Aller au contenu principal

古今亭志ん彌


古今亭志ん彌


古今亭 志ん彌(ここんてい しんや、1950年8月6日 - )は、落語協会所属の落語家。東京都荒川区日暮里出身。本名∶成島 寛。出囃子は『元禄花見踊り』、紋は『裏梅』。

経歴

浦和南高校、拓殖大学商学部卒業後1974年2月、二代目古今亭圓菊に入門。菊弥と名乗り5月に楽屋入り、前座となる。

1978年9月、柳家〆治、林家正雀、立川談之助と共に二ツ目昇進。

1987年3月、金原亭馬治、古今亭菊龍、柳家〆治と共に真打昇進。志ん彌と改名。

芸歴

  • 1974年
    • 2月 - 二代目古今亭圓菊に入門。
    • 5月 - 前座となる、前座名「菊弥」。
  • 1978年9月 - 二ツ目昇進。
  • 1988年1月 - 真打昇進、「志ん彌」と改名。

人物

高校生時代は浦和南高校でサッカー選手として国体・インターハイなどで活躍。現在でもサッカーが得意で、春風亭正朝、ホームラン・勘太郎らと共にプレーしている。

浅草演芸ホール8月中席で毎年行われる住吉踊り連の主任・頭取りをしている。

池袋演芸場特選会で柳家〆治と二人会を開いている。

演目

古典

新作

  • 銀婚旅行 - 三代目三遊亭圓右作

弟子

内輪

  • 岡本圭司(バラクーダ)

預かり

  • 古今亭菊司 - 師匠二代目圓菊門下だったが前座時代は志ん弥預かりで修行

廃業

  • 古今亭菊弥

CD

  • 古今亭志ん彌落語全集1「片棒」「ミイラ取り」
  • 古今亭志ん彌落語全集2「穴泥」「八五郎出世」

参考文献

  • 落語協会ホームページ
  • 東京かわら版増刊号 東西寄席演芸家名鑑

外部リンク

  • 古今亭志ん彌 - 落語協会
  • 古今亭志ん彌 (100018790773896) - Facebook
  • 古今亭志ん彌の集会所 - Google Play

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 古今亭志ん彌 by Wikipedia (Historical)