宗の自治都市である寺内町がつくられた時には、「貝塚」(同) の字が使われていたことが、市に残る古文書からもうかがえる。寺内町を除く旧村は、現在は「海塚(うみづか)」と呼ばれている。

なお「貝塚」といえば一般的には「貝殻の塚」である貝塚として縄文時代の遺跡を指すことから、貝塚遺跡に関連して地名が付けられたとの説もあるが、貝塚市域では貝塚を伴う遺跡が発見されていないことからその関連性は証明できず、「貝塚」の地名の由来に関する確証ある説は定まっていない。

沿革

中近世

  • 1545年(天文14年)、根来寺から卜半斎了珍が庵寺の住持として招かれる。
  • 1550年(天文19年)、証如より阿弥陀如来像を授かり、庵寺が再興される。
  • 1555年(天文24年)、石山本願寺下の寺内町として取り立てられる。
  • 1577年(天正5年)2月、織田信長による雑賀攻めにより全焼。貝塚寺内にいた雑賀衆は前日のうちに海路紀州へ撤退していた。
  • 1580年(天正8年)、寺内町が復興。
  • 1582年(天正10年)、豊臣秀吉から寺内諸役免許の朱印状下付。
  • 1583年(天正11年) - 1585年(天正13年)
    • 近木川流域に城砦群を築いた根来・雑賀の紀州勢と、中村一氏率いる岸和田勢が対立、交戦(豊臣秀吉による紀州攻め)。
    • 顕如が鷺森本願寺から貝塚へ移り滞在。天満本願寺へ移るまでの間、貝塚本願寺となる。
  • 1607年(慶長12年)、准如より願泉寺の寺号を授かる。
  • 1610年(慶長15年)、徳川家康から寺内諸役免許の黒印状下付。卜半家二代了閑によって五ヶ町に再編され、岸和田城下と並ぶ泉南の代表的都市となる。
  • 1613年(慶長18年)、徳川家康の指示により3間幅の周濠がめぐらされる。
  • 1865年(慶応元年)、大坂町奉行支配となる。
  • 1871年(明治4年)、上知令により、貝塚寺内の地子を堺県へ収納、卜半家領は願泉寺境内のみとなる。
  • 1881年(明治14年)2月7日、堺県が大阪府へ編入される。

明治以降

  • 1889年(明治22年)4月1日、町村制施行により、南郡貝塚中之町、貝塚近木之町、貝塚南之町、貝塚西之町、貝塚北之町が合併して、南郡貝塚町が発足。大字貝塚西に町役場を設置。
  • 1896年(明治29年)4月1日、郡の統廃合により、所属郡が泉南郡となる。
  • 1926年(大正15年)、大字の「貝塚」の冠称を廃止。
  • 1931年(昭和6年)4月1日、泉南郡麻生郷村、島村、北近義村、南近義村と新設合併し、泉南郡貝塚町が発足。
  • 1934年(昭和9年)、町役場を海塚へ移転。
  • 1935年(昭和10年)4月15日、泉南郡木島村を編入。
  • 1939年(昭和14年)4月1日、泉南郡西葛城村を編入。
  • 1943年(昭和18年)5月1日、大阪府下で10番目に市制を施行、貝塚市が発足。
  • 1965年(昭和40年)、市役所を畠中へ移転。

行政

市長

  • 出典:貝塚市公式ウェブサイト「市長の部屋 - 歴代市長」

市章・標語

  • 市章は、貝塚市の「貝」の字を象徴文字にして中央に配し、大阪湾の波頭5つで囲み、さらに外側を当地にあった名松「姫松」の松葉で結んだ星形(五芒星)で囲んでいる。1931年の新生「貝塚町」発足時、旧郡界(南郡と日根郡)を跨ぐ合併となったため、5町村の固い契りを願ってこのデザインを採用した。
  • 市の標語は「『魅力かがやき 未来へつなぐまち 貝塚」である。

