Aller au contenu principal

103丁目駅 (IRTブロードウェイ-7番街線)


103丁目駅 (IRTブロードウェイ-7番街線)


103丁目駅(103ちょうめえき、英語: 103rd Street)はニューヨーク市地下鉄IRTブロードウェイ-7番街線の駅である。マンハッタン区アッパー・ウェスト・サイドのブロードウェイと西103丁目の交差点に位置し、1系統が終日停車する。

歴史

駅は1904年10月27日、マンハッタン本線(現在のIRTレキシントン・アベニュー線とIRTブロードウェイ-7番街線)のシティ・ホール駅 - 145丁目駅間が開通した際に開業した。

1948年4月6日、当駅 - ダイクマン・ストリート駅間の各駅でホーム有効長の延長が行われた。以前は6両編成までの入線に対応していたが、延長工事により10両編成の列車の入線に対応できるようになった。ただし、125丁目駅のみ2ヶ月後の1948年6月11日に延長が行われている。

駅構造

駅は相対式ホーム2面と緩行線2線・急行線1線を有した2面3線の地下駅で、中央の急行線を運行する定期列車は設定されていない。また、96丁目駅 - ヴァン・コートラント・パーク-242丁目駅間では南行緩行線がBB1線、急行線がM線、北行緩行線がBB4線と社内で呼称されている。なお、この呼称は旅客案内では用いられていない。

当駅はブロードウェイ-7番街線内最南端の3線の駅で、当駅南側西100丁目付近で急行線は南北緩行線に合流し終了する。更に南側で西101丁目付近でブロードウェイ-7番街線の下層に合流していたレノックス・アベニュー線からの2線がブロードウェイ-7番街線と同じ階層へ上がって7番街線南北急行線となり96丁目駅に入る。また、当駅北行ホーム中央にはレノックス・アベニュー線からの緊急脱出通路が接続している。

出入口

改札はホーム上にある。

  • ブロードウェイと西103丁目の交差点北東
  • ブロードウェイと西103丁目の交差点北西
  • ブロードウェイと西104丁目の交差点南東
  • ブロードウェイと西104丁目の交差点南西

脚注

参考文献

  • Lee Stokey. Subway Ceramics : A History and Iconography. 1994. ISBN 978-0-9635486-1-0

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、103丁目駅 (IRTブロードウェイ-7番街線)に関するカテゴリがあります。

  • nycsubway.org – IRT West Side Line: 103rd Street
  • Station Reporter – 1 Train
  • Forgotten NY – “Original 28 - NYC's First 28 Subway Stations”. forgotten-ny.com. 2006年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年4月2日閲覧。
  • 103rd Street entrance from Google Maps Street View
  • Platforms from Google Maps Street View
Collection James Bond 007

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 103丁目駅 (IRTブロードウェイ-7番街線) by Wikipedia (Historical)

Articles connexes


  1. IRTブロードウェイ-7番街線
  2. 168丁目駅 (ニューヨーク市地下鉄)
  3. 59丁目-コロンバス・サークル駅
  4. 231丁目駅
  5. 157丁目駅
  6. 145丁目駅 (IRTブロードウェイ-7番街線)
  7. マンハッタンのニューヨーク市地下鉄駅の一覧
  8. 96丁目駅 (IRTブロードウェイ-7番街線)
  9. 91丁目駅 (IRTブロードウェイ-7番街線)
  10. ボロー・ホール/コート・ストリート駅
  11. IRTレノックス・アベニュー線
  12. カテドラル・パークウェイ-110丁目駅 (IRTブロードウェイ-7番街線)
  13. インディペンデント・サブウェイ・システム
  14. IND8番街線
  15. IRTレキシントン・アベニュー線
  16. ニューヨーク市地下鉄の駅一覧
  17. マーブル・ヒル-225丁目駅
  18. ニューヨーク市地下鉄1系統
  19. 215丁目駅
  20. 23丁目 (マンハッタン)