Aller au contenu principal

SYSTEM246


SYSTEM246


SYSTEM246(システム246)は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが開発したPlayStation 2ベースの互換基板にナムコ(後のバンダイナムコアミューズメント)が開発したI/O基板を組み合わせた構成のアーケードゲーム基板(ハード)。

概要

ナムコ独自設計のSYSTEM23、PlayStation互換のSYSTEM12と11それぞれの後継基板にあたる。ネットワークゲームの対応、違法コピー防止用にセキュリティの高いドングルを採用などの特徴がある。

SYSTEM246にはいくつかバージョンがあり、メモリが少ない無印版、ラックA、ラックBはソニーから供給された業務用専用のPlayStation 2ボードとナムコ製のI/O基板を組み合わされた構成になっている。ラックCと呼ばれるバージョンはソニーからICチップのみの供給が解禁され、基板が1枚に、ネットワーク接続端子が標準装備となり筐体が小型化された。

上位基板としてEE+GSに差し替わり、CPUのクロックアップとVRAMを2倍に強化した「SYSTEM256」やさらに性能向上を図った「SYSTEMスーパー256」、SYSTEM256の廉価版としてストレージにフラッシュメモリを使ってネットワーク機能をオプション化するなどした「SYSTEM147」が存在する。

変わったところでは『鉄拳R』(山佐から発売されたパチスロ機。ナムコが開発協力している)の液晶演出部分の基板にも使われている。

SYSTEM246・SYSTEM256・SYSTEM147の修理サポートは部品調達難に伴い、バンダイナムコアミューズメントはほとんどのタイトルが2017年10月に終了した他、カプコンの全タイトルも2019年2月28日に終了した。SYSTEMスーパー256を唯一採用している『タイムクライシス4』も、2018年6月に修理サポートを終了することが発表された。

主なタイトル

発売されたタイトル

SYSTEM246
  • リッジレーサーVアーケードバトル
  • ヴァンパイアナイト
  • 湾岸ミッドナイト
  • 湾岸ミッドナイトR(『MAXIMUM TUNE』と『2』はChihiro、『3』はSystem N2を採用。)
  • ソウルキャリバーII
  • ソウルキャリバーIII ARCADE EDITION
  • ブラッディロア3
  • テクニクビート
  • バトルギア3
  • バトルギア3 Tuned
  • 鉄拳4
  • タイムクライシス3
  • ドラゴンクロニクル
  • PRIDE GP 2003
  • クイズ機動戦士ガンダム 問・戦士
  • 機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ
  • 機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX
  • CAPCOM FIGHTING Jam
  • みんなで鍛える全脳トレーニング
  • あそんでゲッチュ! とっとこハム太郎
  • 戦国BASARA X
  • Fate/unlimited codes
SYSTEM256
  • 鉄拳5
  • コブラ・ザ・アーケード
  • 鉄拳5 DARK RESURRECTION
  • 太鼓の達人(『7』以降『14』まで。『1』~『6』まではSYSTEM10を、新筐体~『グリーンVer』まではSYSTEM357を採用。)
  • 超ドラゴンボールZ
  • ドルアーガオンライン THE STORY OF AON
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.(SYSTEM246互換機能のみを使用)
  • 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II(SYSTEM246互換機能のみを使用)
  • THE IDOLM@STER
  • THE BATTLE OF幽遊白書 -死闘!暗黒武術会-
  • クイズ&バラエティ すくすく犬福2 もっとすくすく
  • キン肉マン マッスルグランプリ
  • キン肉マン マッスルグランプリ2
  • 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム
  • 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム NEXT
SYSTEMスーパー256
  • タイムクライシス4
SYSTEM147

組み込み専用で小型化されており、汎用筐体で動作するビデオゲーム基板としての使用例はない。 旧PlayStation互換の廉価基板SYSTEM10が使われていた場面を置き換える形で使用されている。

  • メダルの達人
  • 釣りスピリッツ
  • パックマンバトルロイヤル
  • パックマン アーケードパーティ
  • 太鼓でドンドン
  • アンパンマンはどーこだ

他にも多くの海外向けマシン、モニター画面がついた子供用の乗り物など、高度な描画能力が必要ない用途で多く使用されている。

開発中止となったタイトル

SYSTEM246
  • CAPCOM FIGHTING ALL STARS
  • スターブレード オペレーションブループラネット

関連項目

  • Triforce - ゲームキューブ互換アーケードゲーム基板
  • NAOMI - ドリームキャスト互換アーケードゲーム基板
  • Chihiro - Xbox互換アーケードゲーム基板
  • SYSTEM357 - PlayStation 3互換アーケード基板。本基板の後継基板にあたる。

脚注


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: SYSTEM246 by Wikipedia (Historical)