市民サービスコーナー

  • 浜手地区市民サービスコーナー - 二色2-7-2(浜手地区公民館内)
  • 山手地区市民サービスコーナー - 東山7-10-1(山手地区公民館内)

立法

貝塚市議会

2022年5月19日現在。

  • 定数:18名(欠員1名)
  • 任期:2019年(令和元年)5月1日 - 2023年(令和5年)4月30日
  • 議長:藪内留治(無所属、5期)
  • 副議長:南野敬介(無所属、4期)

大阪府議会(貝塚市選挙区)

2024年1月1日現在

  • 定数:1名
  • 任期:2023年(令和5年)4月29日〜2027年(令和9年)4月8日

衆議院

  • 任期:2025年(令和7年)10月30日

経済

産業活性化への取り組みとして、市では関西国際空港に近いというメリットを活かし、近木川河口右岸の二色の浜パークタウンのさらに沖合を埋立造成して工業団地「二色の浜産業団地」を建設し、企業誘致に積極的に取り組み、三洋電機(現:パナソニック)や明治乳業株式会社の工場誘致に成功した。

産業人口については、大阪市や堺市など大阪府内の大都市へ通勤する市民もいるが、どちらかといえば貝塚市内や岸和田市など地元の企業に勤める市民が多い。

主な産業

  • 製造業:紡績、鋼線鋼索(ワイヤーロープなど)
  • 伝統工芸品:つげ櫛(和泉櫛、近木櫛)
  • 野菜:水なす(泉州野菜)、玉ねぎ
  • 和菓子(土産菓子)
    • 泉州銘菓「村雨」- 株式会社塩五が製造。
    • 泉州銘菓「たこぼうずもなか」- 有限会社林宝泉堂が製造。かつて岸和田城を守ったという大蛸伝説に由来するたこ型の最中。貝塚市のふるさと納税返礼品にもなっている。

貝塚市に拠点を置く主な企業

  • 水間鉄道株式会社 本社 - 貝塚市近木町2-2
  • 別寅かまぼこ株式会社 本社工場 - 貝塚市二色南町1-1、1897年(明治30年)創業
  • ユニチカ株式会社 研修センター - 貝塚市半田150
    • ユニチカリアルティ株式会社 - 貝塚市小瀬75-2
    • ユニチカガーメンテック株式会社 - 貝塚市津田南町28-55
  • 寺田紡績株式会社(テラボウ) - 貝塚市津田南町28-55
  • パナソニック エナジー株式会社 二色の浜工場 - 貝塚市二色南町15-2(旧:三洋電機二色の浜工場)
    • パナソニック エナジー貝塚株式会社 本社・工場 - 貝塚市麻生中174
  • 株式会社明治 関西工場 - 貝塚市二色南町16
  • 丸大食品株式会社 関西統括営業部 貝塚営業所 - 貝塚市脇浜4-2-16
  • 宮崎機械システム株式会社 - 貝塚市新井1番地
  • 大豊運輸倉庫株式会社 - 貝塚市二色北町1番3号
ユニチカ貝塚工場跡
  • ユニチカ株式会社 貝塚工場 - 市制施行前の旧・貝塚町が1934年(昭和9年)にユニチカ前身の「大日本紡績株式会社」を誘致し、翌1935年(昭和10年)に貝塚工場として操業開始。東洋一と称された大規模工場で、貝塚市を「紡績の町」として支えてきた。戦後の1960年代には「東洋の魔女」と称されたニチボー貝塚女子バレーボールチームを輩出した。1997年(平成9年)3月をもって60年間にわたる操業を停止、工場跡地は一部にユニチカ貝塚事業所の研修センターおよび社宅や「JVAナショナルトレーニングセンター」として残るほか、大半はショッピングセンターや戸建分譲住宅建設用地に充てられた。ユニチカは元事務所と工場中庭を貝塚市へ寄贈し、2005年(平成17年)10月1日から「貝塚市歴史展示館」および市民庭園として公開されている。
かつて存在した事業所
  • シャープエンジニアリング株式会社 南大阪サービスステーション - 貝塚市澤1215。現:シャープマーケティングジャパン株式会社。2017年10月1日付で吸収合併され会社消滅

金融機関

  • 三井住友銀行 - 貝塚支店
  • 池田泉州銀行 - 貝塚支店、東貝塚支店
  • りそな銀行 - 貝塚支店
  • 紀陽銀行 - 東貝塚支店、水間支店
  • 大阪信用金庫 - 貝塚支店、南貝塚支店
  • 大阪泉州農業協同組合 - 貝塚北支店、貝塚南支店、JA大阪泉州店外ATMコーナー、南近義ATMコーナー

日本郵政グループ

貝塚市内の郵便番号は「597-00xx」「597-01xx」(いずれも貝塚郵便局の集配担当)となっている。ただし、三ツ松2576番地(590-0461)は熊取郵便局(泉南郡熊取町紺屋)の集配担当となっている。

  • 日本郵便株式会社
2012年12月現在。
貝塚蕎原簡易郵便局を除く各郵便局にゆうちょ銀行のATMが設置されており、貝塚・貝塚半田の各郵便局ではホリデーサービスを実施。
Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

対外関係

姉妹都市・提携都市

  • カルバーシティ市(アメリカ合衆国カリフォルニア州)- 1965年締結。
  • セント・ヘリア(イギリス連合王国ジャージー王室属領)
カルバーシティとの姉妹都市提携は「東洋の魔女」として知られていたニチボー貝塚女子バレーボールチーム(のちのユニチカ・フェニックス)が1962年の世界バレーボール選手権大会の帰路にロサンゼルスで親善試合を行い、カルバーシティから招待を受け歓迎されたことがきっかけで1965年4月に締結され、学生の相互派遣などの交流が行われている。またカルバーシティ市役所には貝塚市から寄贈された「ふとん太鼓」が展示されている。市内の小学校では日本語教育を実施しているところもある。

公共施設

市の施設

図書館・文化施設等

  • コスモスシアター(貝塚市民文化会館) - 畠中1-18-1(財団法人貝塚市文化振興事業団が運営)
    • 中央公民館 - 畠中1-18-1(コスモスシアター2階)
  • 浜手地区公民館 - 二色2-7-2
  • 山手地区公民館 - 東山7-10-1
  • 貝塚市民図書館 - 畠中1-12-1
  • 総合体育館 - 畠中1-13-1
  • 市民福祉センター - 畠中1-10-1
  • 貝塚商工会議所 - 二色南町4-7
  • 貝塚市歴史展示館(愛称「ふるさと 知っとこ!館」) - 半田138-1
    • 旧ユニチカ貝塚工場事務所。ニチボー貝塚女子バレーボールチームの優勝トロフィーをはじめとする資料および旧体育館の床板の一部が展示されている。
  • 善兵衛ランド(天文施設、岩橋善兵衛にちなむ) - 三ツ松216
  • そぶら貝塚ほの字の里 - 蕎原2114
    • 天然温泉 森の浴場「ゆの館」
    • ほの字の館(宿泊)
    • レストラン「彩」
    • ガーデンテラス(朝食は朝がゆが人気、昼・夕食はバーベキュー)
    • げんきの館(スポーツ施設)
    • 木工室
    • 炭焼き小屋
    • そば打ち体験など
  • 自然遊学館 - 二色3-26-1
  • ハート交流館 - 福田91
  • 市民の森公園
    • シェルシアター - 二色3-26(市民の森内)
    • 関空交流館 - 貝塚市二色3-25-5(市民の森公園内)
  • 貝塚市営第1プール - 第5プール

防災

  • 貝塚市消防署 - 海塚308-1

医療機関

  • 市立貝塚病院 - 堀3-10-20
  • 市立休日急患診療所 - 畠中1-18-8

府・国の施設

  • 二色の浜公園(二色の浜海水浴場) - 澤859-1
  • 大阪府立少年自然の家 - 木積字秋山長尾3350
    • 大阪府内の公立小学校において、林間学校などでこの施設がよく利用される。
  • 大阪府警察 貝塚警察署 - 海塚167
  • 日本年金機構 貝塚年金事務所 - 海塚305-1

