Aller au contenu principal

南条郡


南条郡


南条郡(なんじょうぐん)は、福井県(越前国)の郡。

人口9,234人、面積343.69km²、人口密度26.9人/km²。(2024年4月1日、推計人口)

以下の1町を含む。

  • 南越前町(みなみえちぜんちょう)

郡域

1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記1町に越前市の一部(日野川以西かつ北府、平出、深草、中央、日野美、北千福町、沢町、岡本町、広瀬町、下中津原町、湯谷町より南東および向新保町・下平吹町・中平吹町)を加えた区域にあたる。

歴史

  • 中世 - 丹生郡の南部と敦賀郡の北部より南仲条郡が起立。
  • 寛文4年(1664年) - 南仲条郡が改称して南条郡となる。

近世以降の沿革

  • 「旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での支配は以下の通り。○は村内に寺社除地が存在。(1町82村6浦)
  • 明治2年(1869年) - 府中町が改称して武生町となる。
  • 明治3年12月22日(1871年2月11日) - 幕府領・旗本領が本保県の管轄となる。
  • 明治4年
    • 7月14日(1871年8月29日) - 廃藩置県により、藩領が福井県(第1次)、西尾県郡上県小浜県丸岡県の管轄となる。
    • 11月15日(1871年12月26日) - 第1次府県統合により、西尾県の管轄区域が額田県の管轄となる。
    • 11月20日(1871年12月31日) - 第1次府県統合により、全域が敦賀県の管轄となる。
  • 明治8年(1875年)8月21日 - 第2次府県統合により石川県の管轄となる。
  • 明治初年(1町82村6浦)
    • 東大道村の一部が分立して新河原村となる。
    • 上広瀬村・下広瀬村が合併して広瀬村となる。
  • 明治11年(1878年)12月17日 - 郡区町村編制法の石川県での施行により、行政区画としての南条郡が発足。「南条今立郡役所」が武生蓬莱町に設置され、今立郡とともに管轄。
  • 明治12年(1879年)12月26日 - 今立郡杉谷村の所属郡が本郡に変更。(1町83村6浦)
  • 明治14年(1881年)
    • 2月7日 - 福井県(第2次)の管轄となる。
    • 2月21日 - 丹生郡沢村の所属郡が本郡に変更。(1町84村6浦)
  • 明治18年(1885年) - 敦賀郡菅谷村の所属郡が本郡に変更され、本郡内にあった敦賀郡の飛地を解消。(1町85村6浦)

町村制以降の沿革

  • 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。特記以外は全域が現・南越前町。(1町12村)
    • 武生町 ← 武生町、大門河原村、上市村、北府村、平出村(現・越前市)
    • 茶臼山村 ← 池ノ上村、広瀬村、岡本村、沢村、高瀬村、千福村、妙法寺村、三ツ口村、常久村、松森村、行松村(現・越前市)
    • 王子保村 ← 春日野村、白崎村、塚原村、四郎丸村、今宿村、下平吹村、中平吹村、国兼村、下温谷村、小松村、中村、瓜生野村(現・越前市)
    • 南日野村 ← 上平吹村、脇本村、清水村、東谷村、西大道村、東大道村
    • 北杣山村 ← 鋳物師村、牧谷村、金粕村、堂宮村、上野村
    • 南杣山村 ← 新河原村、鯖波村、上別所村、奥野々村、阿久和村、中小屋村
    • 湯尾村 ← 湯尾村、燧村、八乙女村、社谷村
    • 宅良村 ← 久喜村、長沢村、馬上免村、古木村、上温谷村、小倉谷村、瀬戸村、杉谷村、杣木俣村
    • 今庄村(単独村制)
    • 鹿蒜村 ← 帰村、新道村、大桐村、山中村、二ツ屋村
    • 鹿見村 ← 合波村、大門村、孫谷村、板取村、荒井村、八飯村、宇津尾村、枡谷村、橋立村、広野村、岩谷村、大河内村
    • 河野村 ← 糠ノ浦、八田村、甲楽城浦、今泉浦、河野浦、大良浦、大谷浦、菅谷村、河内村、赤萩村、具谷村
    • 坂口村 ← 中津原村、下中津原村、下別所村、湯谷村、丹生郡勾当原村、中山村(現・越前市)
    • 向新保村が今立郡北日野村の一部となる。
  • 明治24年(1891年)4月1日 - 郡制を施行。南条郡役所が武生町に設置。
  • 明治23年(1890年)
    • 3月6日 - 鹿見村が改称して堺村となる。
    • 5月7日 - 茶臼山村が改称して神山村となる。
  • 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
  • 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
  • 昭和23年(1948年)4月1日 - 武生町・神山村が合併して武生市(現・越前市)が発足し、郡より離脱。(11村)
  • 昭和26年(1951年)
    • 3月30日 - 坂口村が武生市に編入。(10村)
    • 4月1日 - 鹿蒜村が今庄村に編入。(9村)
  • 昭和29年(1954年)
    • 1月1日 - 南日野村・北杣山村・南杣山村が合併して南条村が発足。(7村)
    • 7月5日 - 王子保村が武生市に編入。(6村)
  • 昭和30年(1955年)4月1日 - 今庄村・堺村・宅良村・湯尾村が合併して今庄町が発足。(1町2村)
  • 昭和39年(1964年)9月1日 - 南条村が町制施行して南条町となる。(2町1村)
  • 平成17年(2005年)1月1日 - 今庄町・南条町・河野村が合併して南越前町が発足。(1町)

変遷表

行政

石川県南条・今立郡長
福井県南条・今立郡長
福井県南条郡長

脚注

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 18 福井県、角川書店、1989年11月1日。ISBN 4040011805。 
  • 旧高旧領取調帳データベース
Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

関連項目

  • 南条サービスエリア
  • 東南条郡
  • 久米南条郡

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 南条郡 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION