Aller au contenu principal

1750年代


1750年代


1750年代(せんななひゃくごじゅうねんだい)は、西暦(グレゴリオ暦)1750年から1759年までの10年間を指す十年紀。

できごと

1750年

  • バウムガルテン、『美学』第一版出版。

1751年

  • スウェーデンでホルシュタイン=ゴットルプ王朝始まる。
  • ドゥニ・ディドロらによる百科全書の刊行が始まる。
  • 12月14日(寛延4年10月27日) - 日本、改元して宝暦元年。

1752年

  • ベンジャミン・フランクリン、雷の中で凧をあげ、雷が電気であることを証明。
  • 9月14日 - イギリスでグレゴリオ暦が採用される。

1754年

  • 北米大陸にてフレンチ・インディアン戦争が勃発( - 1763年)。

1756年

  • フリードリヒ2世率いるプロイセンがザクセンに侵攻し、七年戦争が始まる( - 1763年)。

1757年

  • オスマン帝国の皇帝がオスマン3世(1754年-1757年) からムスタファ3世(1757年 - 1774年)に交代する。
  • プラッシーの戦いが起こり、イギリス東インド会社がインド全域における覇権を確立。

1758年

  • エドモンド・ハリーが予言した彗星が12月25日に現れ、ハレー彗星と名づけられる。
  • クレメンス13世、ローマ教皇に選出される。

1759年

  • 1月15日 - 大英博物館、開館。

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 十年紀の一覧
  • 年表
  • 年表一覧

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、1750年代に関するカテゴリがあります。


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 1750年代 by Wikipedia (Historical)


PEUGEOT 205