Aller au contenu principal

渋沢武之助


渋沢武之助


渋沢 武之助(しぶさわ たけのすけ、1886年〈明治19年〉12月26日 - 1946年〈昭和21年〉6月4日)は、日本の実業家。子爵・渋沢栄一の二男。族籍は東京府平民。

人物

渋沢栄一の二男で、渋沢正雄、渋沢秀雄の兄、渋沢篤二の弟、渋沢敬三、渋沢信雄、渋沢智雄の叔父。第一高等学校を経て、東京帝国大学法科大学に学んだが、病を得て半途退学し実業界に入った。

石川島飛行機製作所社長、国産電機相談役、国際産業、十勝開墾、仏国通商、浅野セメント各取締役、日本醋酸製造、大島製鋼、渋沢同族、浅野セメント、東京石川島造船所各監査役、帝国飛行協会理事などをつとめた。

1914年、分家した。趣味は運動。住所は東京市滝野川区西ヶ原町。晩年は戦災で家を焼かれ、自宅の自動車小屋を改造したバラックの中で病死した。

家族・親族

渋沢家
  • 父・栄一(1840年 - 1931年、埼玉県大里郡八基村出身、東京府華族、実業家)
  • 母・かね(東京、伊藤八兵衛の長女)
  • 兄・篤二(1872年 - 1932年、渋澤倉庫取締役会長)
    • 正雄(1888年 - 1942年)岳父に男爵の池田勝吉(池田茂政庶子)
    • 秀雄(1892年 - 1984年)
  • 姉、妹
  • 妻・美枝(1894年 - 1976年、東京、福原信三の妹、福原有信の四女)
  • 養子・言忠(1912年 - ?、古河合名会社勤務、新立川航空機常務、長女の夫、男爵・津軽承靖の弟)承靖・言忠兄弟の父・津軽行雅は細川行真の庶子で津軽承昭の娘(庶子)の婿。
  • 長女・昭子(1915年 - ?)
親戚
  • 渋沢敬三(政治家、実業家)
  • 渋沢信雄
  • 渋沢智雄
  • 明石照男(第一銀行頭取)
  • 大川平三郎(富士製紙社長)
  • 福原有信(資生堂創業者)
  • 福原信三(資生堂社長)
  • 穂積重遠(法学者)
  • 池田勝吉(男爵)
  • 阪谷芳郎(子爵)

系図

脚注

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第6版』人事興信所、1921年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第7版』人事興信所、1925年。
  • 伊藤痴遊編『快傑伝 第1編』忠誠堂、1926年。
  • 校外調査会編『帝国大学出身名鑑』校外調査会、1932年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第10版 上』人事興信所、1934年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第12版 上』人事興信所、1940年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版 上』人事興信所、1941年。
Collection James Bond 007

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 渋沢武之助 by Wikipedia (Historical)



PEUGEOT 205