教育関係

大学

  • 大阪河﨑リハビリテーション大学 - 水間158

高等学校

公立

  • 大阪府立貝塚高等学校 - 畠中1-1-1
  • 大阪府立貝塚南高等学校 - 橋本620

私立

  • 秋桜高等学校(通信制高校)

中学校

  • 貝塚市立第一中学校 - 加神1-5-1
  • 貝塚市立第二中学校 - 福田100
  • 貝塚市立第三中学校 - 三ツ松323
  • 貝塚市立第四中学校 - 橋本1385
  • 貝塚市立第五中学校 - 二色2-3-1

小学校

  • 貝塚市立北小学校 - 北町441
  • 貝塚市立東小学校 - 小瀬1-25-5
  • 貝塚市立津田小学校 - 津田南町1-1
  • 貝塚市立中央小学校 - 麻生中854
  • 貝塚市立木島小学校 - 三ツ松1048
  • 貝塚市立永寿小学校 - 三ツ松2020
  • 貝塚市立葛城小学校 - 木積2032
  • 貝塚市立二色小学校 - 二色1-3-1
  • 貝塚市立西小学校 - 脇浜4-6-1
  • 貝塚市立南小学校 - 地蔵堂286
  • 貝塚市立東山小学校 - 東山5-11-1

交通

鉄道

中心となる駅:貝塚駅

  • 南海電気鉄道 南海本線
    • 貝塚駅 - 二色浜駅
  • 水間鉄道 水間線
    • 貝塚駅 - 貝塚市役所前駅 - 近義の里駅 - 石才駅 - 清児駅 - 名越駅 - 森駅 - 三ツ松駅 - 三ヶ山口駅 - 水間観音駅(全線市内)
  • 西日本旅客鉄道(JR西日本)阪和線
    • 東貝塚駅 - 和泉橋本駅

バス

  • 水間鉄道(水鉄バス) - 自社路線として市北部の市民の森および人工島内と貝塚駅を結ぶ「コスモスライナー」を運行するほか、貝塚市からコミュニティバス「は〜もに〜ばす」も受託運行する。
  • は〜もに〜ばす - 貝塚市が運行主体となるコミュニティバス。人工島内以外の貝塚市内各地を運行する。詳細は当該記事を参照。

なお、貝塚市外と市内にまたがって運行する一般路線バスや高速バス路線はない。

道路

  • 高速道路
    • 阪神高速道路
      • 4号湾岸線:貝塚出入口
    • 阪和自動車道:貝塚インターチェンジ
  • 一般国道
    • 国道26号
    • 国道170号
  • 主要地方道
    • 大阪府道29号大阪臨海線
    • 大阪府道40号岸和田牛滝山貝塚線
    • 大阪府道20号枚方富田林泉佐野線
    • 大阪府道30号大阪和泉泉南線
    • 大阪府道64号和歌山貝塚線
  • 一般府道
    • 大阪府道204号堺阪南線
    • 大阪府道239号水間和泉橋本停車場線

港湾

  • 阪南港

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

名所・旧跡・観光スポット

  • 水間寺 - 新西国三十三箇所観音霊場第4番
  • 孝恩寺 - 和泉西国三十三箇所第25番、観音堂が国宝
  • 願泉寺 - 本堂、太鼓堂、表門等が国の重要文化財
  • 紀州街道 水間街道 小栗街道 粉河街道
  • 熊野街道(熊野古道) - 九十九王子の旧蹟
  • 千石堀城
  • 積善寺城
  • 奥水間温泉
  • 二色の浜海水浴場
  • 和泉葛城山(山頂付近は、和歌山県紀の川市に属する。)
  • 明治なるほどファクトリー関西
  • 自然・環境体験学習施設関空交流館

