
東京都第2区(とうきょうとだい2く)は、日本の衆議院議員総選挙における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置された。
2022年(令和4年)公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである。港区は7区に、文京区は10区に移行した。
2017年(平成29年)公職選挙法改正から2022年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである。2017年の区割り変更により、港区の一部が1区から本区へ、台東区の一部が本区から14区へ移行した。
1994年(平成6年)公職選挙法改正から2017年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである。中選挙区時代の東京都第8区とは同じ区域。
1996年の総選挙では、旧民主党から鳩山邦夫が出馬し当選(自民党深谷隆司も比例復活)。
鳩山の1999年東京都知事選挙出馬に伴う補選及び2000年、2003年の総選挙では、民主党の中山義活が当選した。
2005年の総選挙では、1996年以降3度の選挙で次点に甘んじてきた自民党の深谷が、小泉フィーバーの恩恵で議席を初めて獲得し、中山は落選した。
2009年の総選挙では中山が再び選出され、深谷は落選。しかし2012年の総選挙では深谷の後継指名を受けた自民党の新人辻清人が選出され、みんなの党の大熊利昭も比例で復活当選したが、中山は落選した。2014年には再度辻に中山、大熊が挑んだがいずれも比例復活もならず落選した。
区割りの一部変更を受けた2017年の総選挙では、当初立候補を予定していた共産党の候補が、野党一本化のためとして立候補を取り下げた。辻、立憲民主党の松尾明弘、希望の党の鳩山太郎(邦夫の長男、元都議会議員)の三者で争われ、辻が三選。松尾と鳩山は比例復活当選も叶わなかった。
2021年の総選挙では、辻に再度挑む松尾、東京9区・東京8区から出馬してきた日本維新の会元職の木内孝胤、れいわ新選組の北村造ら計5名が立候補。結果として辻が他の比例復活を許さず四選した。
1区などに次いで都心の注目選挙区であるため、2000年の総選挙では自由連合が候補者を立てるなど、少数政党や中堅政党、諸派・無所属候補が多く挑み、候補者が多くなる傾向がある。下町主体で江戸時代からの古い歴史を有する地域であるため、保守的な有権者が多く、長年にわたり都市部自民の牙城として君臨していた。元首相の鳩山一郎が地盤にしていたこともある。しかし、近年、この地域はいわゆる都心回帰に伴う新住民の流入に伴い、無党派層の増大が見られる。
時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:46万3165人 最終投票率:60.82%(前回比:2.82%) (全国投票率:55.93%(2.25%))
時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:43万5872人 最終投票率:58.00%(前回比:0.41%) (全国投票率:53.68%(1.02%))
時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:43万7590人 最終投票率:57.59%(前回比:7.37%) (全国投票率:52.66%(6.66%))
時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:42万3177人 最終投票率:64.96%(前回比:3.57%) (全国投票率:59.32%(9.96%))
時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日
当日有権者数:40万5333人 最終投票率:68.53%(前回比:0.07%) (全国投票率:69.28%(1.77%))
時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日
当日有権者数:37万5228人 最終投票率:68.46%(前回比:6.32%) (全国投票率:67.51%(7.65%))
時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日
当日有権者数:35万9604人 最終投票率:62.14%(前回比:2.41%) (全国投票率:59.86%(2.63%))
時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日
当日有権者数:33万8347人 最終投票率:64.55%(前回比:2.70%) (全国投票率:62.49%(2.84%))
投票日:1999年4月11日
当日有権者数:人 最終投票率:%
時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(8.11%))
中選挙区時代の選挙結果
Owlapps.net - since 2012 - Les chouettes applications du hibou