Aller au contenu principal

パオラ・スアレス


パオラ・スアレス


パオラ・スアレスPaola Suárez, 1976年6月23日 - )は、アルゼンチン・ペルガミーノ出身の女子プロテニス選手。ダブルスの名手としてよく知られる。長年にわたり、スペインのビルヒニア・ルアノ・パスクアルとペアを組んで活躍してきた。WTAツアーでシングルス4勝、ダブルス44勝(うち4大大会女子ダブルス8勝)を挙げた。自己最高ランキングはシングルス9位、ダブルス1位。シングルスでも2004年の全仏オープンでベスト4進出がある。身長170cm、体重62kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。

来歴

ダブルス・ペアにはいろいろなタイプがあるが、スアレスとルアノ・パスクアルは10年以上ペアを組み、息を合わせてきた親友である。2人のペアが女子テニスツアーで勝つようになったのは、1998年のシーズンからであった。2001年の全仏オープンを契機に、2人のペアは4大大会の女子ダブルスで「8勝」を記録している。2002年は全仏オープンの女子ダブルス2連覇と、全米オープン女子ダブルス初優勝がある。全米女子ダブルスには、2004年まで大会3連覇を達成した。2003年全仏オープンと2003年ウィンブルドンの女子ダブルスでは、杉山愛とキム・クライシュテルスの組が“世界最強ペア”ルアノ・パスクアル&スアレス組の壁を破り、4大大会女子ダブルス2連覇の偉業を成し遂げた。しかし、クライシュテルスがシングルス優先の方針から杉山とのペアを解消する。スアレスとルアノ・パスクアルの組は、2003年の全米女子ダブルスで2連覇を果たすと、2004年度はダブルスでウィンブルドンを除く年間3冠を獲得した。2005年はスアレスの故障と、新たなライバルの登場もあり、2人のペアの勝利はやや減少したが、全仏オープンの女子ダブルスで2年連続4度目の優勝を飾った。

シングルスでのパオラ・スアレスは1994年全仏オープンから4大大会に挑戦を開始したが、長い間1・2回戦止まりが続いていた。彼女が初めてシングルスで好成績を出したのは、2002年の全仏オープン準々決勝進出である。この時は同じアルゼンチンのクラリサ・フェルナンデスに 6-2, 6-7, 1-6 の逆転で敗れた。2003年はウィンブルドンでシルビア・ファリナ・エリアと4回戦を戦い、全米オープンで2度目の4大大会8強進出を果たすが、リンゼイ・ダベンポートに 4-6, 0-6 で敗退した。

そして、2004年全仏オープンの女子シングルスで、スアレスはついに自己最高の準決勝進出を決めた。そこではロシアのエレーナ・デメンチェワに 0-6, 5-7 で敗れている。続くウィンブルドンでも前年の1ラウンド上に勝ち上がり、アメリ・モレスモとの準々決勝に進出した。2004年アテネ五輪にもアルゼンチン代表選手として出場し、シングルスでは2回戦でコロンビアのファビオラ・ズルアガに敗退したが、パトリシア・タラビーニと組んだ女子ダブルスで銅メダルを獲得している。この後、全米オープンでは3回戦で日本の浅越しのぶに 4-6, 4-6 で敗れた。

スアレスは故障に悩んで低迷した2005年度を乗り越え、2006年ウィンブルドンの女子ダブルスで再び決勝進出を果たした。スアレスとルアノ・パスクアルは、中国ペアの鄭潔&晏紫組に 3-6, 6-3, 2-6 で敗れ、またもやウィンブルドン・ダブルス初優勝のチャンスを逃した。

パオラ・スアレスは2007年全米オープンのシングルス予選1回戦敗退と女子ダブルス1回戦敗退を最後に、31歳で現役を引退した。

2012年2月、スアレスはロンドン五輪出場を目指してダブルスでの現役復帰を発表した。ヒセラ・ドゥルコと組み3度目の五輪に出場したが、1回戦で中国の李娜&張帥組に 4-6, 2-6 で敗れた。

WTAツアー決勝進出結果

シングルス: 8回 (4勝4敗)

ダブルス: 69回 (44勝25敗)

4大大会ダブルス優勝

  • 全豪オープン:2004年
  • 全仏オープン:2001年・2002年・2004年・2005年
  • 全米オープン:2002年-2004年 [大会3連覇]
(パートナーはすべてビルヒニア・ルアノ・パスクアル)

4大大会シングルス成績

略語の説明

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

脚注

外部リンク

  • パオラ・スアレス - WTAツアーのプロフィール (英語)
  • パオラ・スアレス - ビリー・ジーン・キング・カップのプロフィール (英語)
  • パオラ・スアレス - 国際テニス連盟
  • パオラ・スアレス (@paolasuarezOK) - X(旧Twitter)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: パオラ・スアレス by Wikipedia (Historical)