祭事

  • 貝塚太鼓台祭
    • 毎年海の日の前々日と前日(7月第3土曜日・日曜日)に行われる。貝塚寺内を氏地とする感田神社(貝塚宮)の夏祭り。7台の太鼓台(ふとん太鼓)が練り歩く。
  • 貝塚だんじり祭
    • 毎年体育の日の前々日と前日(10月第2土曜日・日曜日)に行われる。市内22台全て岸和田型の下だんじりである。

貝塚市出身の著名人

政治家

  • 今井豊(大阪府議会議員、貝塚市議会議員)
  • 中川智子(元兵庫県宝塚市長、元衆議院議員)

経済人

  • 宇野藤吉(雑貨商、貝塚紡織相談役、泉醤油取締役)
  • 宇野茂兵衛(宇野製粉所代表社員)
  • 種子島源兵衞(泉醤油社長) - 種子島家は貝塚町土着の商家で、代々「近江屋」と称し、酒・醤油の醸造で知られた。
  • 種子島源三(泉醤油社長、日本絹靴下代表取締役)
  • 廣海惣太郎(肥料商、阪南銀行頭取、岸和田煉瓦綿業社長) - 廣海家は貝塚町において「貝塚三家衆」と呼ばれる豪家であり、代々回漕業並びに肥料商を営んだ。
  • 廣海昌蔵(肥料商、日本絹靴下、東洋研磨各取締役)

学術

  • 奥本大三郎(フランス文学者・昆虫学者)
  • 河崎善一郎(雷・自然科学者)
  • 徳野貞雄(農村社会学・社会科学者)

芸能人・文化人

  • 池田夢見(シンガーソングライター)
  • いちご姫(アイドル・歌手)
  • 神野美伽(演歌歌手・貝塚市観光大使)
  • 久川綾(声優)
  • 中川貴志(お笑い芸人、ランディーズ)
  • IKECHAN(シンガーソングライター)
  • セシリア(ローカルタレント)
  • 安枝瞳(女性モデル)
  • 桂まめだ(落語家)
  • 笑福亭たま(落語家)
  • 笑福亭松枝(落語家)
  • 北野更 (声優)

スポーツ選手

  • 岩尾エマはるか(円周率計算の世界記録保持者)
  • 五十嵐英樹(元横浜ベイスターズ投手)
  • 湯舟敏郎(元阪神タイガース投手、元阪神タイガース二軍投手コーチ)
  • 川端慎吾(東京ヤクルトスワローズ)
  • 川端友紀(エイジェック女子硬式野球部、選手兼コーチ)
  • 泉州山久義(元十両力士)

その他

  • 岩橋善兵衛(望遠鏡製作者)
  • 大野聡美(朝日放送テレビ報道記者、元アナウンサー)
  • 中野伸二(テレビプロデューサー、MBSコンテンツ戦略局長)

ゆかりの人物

  • 行基(願泉寺を建立)
  • 顕如(一時、願泉寺を本拠地とする)
  • 本部朝基(空手家。戦前の一時期に当時の貝塚町に居住)
  • 川崎備寛(大正・昭和初期のプロ雀士)

その他

  • 貝塚市が発注した市立第二中学校体育館の耐震補強工事に絡み、指名競争入札で建設業者間の談合が行われていたことが発覚し、2012年2月18日に大阪府警が、同市内の建設会社社長を競売入札妨害の容疑で逮捕した。

脚注

関連文献

  • 『貝塚町史:要綱』貝塚町、1941年。NDLJP:1042181。 
  • 人事興信所編『人事興信録 第12版 下』人事興信所、1940年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版 下』人事興信所、1941年。

関連項目

  • 貝塚コミュニティ放送
  • は〜もに〜ばす - コミュニティバス
  • 泉南
  • だんじり

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 貝塚市 (city.kaizuka) - Facebook
  • 貝塚市 - YouTubeチャンネル
  • 貝塚市に関連する地理データ - オープンストリートマップ
  • 地図 - Google マップ

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 貝塚市 by Wikipedia (Historical)


ghbass