Aller au contenu principal

戸部良一


戸部良一


戸部 良一(とべ りょういち、1948年 - )は、日本の社会科学者。学位は、博士(法学)(京都大学・論文博士・1992年)(学位論文『支那事変和平工作史研究』)。国際日本文化研究センター名誉教授、防衛大学校名誉教授。専門は日本近現代史。

昭和戦前・戦時期の日本外交、特に外務省革新派や日中関係、日本陸軍などの研究を行う。また、歴史研究と組織論を組み合わせたノモンハン事件・太平洋戦争の学際的研究『失敗の本質』の著者の一人として知られる。猪木正道に師事したことがあるが、猪木が防衛大学校に転任した後、高坂正堯の指導を受けた。

経歴

学歴

  • 1948年 宮城県生まれ
  • 1971年 京都大学法学部卒
  • 1973年 同大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了
  • 1976年 同博士課程単位取得満期退学
  • 1992年 博士(法学)(京都大学)、学位論文は『支那事変和平工作史研究』

研究歴

  • 1976年 防衛大学校講師
  • 1980年 同助教授
  • 1990年 同人文社会科学群国際関係学科教授
  • 2009年 同退官、国際日本文化研究センター教授
  • 2014年 同定年退職、帝京大学文学部部史学科教授
  • 2019年 同定年退職

受賞

  • 1992年 吉田茂賞(『ピース・フィーラー――支那事変和平工作の群像』)
  • 2017年 アジア・太平洋賞特別賞(『自壊の病理――日本陸軍の組織分析』)

著書

単著

  • 『ピース・フィーラー――支那事変和平工作の群像』(論創社 1991年)
  • 『日本の近代(9) 逆説の軍隊』(中央公論新社 1998年/中公文庫〈シリーズ日本の近代〉 2012年)
  • 『日本陸軍と中国――「支那通」にみる夢と蹉跌』(講談社選書メチエ 1999年/ちくま学芸文庫 2016年)
  • 『外務省革新派――世界新秩序の幻影』(中公新書 2010年)
  • 『自壊の病理――日本陸軍の組織分析』(日本経済新聞出版社 2017年)
  • 『昭和の指導者』(中央公論新社 2019年)
  • 『戦争のなかの日本』(千倉書房 2020年)
  • 『日中和平工作 1937-1941』(吉川弘文館 2024年)

共著

  • (野中郁次郎・寺本義也・鎌田伸一・杉之尾孝生・村井友秀)『失敗の本質――日本軍の組織論的研究』(ダイヤモンド社, 1984年/中公文庫, 1991年)
  • (波多野澄雄・五味俊樹・井上勇一・草野厚)『昭和史――その遺産と負債』(朝日出版社、1989年)
  • (野中郁次郎・寺本義也・鎌田伸一・杉之尾孝生・村井友秀)『戦略の本質――戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ』(日本経済新聞社, 2005年/日経ビジネス人文庫, 2008年)
  • (半藤一利・秦郁彦・保阪正康・黒野耐・戸高一成・福田和也)『昭和陸海軍の失敗――彼らはなぜ国家を破滅の淵に追いやったのか』(文春新書,2007年)
  • (波多野澄雄・松元崇・庄司潤一郎・川島真)『決定版 日中戦争』(新潮新書,2018年)
  • (野中郁次郎・河野仁・麻田雅文)『知略の本質 戦史に学ぶ逆転と勝利』(日本経済新聞出版社,2019年)
  • (波多野澄雄・赤木完爾・川島真・松元崇)『決定版 大東亜戦争(上)』(新潮新書,2021年)
  • (赤木完爾・庄司潤一郎・川島真・波多野澄雄・兼原信克)『決定版 大東亜戦争(下)』(新潮新書,2021年)

編著

  • 『近代日本のリーダーシップ――岐路に立つ指導者たち』(千倉書房、2014年)

共編著

  • (三輪公忠)『日本の岐路と松岡外交――1940-1941』(南窓社, 1993年)
  • (波多野澄雄)『日中戦争の軍事的展開』(慶應義塾大学出版会, 2006年)
  • (寺本義也・野中郁次郎)『国家経営の本質――大転換期の知略とリーダーシップ』(日本経済新聞出版社, 2014年/日経ビジネス人文庫, 2020年)
  • (木村茂光・小山俊樹・深谷幸治)『大学でまなぶ日本の歴史』(吉川弘文館, 2016年)
  • (黄自進・劉建輝)『〈日中戦争〉とは何だったのか 複眼的視点』(ミネルヴァ書房, 2017年)

訳書

  • ウォルト・ロストウ(高坂正堯・山野博史)『政治と成長の諸段階(上・下)』(ダイヤモンド社, 1975年)

注釈

外部リンク

  • 国際日本文化研究センター|戸部良一


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 戸部良一 by Wikipedia (Historical)


ghbass