Aller au contenu principal

Portal:軍事/新着項目/2023年


Portal:軍事/新着項目/2023年


2023年のPortal:軍事/新着項目の過去ログ。

1月

上旬

  • 1/1 北部九州天文の乱 - 2022年ロシアのウクライナ侵攻のタイムライン (2023年1月 - 4月) - T-72AMT - アウグスト (シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゾンダーブルク=プレーン=ノルブルク公) - 北朝鮮による飛翔体発射実験 (2023年) - モンゴルのニザール派討滅 - 春日丹後守 - 歩兵第214連隊 - 西郷の戦い - 松平益親 - セアラ (モニター) - サンタ・カタリナ (モニター) - 第二次妙見嶽城の戦い
  • 1/2 蔭山氏広 - 上三川城 - 兵士ピースフル
  • 1/3 第16空中強襲旅団戦闘団 (イギリス軍) - オンジル - ピナクルの戦い - 山県昌久
  • 1/4 山県信継 - 大塚権太夫 - 日本軍支配下のマレー半島華僑虐殺 - 島津成久 - 南條重長 - 亜音速機 - ハムマン (護衛駆逐艦) - タクアリ (砲艦) - 463Lマスターパレット
  • 1/5 ゴードン・ムーア (イギリス海軍軍人) - 可児悌二郎 - 高安範勝
  • 1/6 クライスラー・VZ-6
  • 1/7 コンスタンティン・ツー・ホーエンローエ=シリングスフュルスト - ベルゴロド要塞 - クンガ・サンポの乱 - 閔泳煥
  • 1/9 ウジャイフ・ブン・アンバサ
  • 1/10 西部戦線異状なし (2022年の映画) - 島津忠良 (奥州家) - 筧重忠 - ギルス・ゴドウィンソン - 鳩太刀 - 非合法作戦

中旬

  • 1/11 カーチス・ライト VZ-7 - アメリカ合衆国大統領の輸送 - 山高信直 - ジョージ・チャムリー (1724-1764) - カルマル・ニッケル
  • 1/12 ウマイタ (砲艦) - パイアセッキ VZ-8 エアジープ
  • 1/13 エスキモー (駆逐艦) - バーゴイン将軍の降伏 - シュコダ MU-4 - 3.7cm KPÚV vz. 34 - T-32 (豆戦車) - 山田重則 - 山田重利
  • 1/14 コーンウォリス卿の降伏 - 海兵沿岸連隊 - アメリカ統合要求監査評議会 - 高橋杉雄 - 陸上自衛隊の独立高射大隊等一覧
  • 1/15 福島為基 - ポール・J・ロック - 日英円滑化協定 - ワックス弾 - ロバート・マグナス
  • 1/16 パラッシ・ラージャ
  • 1/17 ドミトリー・ウトキン
  • 1/18 トゥルゴヴィシュテの夜襲 - 松波勝直 - 警察戦術部隊
  • 1/19 2023年ドニプロの集合住宅へのミサイル攻撃 - 銃撃戦 - アタワルパ (モニター) - ヤンクス航空博物館 - 小河重房 - 音羽城 - 尾張川の戦い - 科学研究開発局 - 国防研究委員会
  • 1/20 ハインリヒ・ヒトラー - 警戒&捜索 - 安定化&支援作戦 - 重火器小隊

下旬

  • 1/21 ヤン・ペトロフスキー - モーリス・ドネガン (アイルランド共和党員) - 転換服務 - ラリサの戦い - 兪学聖
  • 1/22 千々和泰明 - 分島問題 - ヴィクトル・ゾロトフ - 防衛力整備計画 (2023)
  • 1/23 イージス・システム搭載艦 - 岡部長秋 - フィロメリオンの戦い (1190年) - フランク・ベック (イギリス陸軍士官) - 大統領令14071号
  • 1/24 LCAC-100級エア・クッション型揚陸艇 - ボリス・ピストリウス - 岩室城 (紀伊国) - キシナウの戦い - 羅通 - 2022年ロシア・ウクライナ和平交渉 - 郭宝玉 - 郭徳海 - FBI SWAT
  • 1/25 防弾シールド - 一井貞政 - エアリアル・リコンフィギャラブル・エンベデッド・システム - 石川小隼人 - 2022年ラムシュタイン空軍基地会議 - ノルマン旅団 - カナダ・ウクライナ旅団
  • 1/26 第二次ホムスの戦い - ヴィルヘルム・レムケ - ピピストレル・ヴェリス・エレクトロ - パホニア連隊
  • 1/27 戦う操縦士 - アルミランテ・リンチ (水雷砲艦) - 吉田次兵衛 - 柴田勝春 - 柴田勝重 (一色城主) - 2022年ロシアのウクライナ侵攻へのチェチェンの関与 - 服部保俊 - 服部保正 (源兵衛)
  • 1/28 アドリアノス・コムネノス - アルミランテ・コンデル (水雷砲艦)
  • 1/29 ボディーチェック - グエン・タイン・チュン - ウクライナ安全保障支援イニシアティブ - ロシア義勇軍団 - GAZ-51 - プラガ V3S - アクタバン・シュブルンドゥ - Dodge WC54 - サプライ級補給艦
  • 1/30 大紅湍号事件 - GAZ-55 - ZIL-133 - 亀山城 (紀伊国) - 毒ガスをあびて - GAZ-MM - ジャック・シュヴァリエ級補給艦 - 2022年ロシアのウクライナ侵攻へのイランの関与 - クリスティーナ砦 - 結合全ドメイン指揮統制
  • 1/31 ペトル・パヴェル - 牟礼勝重 - 南極における軍事行動 - アナトリー・ビビロフ - 独立特殊任務大隊

2月

上旬

  • 2/1 鳥屋城 (紀伊国) - インドの軍学校 - 海軍兵学校 (インド) - ヴァシーリー・マリューク - イーゴリ・コスチュコフ
  • 2/2 ゲオルギー・ラザレフ - ニコライ・エフメノフ - 2022年ロシアのウクライナ侵攻中のロシアとの協力 - ハインツ・ハウエンシュタイン
  • 2/3 機動警備隊 - 島清国 - 軍用多用途軽車両 - 塩野清助 - 我々はロシアと共に - アングロ・アフガン条約 (1919年)
  • 2/4 ブレゲー 690 - ウクライナ・サイレンアラート - 2023年中国気球事件 - ミハイル・テプリンスキー - P-19 (レーダー) - M16 (ロケット) - LuAZ-967
  • 2/5 イラン帝国空軍輸送機墜落事故 - 日野強 - ZIL-130 - MAZ-538 - CA-30 (軍用車両) - RM-51 - 片野城 - 東風 EQ240/EQ2081 - ABC-79M - ドンバス (指揮艦) - 三仏寺城
  • 2/6 戸田忠重
  • 2/7 31型フリゲート - 佐橋吉久 - ロクノー城 - 2022年クリミア攻撃
  • 2/8 要塞 (映画) - 伴資家 - 2022年ポーランドでのミサイル爆発 - スパサテル・ワシリー・ベフ (曳船)
  • 2/9 スラヴャンスク (哨戒艇) - 時代の転換点演説 - 大社基地 - ロシアによるルハーンシク州占領
  • 2/10 アナトリー・フリツェンコ - オレクサンドル・クズムク - ロシアによるムィコラーイウ州占領 - ロシアによるハルキウ州占領 - ロシアによるスームィ州占領

中旬

  • 2/11 シティベニ・ランブカ - ダントルカストー級哨戒艦 - トミー・アトキンス - フィアット・666 - ハイフォン事件
  • 2/12 ドブレ (軍人) - BAV 485 - デイヴィッド・ワンクリン - 武力行使 - GAZ-62 - ロシアによるヘルソン州占領 - 海兵隊戦争記念碑 - GAZ-63
  • 2/14 ウクライナにおけるロシアの拷問部屋
  • 2/15 虎牙大将軍 - GLSDB - 2022年ロシアのウクライナ侵攻による原子力発電所への影響 - 李秉禧 - 第二次オスマン=ヴェネツィア戦争
  • 2/16 トラファルガーの海戦 (ターナー)
  • 2/17 Z28 (駆逐艦) - 小笠原広勝 - 土屋重利 - 土屋重成 - 小笠原安広 - 小笠原広重 - 小笠原安勝 - 楠公八臣
  • 2/18 南京事件 (1913年) - キアサージ号とアラバマ号の海戦 - ウクライナの義勇兵大隊
  • 2/19 ナヒーモフ海軍幼年学校 - コンパニオン・オブ・オナー勲章 - 海軍大将 (日本) - 大日本帝国海軍の階級
  • 2/20 ひばり (掃海艇) - ジョン・ジェリコー (初代ジェリコー伯爵) - 海軍中将 - GT-MU

下旬

  • 2/21 なさみ型掃海母艇 - アームストロング限界
  • 2/22 ブカレスト9
  • 2/23 フリードリヒ・フォン・ザクセン=ヴァイマル (1596–1622) - ヴィルヘルム (ザクセン=ヴァイマル公) - ツツイラ号事件 - オープンスカイズ条約
  • 2/24 86式歩兵戦闘車 - こんごう型護衛艦に関連する作品の一覧 - タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦に関連する作品の一覧 - アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦に関連する作品の一覧 - 足立政定 - マイレ=ブレゼ (駆逐艦) - 今川範満 (南北朝時代)
  • 2/25 モンゴル陸軍 - モンゴル陸軍の装備一覧 - モンゴル空軍 - モンゴル空軍の装備一覧 - フランチシェク・ヤレツキ
  • 2/26 JUXS-S1 - コリン・キャンベル (初代クライド男爵)
  • 2/27 エア・ローデシア827便撃墜事件 - 前田の戦い - 73式大型トラックに関連する作品の一覧 - 73式中型トラックに関連する作品の一覧
  • 2/28 レーザー兵器 - ユーリ・フルスコ=モヴァ - 荻町城 - ジュピター (フリゲート)

3月

上旬

  • 3/1 王珍 (元) - S4M消音拳銃 - 鄭温 (元)
  • 3/2 鄭鼎 (元) - 広橋経泰 - 桃井尚儀 - 太原虐殺事件
  • 3/3 浅井城 (越中国射水郡) - 趙瑨 - 太田垣光景 - 宇宙兵器 - 松若丸 (太田垣光景の子) - イヴァンのハンマー - 普通治罪法陸軍治罪法海軍治罪法交渉ノ件処分法
  • 3/4 トリノの戦い (312年) - 高山城 (美濃国) - キャンプ・ブラズ - バドル作戦 (第四次中東戦争)
  • 3/5 リンクス指揮偵察車 - ボン (補給艦) - 杜豊 - カザフスタン陸軍
  • 3/6 マチュリシチ空軍基地 - ティグリス (装輪装甲車) - ゆうちどり (掃海艇) - 日本本土への艦砲射撃 - エルブリッジ・コルビー - 刑事交渉法 - サン・ヴィセンテ岬の海戦 (1606年) - 蔡州の戦い - おきちどり (掃海艇)
  • 3/8 劉亨安 - M1074統合突撃橋
  • 3/9 レオニード・イヴァショフ - カデナ・ハイスクール
  • 3/10 張弘略 - パンサー (装輪装甲車)

中旬

  • 3/11 ベイランダー (IX-514) - KrAZ-214 - エルク (砲艦) - すま (特務艇)
  • 3/12 フランスのスイス侵攻 (1798年) - とば (特務艇) - RAM MK3 - ロドルフ (砲艦)
  • 3/13 リンクス歩兵戦闘車 - 張弘範 - 第109独立領土防衛旅団 (ウクライナ領土防衛隊) - スコーリイ級駆逐艦 - グロウスビーク (砲艦)
  • 3/14 オレクサンドル・マツィエウスキー - サイレン (砲艦) - 高速1号型特務艇 - 高速4号型特務艇 - 王善 (元)
  • 3/15 高速6号 (特務艇) - 高速11号型特務艇
  • 3/16 高速13号型特務艇 - 消防41号 (特務艇) - 第63独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - 孟琰 - 藤村謙 - 東部方面特科連隊 - 佐藤質 - 石垣駐屯地 - 八重山警備隊 - 丸都城 - 人見秀三 - ケイト (砲艦) - 武装ヘリコプター
  • 3/17 第68独立猟兵旅団 (ウクライナ陸軍) - 国内城 - 北部高射群 - 中部高射群 - エヴァンズ (DD-552) - 笠原嘉兵衛 - 大幸喜三郎 - 平井頼母 - 志村文雄 - 外立岩治 - 第3偵察戦闘大隊
  • 3/18 AMX-32 - 張珪 (元) - 今村勝次 - 石田栄熊 - 篠原次郎 - 塩田定市 - 第115独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - 朝野寅四郎
  • 3/19 第65独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - SAR80 - 国際連合安全保障理事会決議2016 - 李尚福 - 武田寿 - 村田定雄 - 田尻昌次
  • 3/20 ヒュー・W・ハドレイ (駆逐艦) - クリスチャン・アウグスト1世 - 沢田保富 - 永沢三郎 - 永野亀一郎 - 小谷甚左衛門 - 正井義人 - 永野叢人 - 第21独立自動車化歩兵大隊 (ウクライナ陸軍) - 佐久間為人

下旬

  • 3/21 イーゴリ・オシポフ - 劉鄩 - 霍存 - 第37独立自動車化歩兵大隊 (ウクライナ陸軍) - 木村弘人 - 桑折勝四郎 - 小川団吉 - 水原義重
  • 3/22 ケルチ鉄道橋 - MBR-7 (航空機) - 古賀龍太郎 - 野溝弐彦 - 今利龍雄 - 椎名正健 - 久徳知至 - レオポルト・フォン・ヘッセン=ホンブルク - 第23独立自動車化歩兵大隊 (ウクライナ陸軍) - チェレ・クラ - 石本貞直 - 尾藤加勢士 - 内倉浩昭 - 森下泰臣
  • 3/23 宮下文夫 (陸軍軍人) - 堤三樹男 - ロバート・トルァックス - 宮川清三 - 山地坦 - 中山惇 - 李永根 (政治家)
  • 3/24 ビルゲル・エリクセン - 三島義一郎 - 田辺助友 - フェデリコ・バイストロッチ - 中村忠英 - 中村隆寿 - 毛利末広
  • 3/25 遊撃騎兵隊 - 半自動式拳銃 - 遠藤永次郎 - マクシミリアン・フォン・ヘッセン=カッセル - 行徳守治 - 村岡豊 - 原田新一
  • 3/26 黒竜丸 - フリードリヒ・アウグスト (アンハルト=ツェルプスト侯) - 尾子熊一郎 - 中山徳治 - 白倉司馬太 - 泥濘期
  • 3/27 重松潔 - 山本募 - 船引正之
  • 3/28 聯合国占領軍の占領目的に有害な行為に対する処罰等に関する勅令 - 1998年マザーリシャリーフ虐殺 - ロシア連邦による飛翔体発射実験 (2023年) - ルートヴィヒ・グルーノ・フォン・ヘッセン=ホンブルク - フリードリヒ3世 (ヘッセン=ホンブルク方伯)
  • 3/29 我は一人の兵 - ロシア帝国によるクリミア・ハン国の併合 - 岩切秀 - ユリシーズ・S・グラント4世
  • 3/30 火星17 - 対外宣戦布告詔書 - フリードリヒ4世 (ヘッセン=ホンブルク方伯) - フェルディナント (ヘッセン=ホンブルク方伯) - 斎尾慶勝
  • 3/31 アショット・ムクルチェフ

