Aller au contenu principal

耳川


耳川


耳川(みみかわ)は、宮崎県東臼杵郡および日向市を流れる二級水系の本流。

耳川の戦いの古戦場で有名であるが、主戦場は南を流れる高城川(現在の小丸川)で、耳川は追撃戦が行われた場所である。

地理

宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野の九州山地三方山に源を発し東へ流れる。上流は隠田百姓村ともいわれる隔絶された秘境。宮崎県中北部を流れ、日向市大字幸脇と日向市美々津町の境界から日向灘に注ぐ。美々津川とも呼ばれる。

流域の自治体

宮崎県
東臼杵郡椎葉村、諸塚村、美郷町、日向市

主な支流および利水施設

  • 上椎葉ダム(宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良)
  • 十根川
  • 塚原ダム(宮崎県東臼杵郡諸塚村大字七ツ山/美郷町西郷区山三ケ)
  • 七ツ山川
  • 柳原川

並行する交通

道路

  • 国道327号
  • 宮崎県道51号中野原美々津線

外部リンク

  • 耳川下流 土地利用一体型水防災事業へ着手 (PDF) - 国土交通省九州地方整備局



Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 耳川 by Wikipedia (Historical)