Aller au contenu principal

日本障がい者サッカー連盟


日本障がい者サッカー連盟


一般社団法人日本障がい者サッカー連盟(にほんしょうがいしゃサッカーれんめい、英: Japan Inclusive Football Federation、略称:JIFF)は、日本国内の障がい者サッカー7競技団体を統括する一般社団法人。日本サッカー協会(JFA)の関連団体として2016年4月1日に設立された。事務所はトヨタ東京ビル内に置かれている。

概要

2014年5月に日本サッカー協会(以下、JFA)が発表した「JFAグラスルーツ宣言」の理念に基づき、2015年4月にJFAと障がい者サッカー7競技団体による「障がい者サッカー協議会」が設置され、統括団体の創設に向けた議論が開始された。第1回の協議会から約1年の準備期間を経て、2016年4月1日、7団体を統括する日本障がい者サッカー連盟(JIFF)が発足した。初代会長には元サッカー日本代表でJFA理事の北澤豪、専務理事兼事務総長にはJFAグラスルーツ推進部部長の松田薫二が就任した。スローガンは「サッカーなら、どんな障害も超えられる。」。ロゴマークは連盟の略称「JIFF」と無限大を表す「∞」の記号を組み合わせたもので、JFAと7団体を合わせた8団体の連携・連帯を意味している。

構成

  • 特定非営利活動法人 日本ブラインドサッカー協会 (ブラインドサッカー)
  • 一般社団法人 日本ろう者サッカー協会 (ろう者サッカー)
  • 特定非営利活動法人 日本アンプティサッカー協会 (アンプティサッカー)
  • 一般社団法人 日本CPサッカー協会 (CPサッカー) 
  • 特定非営利活動法人 日本ソーシャルフットボール協会 (ソーシャルサッカー)
  • 特定非営利活動法人 日本知的障がい者サッカー連盟 (知的障害サッカー)
  • 一般社団法人 日本電動車椅子サッカー協会 (電動車いすサッカー)

(上記の出典:日本障がい者サッカー連盟公式ウェブサイト「連盟概要」より)

役員

  • 会長:北澤豪(日本サッカー協会)
  • 副会長:神一世子(日本CPサッカー協会)、田中正(日本ソーシャルフットボール協会)
  • 専務理事:松田薫二(日本サッカー協会)
  • 理事:斎藤紘一(日本知的障がい者サッカー連盟)、鈴木猛仁(日本ろう者サッカー協会)、田中暢子(桐蔭横浜大学)、矢島久仁彦(日本アンプティーサッカー協会)、山木譲(日本電動車椅子サッカー協会)、山本康太(日本ブラインドサッカー協会)
  • 監事:利水啓剛(バックアップ会計事務所)、友野海也(元三菱重工工事顧問)

(上記の出典:日本障がい者サッカー連盟公式ウェブサイト「連盟概要」より)

過去の役員

  • 植松隼人(理事、日本ろう者サッカー協会事務局長)
  • 徳堂泰作(理事、日本ソーシャルフットボール協会副理事長)
  • 松崎英吾(理事、日本ブラインドサッカー協会事務局長兼事業戦略部長)

※役職は当時のもの

(上記の出典:日本サッカー協会公式ウェブサイト「日本障がい者サッカー連盟 役員一覧」より)

記者会見・記者発表会

  • 一般社団法人 日本障がい者サッカー連盟設立発表会(2016年4月1日、日本サッカーミュージアム ヴァーチャルスタジアム)
  • パートナーシップ契約締結記者会見(2016年10月5日、日本サッカーミュージアム ヴァーチャルスタジアム)
  • 障がい者サッカー7競技団体統一日本代表ユニフォーム発表会(2017年6月29日、日本サッカーミュージアム ヴァーチャルスタジアム)

主催行事

  • JIFFインクルーシブフットボールフェスタ2016(2016年12月24日、フットサルステージ)
    • 岡田武史、川島永嗣、島田裕介、小林弥生がゲストとして参加した。
  • 「Warm Blue 2017」キャンペーン(2017年4月2日、渋谷区立神南小学校)
    • アンプティサッカー・ブラインドサッカー体験会
    • サッカーアトラクション
    • ブルーフラッグ作成
    • ブルーフォト撮影会
    • スタンプラリー
    • 障がい者サッカーの紹介
  • JIFFインクルーシブフットボールフェスタ2017(2017年12月24日、フットサルステージ)
    • 原博実、島田裕介がゲストとして参加した。
  • 「Warm Blue 2018」キャンペーン(2018年3月31日、フロンタウン・さぎぬま)
    • ウォーキングフットボール試合
    • ブルーフォト撮影会
  • サッカーを通じた共生社会づくりを考えるサロン(2018年8月29日、JFAハウス)

パートナー

2023年11月18日現在

JIFFパートナー

  • オープンアップグループ
  • クオールホールディングス
  • 住友ベークライト
  • 東京海上日動火災保険
  • 日本マクドナルド
  • ビーウィズ
  • 三菱商事

賛同パートナー

  • FBモーゲージ
  • 協同
  • クリエイティブヘッズ
  • デル・テクノロジーズ

サプライサービスパートナー

  • 共和ゴム
  • PR TIMES
  • マネジメントソリューションズ(兼・教育コンテンツ開発パートナー)
  • 吉岡
  • LearningBOX
  • 城南信用金庫
  • 株式会社ゼネラルパートナーズ
  • 株式会社ジェーエムエーシステムズ

メディアパートナー

  • ゲキサカ

アライアンスパートナー

  • 日本ケアフィット共育機構

JIFF応援団

障がい者サッカーの認知度向上を目的に、2016年10月に結成された。名を連ねた24選手はSNSなどを通じて障がい者サッカーの情報を発信する活動を行う。

  • 個人:川島永嗣、長谷部誠、岡崎慎司、本田圭佑、長友佑都、ハーフナー・マイク、太田宏介、内田篤人、乾貴士、吉田麻也、香川真司、清武弘嗣、酒井宏樹、大迫勇也、酒井高徳、原口元気、宇佐美貴史、武藤嘉紀、宮市亮、浅野拓磨、永里優季、宇津木瑠美、熊谷紗希、岩渕真奈
  • 団体:日本フットボールリーグ、日本女子サッカーリーグ、日本フットサル連盟、全日本大学サッカー連盟、Jリーグ選手OB会、日本代表OB・OG会

脚注

外部リンク

  • 公式ウェブサイト

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 日本障がい者サッカー連盟 by Wikipedia (Historical)


PEUGEOT 205