4月

上旬

  • 4/1 露土戦争の歴史 - 漢人世侯 - フリードリヒ2世 (ヘッセン=ホンブルク方伯)
  • 4/2 和田光石 - ダル空港 - ブリダ空港 - 渡辺謙 (陸軍軍人) - 久利盛勝 - ゲオルク・クリスティアン (ヘッセン=ホンブルク方伯) - スビ礁飛行場 - フリードリヒ・アウグスト (ナッサウ公) - 木村直樹 (陸軍軍人) - 玉縄城 (陸奥国) - 西谷雀ヶ城
  • 4/3 久保哲 - 20.3cm K(E)列車砲 - 小泉恭次 - 張弘彦 - 柳勇
  • 4/4 張邦傑 (元) - 第77独立空中機動旅団 (ウクライナ空中機動軍) - 和田秀来 - ソ連海軍 - 張洪 (元) - ヤンディナ空港
  • 4/5 三宮満治 - 小金沢福次郎 - 武智馨
  • 4/6 秋山義兌 - 坂本雄一 - ダシュマン (カルルク部) - 城倉義衛 - 夏目信次 - ウラドレン・タタルスキー
  • 4/7 宮古島沖陸自ヘリ航空事故 - 陳鍾埰 - 陸軍司令部 (イギリス) - キアッピノ・ヴィテッリ - 島田朋三郎 - アイドル川の戦い
  • 4/9 長瀬武平
  • 4/10 陶成

中旬

  • 4/11 平山繁 - ニコラエ・チャウシェスクの裁判と処刑
  • 4/12 中尾小六 - AN/PVS-31 - GPNVG-18 - 朝鮮人民軍戦略軍
  • 4/13 AN/PSQ-42 - 服部尚志 - 舟見城 - 10200型航空母艦 - ネウストラシムイ (駆逐艦)
  • 4/14 松本強 - 火星18
  • 4/15 6.5mm×25 CBJ - メデューサ (兵器) - スタンド・オフ・ミサイル - 土岐頼栄
  • 4/16 63式対戦車地雷 - ジョン・マクマホン (初代準男爵) - 2023年スーダンでの戦闘 - スタンディッシュ・バッカス - フリアーシステムズ - 井原潤次郎
  • 4/17 ベオグラード宣言 - 陶魯 - マーシャル・ウスチノフ (ミサイル巡洋艦) - 寺垣忠雄
  • 4/18 山脇正男 - 石川浩三郎 - キャンシャン (通報艦)
  • 4/19 岡田痴一 - バゴーの虐殺 - 鈴木正 (陸軍軍人) - 海上保安庁訓練機不時着事故
  • 4/20 アシャ・ブカ - フランシス・デイド - 第1旅団 (オーストラリア)

下旬

  • 4/21 フュンドン (蘇完瓜爾佳氏) - 常岡寛治
  • 4/22 ゴロディシチェ (遺跡) - 董文忠 - アルヌール3世 (フランドル伯) - ボードゥアン2世 (エノー伯) - 第14軍団 (ロシア連邦) - 三城七騎籠り - もんてびでお丸
  • 4/23 即応支援部隊 - 王得仁 - 李白里丸
  • 4/24 来阿八赤 - ウェーバー・レール・マウント - 前田利玄 - 駿相丸 - 震天丸
  • 4/25 張宏 (元) - 喬惟忠 - 豊安丸 - 万年丸 - モハメド・ハムダン・ダガロ
  • 4/26 匡才 - 集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約の下における集団殺害の申し立て事件 - IAR-93 (航空機)
  • 4/27 ベッドフォード RL - イーケネス城 - 平野豊次
  • 4/28 医療後送 - 負傷者後送 - 航空医療後送 - 2022年ロシアのウクライナ侵攻のタイムライン (2023年5月 - 8月) (現在は5月 - 6月と7月 - 8月に分割済)- 下山源平 - ALICE (装備)
  • 4/29 ロングプリー事件 - 緊急参集チーム - カンダハール (2023年の映画) - 稲村豊二郎 - 葉禎 - 中村次喜蔵 - パレスチナ領域 - 奥村恭平 - 矢野政雄
  • 4/30 緩詰修二 - 一銭五厘 - 長谷川基 - ランセット (航空機) - 吉永朴 - 伍驥 - エリア567

5月

上旬

  • 5/1 スパイ天国 - LCT - 金在植 - アリハント級原子力潜水艦
  • 5/2 グラナティエーレ (駆逐艦) - 今村貞治 - アルトラブ - 烏碣岩の戦
  • 5/3 キエフ攻勢 (1920年) - 田端八十吉
  • 5/4 金谷元朗 - 井関仭 - 第126独立親衛沿岸防衛旅団 (ロシア海軍) - 呉俊碩 - W93 (核弾頭) - 希望回復作戦
  • 5/5 セモヴェンテ M6 da 75/18 - 毛吉 - 内藤正一 (陸軍軍人) - 2023年クレムリンドローン攻撃 - 西脇宗吉 - 杉浦英吉
  • 5/6 史燿 - 董士珍 - 古勒山の戦 - 鈴木繁二 - 森田広 - 今村安
  • 5/7 松尾山城 - 伊藤知剛 - アンサルド 9トン戦車 - 高野直満 - 在日學徒義勇軍 - 05式水陸両用戦車 - 玉城 (美濃国) - 内田孝行 - 若松平治 - 第59回ミュンヘン安全保障会議 - フョードル・ロストプチン
  • 5/8 落合松二郎 - 北川一夫 - 林錦 - 南雲親一郎 - ブリン級潜水艦 - シグ・ザウエル
  • 5/9 董守中 - 中島吉三郎 - 湯浅政雄 - モデナ陸軍士官学校 - ブジョンノフスク病院占拠事件 - アエロフロート6833便ハイジャック事件
  • 5/10 ツヴェタン・ラザロフ (技術者) - 三浦忠次郎 - 千葉熊治 - 沿岸警備隊士官学校 (アメリカ合衆国)

中旬

  • 5/11 宜罕山の戦 - 物集女城 - 革嶋城 - 陳瑀
  • 5/12 須知城 - 伊江島事件 - 烏拉河の戦 - 箱根丸 - 落合忠吉
  • 5/13 金仁問 - ナイジェリア陸軍 - ナイジェリア軍の装備品一覧 - 李相翊 - 太田貞昌 - チントン - 小川権之助 - アザワド解放民族運動
  • 5/14 夕顔 (船) - 鷲は飛び立った - 加藤怜三 - 宿舒 - レイコルト KLTV - 大串敬吉 - KrAZ-255 - エンタープライズ寄港阻止佐世保闘争事件
  • 5/15 張宓 - クルラック・メンデンホールミッション - 金山久松 - テプルシカ - ヴィルヘルム (バーデン=バーデン辺境伯) - 大久保雄賢
  • 5/16 クラメンス・グラーフ・フォン・シェーンボルン=ヴィーゼントハイト - 対ナチス・ドイツ戦勝78周年記念パレード - 韓観 - 岩瀬城
  • 5/17 烏拉城の戦 - ナリチク国際空港 - フリードリヒ6世 (バーデン=ドゥルラハ辺境伯) - 越生虎之助 - 爨習 - イェス (モンゴル人)
  • 5/18 向島城 - 戦勝記念パレード (1945年) - 塩塚鎮貞 - カール・ヴァイセンベルガー - 鈴木敏行
  • 5/19 装填手 - 山雲 (明) - 月野木正雄 - 烏拉街沿江古城址
  • 5/20 前田治 (陸軍軍人) - 第3独立強襲旅団 (ウクライナ陸軍)

