Aller au contenu principal

日下三蔵


日下三蔵


日下 三蔵(くさか さんぞう、1968年2月21日 - )は、ミステリ・SF研究家、アンソロジスト、フリー編集者。本名は溝畑康史。日本推理作家協会、本格ミステリ作家クラブ各会員。日本SF作家クラブ会員。

概要

1968年、神奈川県生まれ。横須賀市育ちで小学校の同級生に漫画家の久米田康治がいた。栄光学園高等学校卒業。レビュアーの風野春樹は高校の同級生。

専修大学文学部卒業。ワセダミステリクラブOB。出版芸術社勤務時代に「ふしぎ文学館」シリーズを企画・担当。1998年からフリー編集者、評論家として活動する。『天城一の密室犯罪学教程』で第5回本格ミステリ大賞(評論・研究部門)を受賞。

出版芸術社時代に担当した、小森健太朗『ネメシスの哄笑』(1996年)の作中に、本名で探偵役として登場している。翌1997年の小森作品『眠れぬイヴの夢』(トクマ・ノベルズ)にも登場した。

2008年から2019年まで大森望との共編で《年刊日本SF傑作選》(創元SF文庫)を編纂していた。またその関連企画として2009年に創設された創元SF短編賞の選考委員を大森と共に務めている。2016年度から2018年度まで日本SF大賞選考委員。 2020年度も草上仁の代理で、日本SF大賞選考委員。

2019年、聞き手・編集を担当した『筒井康隆、自作を語る』で第50回星雲賞(ノンフィクション部門)受賞。2020年、大森望と共編の『年刊日本SF傑作選』が第40回日本SF大賞特別賞を受賞。

山田風太郎をはじめとする「昭和のミステリ、SFの黄金時代の作品の復刻活動」仕掛け人の一人。また、アニメ・特撮ソングの研究家という一面も持つ。表現の自由を重んじており、自身のXアカウントにおいて反表現規制の論陣を張っている。

主な編書

  • 木々高太郎『光とその影・決闘』(講談社大衆文学館、1997年)
  • 『山田風太郎奇想コレクション』(ハルキ文庫、全5巻、1997年)
  • 『江戸川乱歩全短編』(ちくま文庫、全3巻)
  • 『乱歩の幻影』(ちくま文庫、1999年9月、ISBN 4480035052)
  • 皆川博子『鳥少年』(徳間書店、1999年、のち創元推理文庫)
  • 筒井康隆『細菌人間』(出版芸術社、2000年)
  • 『山田風太郎コレクション』(出版芸術社、全3巻)
  • 『怪奇探偵小説傑作選』(ちくま文庫、全5巻)
  • 『山田風太郎ミステリー傑作選』(光文社文庫、全10巻)
  • 『本格ミステリコレクション』(河出文庫、全6巻)
  • 『皆川博子作品精華 伝奇時代小説編』(白泉社、2001年12月、ISBN 4592750063)
  • 『怪奇探偵小説名作選』(ちくま文庫、全10巻)
  • 『日影丈吉全集』(国書刊行会、全8巻)
  • 『山田風太郎妖異小説コレクション』(徳間文庫、全4巻)
  • 『山田風太郎忍法帖短篇全集』(ちくま文庫、全12巻)
  • 『天城一の密室犯罪学教程』(日本評論社、2004年5月、ISBN 4535583811)
  • 『天城一傑作集2 島崎警部のアリバイ事件簿』(日本評論社、2005年6月、ISBN 4535584265)
  • 『天城一傑作集3 宿命は待つことができる』(日本評論社、2006年8月、ISBN 978-4535584730)
  • 『都筑道夫恐怖短篇集成』(ちくま文庫、全3巻)
  • 『都筑道夫少年小説コレクション』(本の雑誌社、全6巻)
  • 戸板康二『中村雅楽探偵全集』(創元推理文庫、全5巻)
  • 日本SF全集(出版芸術社、全6巻)
  • 『年刊日本SF傑作選』(創元SF文庫、大森望と共編、2008年から刊行開始)
  • 『日本SF短編50』(ハヤカワ文庫、全5巻、北原尚彦・山岸真・星敬と共編)
  • 『仁木悦子少年小説コレクション』(論創社、全3巻)
  • 『皆川博子コレクション』全10巻、出版芸術社、2013-17
  • 『江戸川乱歩名作選』(新潮文庫、2016年6月、ISBN 978-4101149028)
  • 『日本SF傑作選』(ハヤカワ文庫JA、全6巻)
    • 『日本SF傑作選1 筒井康隆 マグロマル/トラブル』ISBN 9784150312893(2017年8月)
    • 『日本SF傑作選2 小松左京 神への長い道/継ぐのは誰か?』ISBN 9784150312978(2017年10月)
    • 『日本SF傑作選3 眉村卓 下級アイデアマン/還らざる空』ISBN 9784150313081(2017年12月)
    • 『日本SF傑作選4 平井和正 虎は目覚める/サイボーグ・ブルー』ISBN 9784150313173(2018年2月)
    • 『日本SF傑作選5 光瀬龍 スペースマン/東キャナル文書』ISBN 9784150313258(2018年4月)
    • 『日本SF傑作選6 半村良 わがふるさとは黄泉の国/戦国自衛隊』ISBN 9784150313326(2018年6月)
  • 『筒井康隆、自作を語る』(早川書房、2018年9月、ISBN 978-4152097989)
  • 『皆川博子長篇推理コレクション』1-4 柏書房、2020-21
  • 『日本ハードボイルド全集』(創元推理文庫、全7巻、2021年4月 - 2023年9月) - 共編:北上次郎、杉江松恋

著書

  • 『越境する本格ミステリ 映画・TV・漫画・ゲームに潜む本格を探せ!』小山正共著(2003年4月、扶桑社。ISBN 4594039499)
  • 『日本SF全集・総解説』(2007年11月、早川書房。ISBN 978-4152088765)
  • 『ミステリ交差点』(2008年8月、本の雑誌社。ISBN 978-4860110840)

脚注

外部リンク

  • 『超弦領域 年刊日本SF傑作選』序文―「Webミステリーズ!」掲載記事
  • 日下三蔵 (@sanzokusaka) - X(旧Twitter)
Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 日下三蔵 by Wikipedia (Historical)



ghbass