Aller au contenu principal

松江刑務所


松江刑務所


松江刑務所(まつえけいむしょ)は、法務省矯正局の広島矯正管区に属する刑務所。

下部機関として米子拘置支所を持つ。従来、浜田拘置支所を持っていたが、地理的な関係から浜田拘置支所は島根あさひ社会復帰促進センターの下部機関に移行した。

所在地

  • 島根県松江市西川津町67
JR西日本 山陰本線 松江駅から
①松江市営バスで「国際交流会館前」下車。あるいは北循環線で島根大学前下車徒歩20分
②一畑バスマリンプラザ・美保関バスターミナル行きで西川津下車徒歩15分。

収容分類級

  • B級

収容定員

2009年7月末で約900人 現在、増築中で将来的には1,000人収容 体制になる見込み

組織

所長の下に2部1課を持つ2部制である。

  • 総務部(庶務課、会計課、用度課)
  • 処遇部(処遇担当、企画担当)
  • 医務課

主な出来事

  • 1941年(昭和16年) - 戦時下食糧増産運動に寄与するため鳥取県大山山麓で、受刑者約150人を動員した開拓作業が始まる。現地には宿舎や作業場が設けられた。
  • 1948年(昭和23年)10月20日 - 政令201号違反で起訴された者の釈放を求めて約300人が刑務所前に押しかけた。
Collection James Bond 007

脚注

外部リンク 

  • 松江刑務所


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 松江刑務所 by Wikipedia (Historical)