下旬

  • 5/21 18式防弾ベスト - ベラルーシ特殊作戦軍 - 羽黒山城 - 第110独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - 高月官軍墓地 - 柳本飛行場 - ウィリアム・グローバー=ウィリアムズ
  • 5/22 愛国丸 (大家七平) - ヤニナ・レヴァンドフスカ - 第4独立自動車化歩兵大隊 (ウクライナ陸軍) - バビロン計画 - ジンバブエ国防軍 - アイルランド海軍 - ルネ・ルフェーブル
  • 5/23 海軍少将 - 小川清史 - 日米地位協定の考え方 - 仏坂の戦い - 南載漢 - 井平直成 - 2023年ベルゴロド州への攻撃 - 天筒山城の戦い - 鹿背山城 - 林城の戦い - 宇津城 - 石河龍夫 - 葛尾城の戦い - 河原利明 - モロッコ王立軍 - 柳成利 - 丸岡城 (丹波国)
  • 5/24 博多丸 - 若狭丸 - 蕭授 - 黄昞禹 - 上野亀甫 - 天谷直次郎 - 松浦豊一
  • 5/25 草路城 - 笑路城 - 吉田峯太郎 - 赤鹿理 - 伊藤範治
  • 5/26 呉亮 (明) - ジョン・ポール・ヴァン - コラッツィエーレ (駆逐艦) - 藤井貫一
  • 5/27 金田秀昭 - 寺戸城 - 五・一五メモ - ロシア海軍総司令官 - ウラジーミル・コロリョフ - 陸軍大学校 (フランス) - 第5独立強襲旅団 (ウクライナ陸軍) - 中代豊治郎 - 岩倉卯門 - 第23独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍)
  • 5/28 生駒正純 - 村治敏男 - スリランカ陸軍士官学校 - 鳥居重正 - 井上芳佐 - デイヴィッド・H・バーガー
  • 5/29 国道一号線への砲撃 - 方瑛 - ポーランド義勇軍団 - SM52W - フチリエーレ (駆逐艦) - 第21独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - 2023年アフガニスタン・イラン軍事衝突 - 大熊貞雄 - 第31独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍)
  • 5/30 風間馨 - ピエトロ・ヴェヌーティ (潜水艦) - 第32独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - ロメオ・ロメイ (潜水艦・2代) - バリー (DD-933) - 末藤知文 - 渥美友元 - 森茂樹 (陸軍軍人) - 渥美友重
  • 5/31 第41独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - チェリク・テムル - モンゴルのチベット侵攻 - 方政 (明) - 鈴木貞次 - 西山福太郎 - ミネルヴァ (F 551) - 第88独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - 太田米雄

6月

上旬

  • 6/1 中華民国空軍軍歌 - ジャック・H・ルーカス (ミサイル駆逐艦) - 中正国防幹部予備学校 - 日米防衛協力小委員会 - 小林隆 (陸軍軍人)
  • 6/2 第13独立猟兵旅団 (ウクライナ陸軍) - ピョートル・シャベリスキー=ボルク - レナ・サトクリフ・ヒグビー (ミサイル駆逐艦) - 河合潔
  • 6/3 PTS (車両) - IMR-2 - デルタ (船) - I-12 - UR-77 メテオリット - AMC シュナイダー P16
  • 6/4 日米共同方面隊指揮所演習 - メガトンをメガワットに計画 - 陳友 - 第11飛行隊 (陸上自衛隊)
  • 6/6 IISS アジア安全保障サミット - 平田正判
  • 6/7 日米地位協定合意議事録 - 第71独立猟兵旅団 (ウクライナ空中機動軍) - ボルドー包囲戦 (1453年) - 李震 (明の軍人) - 第90独立空中機動大隊 (ウクライナ空中機動軍) - 太田勝海 - 太田公秀 - 台湾人元日本兵訴訟
  • 6/8 田尻利雄 - 入江莞爾
  • 6/9 アフガニスタン国陸軍特殊作戦コマンド - 第128独立山岳強襲旅団 (ウクライナ陸軍) - 台湾鉄道線区司令部 - 池田浚吉 - 宮野善治郎
  • 6/10 カホフカダム破壊事件 - 原爆疎開 - 林柳三郎

中旬

  • 6/11 セルヒイ・ナエフ - 大剛丸 - 新居城 - 荒川堯一 - 第47独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - フィリップ (プファルツ=ノイブルク公) - 野口長宗 - ルートヴィヒ3世 (テューリンゲン方伯) - 第67独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - 海軍上級大将 - ブルガリア人民共和国英雄 - 中村誠一 (陸軍軍人) - 内山隆道
  • 6/12 第26独立砲兵旅団 (ウクライナ陸軍) - 王信 (明の軍人) - 都勝 - 郭鋐 - 広田豊 - 中井千万騎 - ヴェネツィア十字軍
  • 6/13 第37独立海兵旅団 (ウクライナ海兵隊) - 2023年ウクライナの反転攻勢
  • 6/14 毛受茂左衛門 - 第60独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - 日野基本射撃場発砲事件 - 第11独立陸軍航空旅団 (ウクライナ陸軍) - 柳川真一 - 清水正雄 - エアディフェンダー23 - 冷泉興豊
  • 6/15 アルキメデスのクレーン - 特殊格闘 - 第33独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - チャレンジャー3 - 第45独立砲兵旅団 (ウクライナ陸軍) - ロシア陸軍総司令官
  • 6/16 中将 (アメリカ軍) - 第44独立砲兵旅団 (ウクライナ陸軍) - 瀬川四郎 - 佐世保海上保安部 - 田北惟
  • 6/17 許斐仁 - ギリアム (攻撃輸送艦) - アーミー2020 - エツィオ・ロッシ - 小原一明 - 早淵四郎 - 直弘
  • 6/18 自衛隊員倫理法 - 石川伊予守 - 石川通昌 - 石川勝重 - 徳丸伸一 - 第66独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - 多領域作戦 - ヴェリーテ (駆逐艦) - コルサロ (駆逐艦) - 井関隆昌 - 飯田河原の戦い - ウクライナ軍総司令官 - 西村利温
  • 6/19 ボンバルディエーレ (駆逐艦) - 平厲源の戦い - オークランド博物館
  • 6/20 欧磐 - コンラッド・ヘルフリッヒ - 南十字星国家勲章 - 田中勤 (陸軍軍人) - 石川琢磨 - Kh-101 (ミサイル)

下旬

  • 6/21 張祐 (明)
  • 6/22 1130型CIWS - 神吉頼定 - 芳村覚司
  • 6/23 KJ-600 (航空機) - III/IV号戦車 - A-192 - 亀州包囲戦 - 重松吉正 - ウクライナ軍の階級
  • 6/24 彭倫 - 7.62×38mmRナガン弾 - ワグネルの反乱 - 近藤重克 - 佐藤正一 (陸軍軍人) - リビア陸軍 - 馬場英夫 (陸士29期)
  • 6/25 ギュンター・ダルケン - YJ-21 (ミサイル) - 日本占領時期のマラヤ - 上野勘一郎 - 軍用ヘリコプター - 来島新一
  • 6/26 イシャーウッド (DD-520) - 池田城 (美濃国) - 城の坂遺跡 - カシンガ記念日 - 木村経広
  • 6/27 エリコン ミレニアム - モンゴルのチャンパー侵攻 - 渡辺信吉 - 宮崎武之
  • 6/28 松尾兵部少輔 - ゲルドクフ - ハリガン (駆逐艦) - デイヴィッド・ハーレイ - 石原二郎 - 施耐の戦い (1283年)
  • 6/29 丸山八束 - 小山飛行場 - U549 (潜水艦) - 一気に - 後藤野飛行場 - 佐渡開拓団跡事件 - 権藤恕 - 藤村益蔵 - 足立重郎 - グロム (航空機)
  • 6/30 竹内善次 - 森寿 - 谷口元治郎

7月

上旬

  • 7/1 小薗江邦雄 - 桂朝彦
  • 7/2 M4中戦車に関連する作品の一覧 - カール・フォン・バイエルン (1874-1927) - 北島卓美 - 本村千代太 - 石橋満博 - 浦澄江
  • 7/3 畠山順光 - 和田盈 - 陸軍築城部 - 広野太吉 - 小沢武夫 (陸軍軍人)
  • 7/4 用土原の戦い - 塩売原の戦い - 日野城の戦い - パリ包囲戦 (1435年-1436年) - カール・M・レヴィン (ミサイル駆逐艦) - ロケット・砲兵 (ウクライナ軍) - 真野五郎 - 内野宇一 - 山之内二郎
  • 7/5 ボンドスティール基地 - 中山貞武 - 伴資綱 - 島省三 - 楠山秀吉 - 岡本鎮臣 - 久保満雄 - 宮尾幹
  • 7/6 第15施設隊 - 第11高射特科隊 - 第12高射特科隊 - 小松二郎 - 第5高射特科隊 - 中尾忠彦 - 有村恒道 - 任務艦 - 平井卯輔 - 海軍風マカロニ - 村上宗治 - 岡田元治 - 梶秀逸
  • 7/7 M10ブッカー戦闘車 - 馬場英夫 (陸士24期) - 核拡散 - 坂本末雄 - 牧次郎 - 横山正雄 - 飛鳥井雅四 - 渡辺右文 - 小佐治量平
  • 7/8 永興島空港 - ラヤンラヤン空港 - 二宮晋一 - 横山鎮明 - 近藤清 (陸軍軍人) - 今中武義 - 若生清
  • 7/9 マーティン・エクストローム - 佐々木博 (陸軍軍人) - 鈴木春松 - 笠繁善 - 鞍智高春 - 10.5 cm SK L/40 - 田村元一 - 南沙諸島に存在する飛行場の一覧 - 国分新七郎 - 兼松成器 - レジオナリオ (駆逐艦) - 倉林公任
  • 7/10 マライの虎 - 石谷甚三郎 - 伴盛陰 - 戦車兵 (ウクライナ軍) - 伴盛兼 - 栃木功 - 松岡勝蔵

