Aller au contenu principal

平町 (長崎県)


平町 (長崎県)


平町(たいらまち)は、長崎県五島列島の北端、宇久島の北部にかつて存在した北松浦郡の町。1955年(昭和30年)に南隣の神浦村と合併を行い、宇久町となった。

現在の佐世保市宇久地区の北部にあたる。

地理

五島列島北端に位置する宇久島の北部、および寺島を主な町域とする。

  • 島嶼:宇久島、寺島
  • 山:城ヶ岳
  • 河川:マグラ川、宮ノ首川、木場川
  • 原野:大久保草原、野方草原、平原草原、長崎鼻草原
  • 港湾:平漁港、木場湾

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、北松浦郡平村が単独村制にて発足。
  • 1949年(昭和24年)8月1日 - 平村が町制施行、平町となる。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 神浦村と合併して宇久町となり、平町は自治体として消滅。

地名

郷を行政区域とする。平町は1889年の町村制施行時に単独で自治体として発足したため、大字は無し。(発足当時は平村)

  • 大久保郷
  • 太田江郷(おおだえ)
  • 木場郷(こば)
  • 平郷
  • 寺島郷
  • 野方郷
  • 本飯良郷(もといいら)

平町出身の著名人

  • 田浦直蔵(実業家、政治家)

参考文献

  • 角川日本地名大辞典 42 長崎県
Collection James Bond 007

脚注

関連項目

  • 長崎県の廃止市町村一覧
  • 平 (曖昧さ回避)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 平町 (長崎県) by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION