Aller au contenu principal

矢田七太郎


矢田七太郎


矢田 七太郎(やだ しちたろう、1879年〈明治12年〉12月4日 - 1957年〈昭和32年〉3月1日)は、日本の外交官。駐スイス公使。東亜同文書院大学学長。

経歴

静岡県出身。1906年(明治39年)、東京帝国大学法科大学政治科を卒業し、外交官及領事官試験に合格した。広州領事官補、漢口領事官補、天津領事官補、清国外交官補、イタリア大使館二等書記官、ロンドン総領事、サンフランシスコ総領事、上海総領事を歴任。1929年(昭和4年)、駐スイス公使に任命された。

退官後は満州国参議府参議を経て、1940年(昭和15年)より東亜同文書院院長・東亜同文書院大学学長を務めた。

著書

  • 『幕末之偉人 江川坦庵』国光社、1902年12月。 NCID BN13647677。全国書誌番号:40018103 NDLJP:781102。 
    • 『幕末之偉人 江川坦庵』(再版)青木嵩山堂、1908年2月。 NCID BN14142891。全国書誌番号:54006456 NDLJP:992349。 
  • 『都市経営論』博文館〈帝国百科全書 第183編〉、1908年7月。 NCID BN08202911。全国書誌番号:40020972 NDLJP:784719。 

親族

  • 志賀重昂 - 妻の父。地理学者。衆議院議員。
  • 宇山厚 - 娘婿。外交官。

脚注

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。 
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第3版』帝国秘密探偵社、1930年。 
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版(下)』人事興信所、1943年。 

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 矢田七太郎 by Wikipedia (Historical)