中旬

  • 7/11 高高度偵察 - 布施安昌 - 大内収多 - 小川全勝 - 安達与助 - 大妻茂澄
  • 7/12 勝重久 - 吉田茂登彦 - 佐竹保治郎 - 沢井元政 - アブ・フセイン・フセイニ - 海福三千雄 - 桑名照弐 - 極超音速兵器 - 中村音吉 - 細川基経
  • 7/13 倉茂周蔵 - 浅川一衛 - 根上清太郎 - 柴田芳三 - 富永資広 - 防空ミサイル兵 (ウクライナ軍) - 寺倉小四郎 - 塩川静 - ラザロフ Laz-7 - 下枝金之輔
  • 7/14 下田龍栄門 - 浅海喜久雄 - デラ・ヘイデン・ラニー - 近藤兼利 - M-55S - 福富伴蔵 - 遠藤春山 - 松村修己 - 山崎右吉
  • 7/15 ラルフ・バード - 津田辰参 - 古思了 - 千田貞雄 - 村井俊雄 (陸軍軍人)
  • 7/16 畠山基信 - ミトラリエーレ (駆逐艦) - 山内真次 - 大坪一馬 - 石原常太郎 - 国際連合安全保障理事会決議の一覧 - 高橋勘二 - 丸山定 - 林茂清
  • 7/17 中国人民解放軍空軍の基地一覧 - 板津直剛 - 篠原三郎 (陸軍軍人) - 黒田茂 - ゴースト・フリート・オーヴァーロード - 平田重三 - 高屋庸彦 - 前沢長重
  • 7/18 木造巳之蔵 - 玉置温和 - 一田次郎 - 井原茂次郎
  • 7/19 リッジ・アルコニス - 章陽の戦い - 謝沢 - 山内真秀 - 古田建一 - 山岳兵 (ウクライナ陸軍) - 山内真吉 - 南部襄吉 - 村井勝 (陸軍軍人) - 安井栄三郎
  • 7/20 山田栴二 - 細川高久 - 土屋兵馬 - 羽鳥長四郎 - 伊藤義雄 - 佐枝義重

下旬

  • 7/21 朝比奈宗利 - 細川政誠 - 細川晴広 - 第二次世界大戦下のハンガリー - 大川原化工機事件 - 一色昭孝 - 斎俊男 - 鏑木正隆 - 河根良賢 - 大田熊太郎 - 小長谷睦治
  • 7/22 プロビデンス (スループ) - 田島彦太郎 - ウィリアム・ド・ヴァランス (初代ペンブルック伯) - 佐々誠 - 渡辺吉太郎 (陸軍軍人) - 佐藤為徳 - 田中透 - 飯塚慶之助 - 周山満蔵 - 平野儀一 - 藤重正従
  • 7/23 佐渡長重 - 渡辺重国 - 一色五郎 - 河野毅 - 山本省三 (陸軍軍人) - 大塚操 - 日高己雄 - 三不一限 - 平桜政吉
  • 7/24 バイカル (企業) - アルピニスティム (イスラエル国防軍) - ダルド (駆逐艦) - 藤山朝章 - 虎士 (装甲車) - 宇垣松四郎 - 大久保一億 - アトラスA (ミサイル)
  • 7/25 B憲兵隊 - 東風 EQ2050 - クイントゥス・ルクレティウス・オフェッラ - 中島三郎 - ラフリー (自動車メーカー) - 渡辺雅夫
  • 7/26 哈銘 - フレッチア (駆逐艦) - 石井信 (陸軍軍人) - 佐伯清一 - クメール人民民族解放戦線
  • 7/27 ぜいたくは敵だ - コドリ渓谷危機 (2001年) - 兵役法違反等の犯罪処罰に関する特別措置法
  • 7/28 松平忠広 - 2023年ニジェールクーデター - イラク航空163便ハイジャック事件
  • 7/29 国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する財産の凍結等に関する特別措置法 - 韓国国家有功者 - セミョーン・ブィチコフ - 石川長貞 - 石川長祐 - 石川安繁 - 石川道悟 - 石川直清 - ケネス・ベインブリッジ - 安慶天柱山空港 - サエッタ (駆逐艦) - ストラーレ (駆逐艦)
  • 7/30 アンヌ・ダルマニャック - シャルル2世・ダルブレ - アクロティリ空軍基地 - アグスタ-ベル 212ASW - アブドゥラハマネ・チアニ - 第10軍団 (ウクライナ陸軍)
  • 7/31 曹泰 - ヨアヒム・フォン・コルツフライシュ - ゴットリープ・ヘリング - OMONによるリトアニア国境検問所襲撃事件

8月

上旬

  • 8/1 アブー・ヌアイム・リドワーン - デール・C・コープランド - 恵藤第四郎 - 吉川喜芳
  • 8/2 マドリード包囲戦 - 中川留雄
  • 8/3 ホワイトコーク - 福田袈裟雄 - 福井浩太郎 - 国際的監視網の暴露 (2013年-) - 原田清一
  • 8/4 航空通信兵大将 - 空軍総司令部 (ドイツ) - 陸軍大学校 (ドイツ) - 奥村半二
  • 8/5 風早清 - 伊東説 - セミアクティブ・レーダー・ホーミング - アクティブ・レーダー・ホーミング
  • 8/6 楊安児 - 2900トン型海洋観測艦(8/14 3500トン型海洋観測艦に改名) - 伊舎堂用久 - 中井武三 (陸軍軍人) - オーステンデ=ブルッヘ国際空港 - 陸軍士官学校 (チリ) - 長林勝由 - EL/W-2085
  • 8/7 第2混成団戦車隊 - ダールグレン事件 - ジェイク・ガーン - フランクリン・R・コルボーン - 河村董 - 岩部重雄 - 矢ヶ崎節三
  • 8/8 国際的監視網の暴露 (1970年-2013年) - 谷実夫 - 山口武夫 - 多賀哲四郎
  • 8/9 Eシリーズ (ドイツ国防軍) - サン・デメトリオ (タンカー) - 倉橋尚 - 有馬純彦 - 岡芳郎 (陸軍軍人) - 松村正員
  • 8/10 陸軍大将 (日本) - 元帥海軍大将 - 木原義雄 - 小田正人

中旬

  • 8/11 フランス国内軍 - M41火炎放射器 - 亀川良夫 - 池ノ上賢吉 - 横山伊三郎
  • 8/12 南北戦争における名誉勲章受章者の一覧 - ハニア国際空港 - ブッシュマスターM17S - マチュー2世・ド・モンモランシー - 加嶋三郎 - 北村可大 - 松平親房
  • 8/13 ミサイル経由追尾 - 第58寿和丸沈没事故 - シャルル2世 (ロレーヌ公) - 又吉康助 - フェリー1世 (ヴォーデモン伯) - ジャン1世 (ロレーヌ公) - 松井秀治 - 小林忠雄 (陸軍軍人)
  • 8/14 アルフレード・オリアーニ (駆逐艦) - 岩島久夫 - 石丸藤太 - イーゴリ・マングシェフ - カーライル (攻撃輸送艦) - 張則 - 田島正男 - 相葉健 - M-2020
  • 8/15 安藤定実 (戦国時代) - 軍港の子 〜よこすかクリーニング1946〜 - ヴィットーリオ・アルフィエーリ (駆逐艦) - 中村三郎 (陸軍少将) - 黒須源之助 - ソ連によるチェコスロヴァキアへの軍事侵攻
  • 8/16 任官辞退 - ヴィンチェンツォ・ジョベルティ (駆逐艦) - 内藤重清 - 三沢の乱 - 天野貞有
  • 8/17 刈谷原城 - 天神山城 (三鷹市) - フェリー4世 (ロレーヌ公) - 来嶌則和 - 岩根清夫
  • 8/18 マーク・ハシモト - 海軍法務中将 - 尾畑義純 - ドイツ国防軍海軍の勲章 - 根岸四 - 宮脇幸助
  • 8/19 主計総監 - 斎藤春麿
  • 8/20 平岡力 - 梅津真 - 大野宣明

下旬

  • 8/21 アドルフ・ライナッハ - 稲木 (海防艦) - 三上季直 - 岩田英二 - 長谷川正憲 - 董元 - 立古睦吉
  • 8/22 ヴァフタング1世 (ムフラニ公) - ロシア連邦軍参謀本部軍事アカデミー - 鎮海海軍基地 - 兵役 - 李全 - ウルグダイ - 辻邦助 - 金岡正忠 - 川勝郁郎
  • 8/23 参謀長委員会 - 坂井武
  • 8/24 1991年インドネシア空軍C-130墜落事故 - 久保城 (下総国) - トヴェリ州エンブラエル・レガシー600墜落事故 - ジョン・ブラウン (第4代スライゴ侯爵) - 南雲憲一郎 - 2015年アメリカ空軍C-130墜落事故 - エルヴィン・ケーニッヒ - 平岡清 - 激戦地
  • 8/25 次浦城 - 布施長吉 - 阿波沖海戦小公園 - 大岩実 - 核爆発による大気・海洋発火説 - 原田鶴吉 - 今村勝長
  • 8/26 コリー (DD-463) - 今村重長 - 2022年ロシアのウクライナ侵攻のタイムライン (2023年9月 - 12月) - 玉造城 - 新型FFM - ティボー1世 (ロレーヌ公) - プロイセン陸軍士官学校 - 第一撃 - 橋本定寿 - 第二撃 - 森田春次 - 1966年フライング・タイガー・ラインCL-44墜落事故
  • 8/27 シベリア・カザーク - コンラート・アルブレヒト - 並木城 - アフリカの軍事クーデターの一覧 - 空軍大学校 (アメリカ合衆国) - 海兵隊大学校 (アメリカ合衆国) - ブエナヴェントゥラ・ドゥルティ - 有末四郎 - 松村千代喜
  • 8/28 土橋城 - フランツ・アドルフ・フォン・アンハルト=ベルンブルク=シャウムブルク=ホイム - フリードリヒ (アンハルト=ベルンブルク=シャウムブルク=ホイム侯) - S-200 (ミサイル) - S-25 (ミサイル) - ルートヴィヒ・フォン・アンハルト=ケーテン - 山本準一 - ジョン・アビザイド
  • 8/29 分城 - 1,900トン型哨戒艦 - ネ330 (エンジン) - 宮本清一 - 中井伝 - 小川泰三郎
  • 8/30 1993年スフミ連続航空機攻撃事件 - キール海軍兵学校・海軍大学校 - アンドリー・ピルシチコウ - 中城 (下総国) - 青柳信正 - 山崎武四
  • 8/31 ホロアル - フィアット・アヴィアツィオーネ - 2023年ガボンクーデター - ブライス・クロテール・オリギ・ンゲマ - 三菱電機ソフトウエア - 共通戦術装輪車 - 富士井末吉 - 1968年カム・ドゥックC-130撃墜事件


9月

上旬

  • 9/1 松原博 (海軍軍人) - 三好生勝 - 村上元武 - 金炡一 - 松井節 - 小山義己 - テイムラズ1世 (ムフラニ公) - 平向九十九
  • 9/2 龍田空軍基地 - レッド・オレンジ計画 - オードナンス QF 32ポンド砲 - フランツ・エルトマン (ザクセン=ラウエンブルク公) - 長谷川美代次 - プラガ
  • 9/3 漳浦飛行場 - 白樺日誌 - アイルソン空軍基地 - 小篠塚城 - アラブ・東ローマ戦争における捕虜交換 - 14,500トン型補給艦 - 恵安空軍基地 - 山田習三郎 - ダマスカス包囲戦 (1148年)
  • 9/4 謙信一夜城 - ルステム・ウメロウ - 瀬野修 - 山田三郎 (陸軍軍人) - 牛島敬次郎 - 人見順士 - イェヴヘーン・コノヴァーレツ
  • 9/5 立堀城 - ヨークの戦い (867年) - リデル級原子力駆逐艦 - 乱中日記 - カルタゴの和平 - 萩原直之 - 井出鉄蔵
  • 9/6 寺崎城 - ブルクドルフ城 - 清泉崗航空基地 - 海軍大佐 - アーセナルファイヤーアームズ ストライクワン - 島田恵之助 - 佐々木勘之丞 - 宮崎次彦
  • 9/7 ジョン・M・ウィル - プロイセン陸軍 - 太田用替城 - 橋本博光 - 伊黒清吾 - 2034 米中戦争 - 久保禎三
  • 9/8 立山城 - 進め - 児玉久蔵 - 高田利貞
  • 9/9 ジョズエ・カルドゥッチ (駆逐艦) - 土生秀治 - 小池昌次 - 山下彦平 - 山田卯三男
  • 9/10 フランツ2世 (ザクセン=ラウエンブルク公) - 水野信 - 滝本一麿

中旬

  • 9/11 ウラジーミル・キスリーツィン - 名誉海兵隊員 - 松井貫一 - 横山明 (陸軍軍人) - 水野桂三
  • 9/12 アナウンサーたちの戦争 - 民間警備隊 (ザイール) - モンゴルのラーンナー侵攻 - 臼井倹吾 - 人見与一 - 戸沢二郎 - 本田農
  • 9/13 古屋健三 (陸軍軍人) - 梅津広吉 - 大河原鉄之助 - 桜井斎頼
  • 9/14 リディツェ記念碑 - 谷口呉朗 - 志方光之 - 鳥田隆一
  • 9/15 鴨緑級コルベット - 己斐宗瑞 - アンカラ城 - 金井満 - 椎橋侃二 - 服部直臣
  • 9/16 ファーティマ朝海軍 - 大野武城 - 加藤尹義 - 横井忠道 - 天草鎮種
  • 9/17 北沢貞治郎 - 角和善助 - 石井昌一 - 防弾ヘルメット (韓国)
  • 9/18 Oryx (ウェブサイト) - 富爾佳斉大戦 - 9/11: その時、司令本部で何が起きていたのか - ヒュー・ウィロビー - 石井広吉 - 八木節太郎 - 武田精一 - 西原八三郎 - 石田寿 (陸軍軍人)
  • 9/19 アセンション島空軍基地 - 高橋省三郎 - ヘルマン・ベーム (海軍軍人) - セッピョル-4 (航空機) - フリードリヒ・アウグスト十字章 - 竹内安守 - 藤田朋
  • 9/20 辻章男 - セッピョル-9 (航空機) - 2023年ナゴルノ・カラバフ衝突 - ボーン・シークレット - 平野熙 - 江口四郎 - 鮮卑仲吉 - 小柳津政雄 - 完顔石柱 - 張立 (元)

下旬

  • 9/21 田塩鼎三 - 肉弾挺身隊 - 令和3年度計画艦 (03FFM)(9/22 令和3年度計画艦に改名、9/26 によど (護衛艦・2代)に改名) - 西郷元正 - ノーサムの戦い (1069年) - ロストフ・ナ・ドヌー (潜水艦) - 次世代航空支配 - アルコンベリー空軍基地 - 浜田十之助 - 長谷川務 (陸軍軍人) - 佐々木吉良 - 長岡寿吉
  • 9/22 佐川績 - 真方勲 - 知久八万
  • 9/23 アヴィアーノ空軍基地 - 乃美元信 - 山本源右衛門 - 室谷忠一 - グロズヌイの戦い (1996年8月) - 浅見敏彦 (陸軍軍人) - 古賀龍一
  • 9/24 大韓民国の政府専用機 - ユタ試験訓練場 - セヴァストポリ海軍基地へのミサイル攻撃 - アーノルド空軍基地 - 謀略戦線 - 志岐豊 - 窪田武二郎 - ザダル空港 - 長野栄二
  • 9/25 レオポルト・フォン・ヘッセン=ダルムシュタット - ロシア海軍航空隊 - 解誠 - 綦公直 - マケドニア戦線 - 郭昂 - 張禧 - 飯田雅雄 - 楊サイン・ブカ - 張万家奴 - シンガポール總攻撃
  • 9/26 張弘綱 - 綦忙古台 - 乃美景継 - 建州衛 - 張孝忠 (元) - トニー・ラダキン - ラメーツィア・テルメ国際空港 - 国防参謀総長 (イギリス) - 王文幹 - 建州左衛 - 劉淵 (元) - カリャリ・エルマス空港 - アーダルベルト・ディ・サヴォイア=ジェノヴァ - 針谷逸郎 - アジャクシオ・ナポレオン・ボナパルト空港
  • 9/27 乃美景興 - 第二海軍卿 - 劉思敬 - 野戦軍 (イギリス軍) - 和気忠文 - 泉田城 - 川久保鎮馬
  • 9/28 海軍参謀総長 - 予科練平和記念館 - キャンプ・コシチュシュコ - 海鯤級潜水艦 - 森武夫 (陸軍軍人) - 迫栄吉 - 猿谷吉太郎
  • 9/29 浦元種 - ブライアン (コーンウォール伯) - 戦争めし - エティエンヌ・ラフォン・ド・ラドバ - エルンスト・ブッファ - 木村陽治郎 - 邸浹 - 吉野繁 (陸軍軍人) - 稲川直衛 - 小野賢三郎 - 邸琮
  • 9/30 バールソン (攻撃輸送艦) - 邸沢 - カタールアミリフライト - ジョセフ・ウォール (植民地総督) - 谷端直 - 中村儀十郎 - 小野修 (陸軍軍人) - 岩国市B26爆撃機墜落事故

10月

上旬

  • 10/1 申崇謙 - 阿慈介 - 朴守卿 - 空軍参謀総長 (大韓民国) - ルネ・ド・サヴォワ - KV-3 - KV-4・KV-5(10/3 KV-4に改名) - 和田義雄 - 柴田信一 - 生地竹之助
  • 10/2 ザーパド2021 - ヴェルバ - 浅野節 - ソビエト連邦による北海道侵攻計画 - 第38独立海兵旅団 (ウクライナ海兵隊) - アメリカ合衆国による外国への介入
  • 10/3 イスタンブールにおけるテロ事件 - 軍令部総長 - 軽師団 - B・チャンス・サルツマン - 海軍中佐 - モブラディ・バイサロフ - 高天錫 - 田村宣武 - 古城胤秀 - 市村善蔵
  • 10/4 趙匣剌 - 防長減封 - 賈輔 - 秦生祥
  • 10/5 第82独立空中強襲旅団 (ウクライナ空中機動軍) - 新しい戦前 - 河越重定 - ロシアの受刑者部隊 - 佐藤勇助
  • 10/6 第61独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - ブルンジ虐殺 (1972年) - 西原貢
  • 10/7 セシル・マノロハンタ - ‎LT-34 - 岱山空軍基地
  • 10/8 2023年パレスチナ・イスラエル戦争 - イスラエルによるアパルトヘイト - 第122独立空中機動大隊 (ウクライナ空中機動軍) - 池本信巳
  • 10/9 第116独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - 平和を破滅させた和平 中東問題の始まり1914-1922 - 第12空母打撃群 - レイム音楽祭虐殺事件 - 独立大統領旅団 (ウクライナ陸軍) - ST-39 - 権現堂城
  • 10/10 日嶽城 - 勇気と勇敢さに対する栄誉賞 - 第22独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - 小林茂吉 - 和住吉三郎

中旬

  • 10/11 エレズ検問所 - ヴィルヘルム・フォン・ウント・ツー・エグロフシュタイン - イスラム特務連隊
  • 10/12 空軍参謀総長 - 第406独立砲兵旅団 (ウクライナ海兵隊) - 海軍参謀総長 (大韓民国) - イスラエル戦時内閣 - 奥保夫 - 対馬海上保安部
  • 10/13 シュコダ Š-III - 海軍少佐 - 陸軍省医務局 - ラファ検問所
  • 10/14 第1師団 (イギリス軍) - 第3師団 (イギリス軍) - 第6師団 (イギリス軍) - 陸軍参謀総長 (イギリス) - ロシア連邦軍参謀総長 - 下川義忠 - 山田一男 - バルニム6世 (ポメラニア公) - 原爆焼 - 渦川正義 - 前浜掩体群 - 武藤茂樹
  • 10/15 ロシア航空宇宙軍総司令官 - 平塚城 (相模国) - 陸軍参謀総長 (大韓民国) - ジキムの戦い - 陸軍参謀総長 (大韓民国) - ナクバ
  • 10/16 キプロス国家守備隊 - 歩兵大将 (ロシア) - 山田健三 (陸軍軍人) - フェルトグラウ - 海軍元帥 (アメリカ合衆国) - クファルアザの虐殺 - ジェームズ・ムコヤマ - 2023年パレスチナ・イスラエル戦争における軍事衝突の一覧 - テレサ・マグバヌア型巡視船
  • 10/17 防火衣 - らいげい (潜水艦) - ジェニン侵攻 (2023年10月) - 石油の一滴は血の一滴
  • 10/18 アル・アハリ病院爆破事件 - 矢代藤一 - 足羽善行 - ロバート・キング (初代ロートン子爵)
  • 10/19 T5 105 mm 戦車砲 - パレスチナが関与した戦争の一覧 - 青木諭吉 - 重信吉固 - 2023年パレスチナ・イスラエル戦争における虐殺の一覧 - 東アフリカ戦線 (第二次世界大戦) - ガボンの戦い
  • 10/20 ゴア併合 - イスラエルが関与した戦争の一覧 - 国際連合安全保障理事会決議の一覧 (2701-2800) - ギュルザ-M型砲艇

下旬

  • 10/21 ジョナサン・M・ハウス
  • 10/22 トロッパウ会議 - 東方老 - 李希光 - Z-8 (航空機) - イスラエルによるヨルダン川西岸地区の占領 - 米中もし戦わば - 文禄・慶長の役の海戦一覧
  • 10/23 裴英起 - 海軍築城航空基地稲童掩体 - ウクライナ軍事組織
  • 10/24 金永棹 - 第625戦略作戦飛行隊 - のうみ (掃海艦) - Z-18 (航空機) - 対イラク経済制裁 - 聖ポルフィリウス教会空爆
  • 10/25 ネティブ・ハアサラ虐殺 - サンダー・タイガース - 松本健一 (陸軍軍人) - イスラエルの東エルサレム併合 - 遠藤新一 - ヤーニス・バルオディス
  • 10/26 太田輝 - 北島熊男
  • 10/27 張成
  • 10/28 アルベール・カミーユ・ヴィタル - 漳州空軍基地 - 環首刀 - 国際連合総会決議ES-10/21
  • 10/29 加藤清正のオランカイ侵攻 - 金星3
  • 10/30 2S43マルバ 152mm自走榴弾砲 - 11式122mm自走ロケット砲 - 耿福 - 耿継元
  • 10/31 第1軍団 (ロシア陸軍)

11月

上旬

  • 11/2 金君玉英雄艦 - カジミール1世 (ポメラニア公)
  • 11/3 魏平 (三国) - 第2親衛軍団 (ロシア陸軍) - ライオンの巣 - シャルル・フィリップ・ド・クロイ - 大矢野原演習場 - シャルル・アレクサンドル・ド・クロイ
  • 11/4 ヘンリー・ガンサー - フィリップ3世・ド・クロイ
  • 11/5 国際連合安全保障理事会決議242 - リサ・M・フランケッティ - 第58親衛諸兵科連合軍 (ロシア陸軍)
  • 11/6 オマーン・イギリス共同訓練区域 - 第8親衛諸兵科連合軍 (ロシア陸軍) - L59 - MC-X (航空機) - ハインリヒ・マティ
  • 11/7 第35諸兵科連合軍 (ロシア陸軍) - 戦車不要論 - シャルル3世・ド・クロイ
  • 11/8 ユリウス・カエサルの暗殺 - 第49諸兵科連合軍 (ロシア陸軍) - カラクールト級コルベット
  • 11/9 2023年のイスラエル・ハマス戦争における戦争犯罪 - グローバル戦闘航空プログラム - 第36諸兵科連合軍 (ロシア陸軍) - 李錫済 - シャルル・ウジェーヌ・ド・クロイ - ソ連によるルーマニアの占領
  • 11/10 第29諸兵科連合軍 (ロシア陸軍) - ポーランドにおける異教徒の反乱

中旬

  • 11/11 第5諸兵科連合軍 (ロシア陸軍) - ロベール4世・ド・ラ・マルク - ロベール3世・ド・ラ・マルク - 五軍営
  • 11/12 第6諸兵科連合軍 (ロシア陸軍) - フランソワ2世 (ヌヴェール公)
  • 11/13 呉致成 - 第2親衛諸兵科連合軍 (ロシア陸軍)
  • 11/14 甲冑着用禁止法 - ゆうべつ (護衛艦・2代) - 郎基
  • 11/15 第20親衛諸兵科連合軍 (ロシア陸軍) - 李惇 - 乙速孤仏保
  • 11/16 アル・シファ病院 - タラート・パシャ暗殺事件 - フランシス・ニーダム (初代キルモリー伯爵) - 第3軍団 (ロシア陸軍) - 朴燦鍾 - 福島城 (摂津国) - 戦時内閣 - 曺圭卨
  • 11/17 エル・アタラヨン水上機基地 - ジャック (ヌヴェール公) - 高木正実 - ガザ・イスラエル紛争 - ルドゥート (民間軍事会社) - 国際連合安全保障理事会決議2712 - タジュス・ソビリン
  • 11/19 WJ-700 (航空機) - ホレース・フッド - 第3巡洋戦艦戦隊 - ファイアリー・クロス礁飛行場 - 大塚経長 - 基地経済 - ブルネイ駐留イギリス軍 - シャルル (ラ・ロッシュ=シュル=ヨン公) - ドイツ国内国境線 - 三菱重工マリタイムシステムズ
  • 11/20 ミスチーフ礁飛行場 - 第41諸兵科連合軍 (ロシア陸軍) - 第9軍団 (ウクライナ陸軍) - 野溝甚四郎 - ヴィクトル・アフザロフ - J-11 (航空機) - ワヒディン・スディロフソド級病院船

下旬

  • 11/21 アウグスト・ピノチェト暗殺未遂事件 - 周全
  • 11/23 参謀本部制式番号
  • 11/25 ヴァルター・ヴァルツェハ - ガディ・エイゼンコット - ジャック1世 (ラ・マルシュ伯) - 万里鏡1号
  • 11/26 ペドレールの機械 - フィダーイー - ポンディシェリー攻囲戦 (1793年)
  • 11/27 鈴木重道 (軍医総監) - イラン海軍 - エジプト沿岸警備隊
  • 11/28 職種 (海上自衛隊)
  • 11/29 アヴィヴ・コハヴィ - 粟屋孝春
  • 11/30 1799年2月28日の海戦 - アタウルフォ・デ・オルレアンス - 華甲 (水上機母艦) - 末吉洋明 - カラブリュエの戦い

12月

上旬

  • 12/1 内藤隆時 - 内藤隆貞 - 内藤弥二郎 - ヘルジ・ハレヴィ - フラップ閉鎖 - アドミラル・ラーザリェフ (ミサイル巡洋艦) - 屋久島沖米軍オスプレイ墜落事故 - アゼルバイジャンの情報機関
  • 12/3 第177独立海軍歩兵連隊 (ロシア海軍) - 装甲工兵偵察車両 - RS-24ヤルス - 中華人民共和国の要人輸送機 - ユーロドローン - ジョヴァンニ2世 (モンフェッラート侯) - FH-97A (航空機)
  • 12/4 ノレエステ・カルテル - アル・ミンハド空軍基地 - イッズッディーン・アル=カッサーム旅団 - スペインによるアステカ帝国の征服
  • 12/5 伊丹政吉
  • 12/6 イビル・シビルの戦い - 第68軍団 (ロシア陸軍) - キーロフ (巡洋艦) - アサフ・ハマミ - ゲレーロス・ウニドス・カルテル
  • 12/7 フエルサ・アンチユニオン - センポアラの戦い
  • 12/8 タラス会盟 - 第25諸兵科連合軍 (ロシア陸軍) - キレン・ストレート装甲トラクター - 佐々木勇 (陸軍少将) - 松本標 - 深見新之助
  • 12/9 内藤元家 - 輕型巡防艦 - 第40独立親衛海軍歩兵旅団 (ロシア海軍) - 宍戸元可 - ストームZ - 宍戸元真 - ニコローゾ・ダ・レッコ (駆逐艦)
  • 12/10 新生ロシア1991 - カルテル・デ・ロス・ソレス - 高楯城 - 山田茂 (陸軍軍人) - 山本昇 (陸軍軍人)

中旬

  • 12/11 富田秀貞 - 的場昌長 - SR-2 - 第61独立海軍歩兵旅団 (ロシア海軍)
  • 12/12 崎戸丸 - ジャン3世・ド・ブリエンヌ - AMPV
  • 12/13 金山弾薬犠牲者碑 - リュート旅団 - AMPV (装輪装甲車)
  • 12/14 第42独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) - ウダフ拳銃 - 深堀大尉事件 - ゲンナジー・ジトコ - 国際連合総会決議ES-10/22
  • 12/15 第18諸兵科連合軍 (ロシア陸軍) - ドニプロ戦線 (2022年–現在)
  • 12/16 Dr. スハルソ (病院船) - 十字軍のエジプト侵攻
  • 12/17 特殊作戦コマンド (ノルウェー軍) - レオニード・フルシチョフ - ラウル2世・ド・クシー - ラウル1世・ド・リュジニャン
  • 12/18 第80独立自動車化狙撃旅団 (ロシア海軍)
  • 12/19 マイケル・モンスーア

下旬

  • 12/21 試製自動短銃 - グエン・ヴァン・レムの処刑 - 古橋城 - インディオ援軍 - ムハンマド・デイフ
  • 12/22 部隊勲功章 - ヘンリー・リピーティング・アームズ - ヤナ・ジンケビッチ - 彼を知り己を知れば百戦殆からず
  • 12/23 2023年ガザ地区の人道危機 - ウラジーミル・クリショフ - 百戦百勝は善の善なる者に非ず - 石井式濾水機 - アンリ1世 (ウー伯)
  • 12/24 統合作戦司令部 - 国際連合安全保障理事会決議2720 - 下見板張 - シャニ・ルークの殺害 - モムチロ・ガヴリッチ
  • 12/25 揚陸艦一覧
  • 12/26 実録 マリウポリの20日間 - 2022年ロシアのウクライナ侵攻のタイムライン (2024年1月 - 4月) - スティングレイ (魚雷) - ロシアのウクライナ人濾過キャンプ - 1914年のベオグラード砲撃
  • 12/28 プラウィット・ウォンスワン - オーストラリア陸軍の装備品一覧
  • 12/29 斬首作戦 - KQ-200 (航空機) - パトリア (フィンランドの企業) - ヨアヴ・ガラント
  • 12/30 561号軍医船
  • 12/31 イスラム革命防衛隊における陸軍

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: Portal:軍事/新着項目/2023年 by Wikipedia (Historical)