Aller au contenu principal

九州百貨店協会


九州百貨店協会


九州百貨店協会(きゅうしゅうひゃっかてんきょうかい)は、かつて存在した日本百貨店協会の地区協会。九州地区の百貨店が加盟していた業界団体(任意団体)で、日本百貨店協会を上位団体としていた。福岡市に事務所を置いていた。

九州地区の百貨店業の健全な発達を図り、もって消費者の利益に寄与することを目的としていた。

概要

かつて日本百貨店協会には、地区ブロックごとの「地区協会」と、戦前に六大都市と呼ばれた都市(東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸)ごとに「都市百貨店協会」があった。しかし加盟店数の減少などから、運営の無駄を省くため時間をかけて統合が進められ、2010年(平成22年)に7地区協会を統合して地方分会とした。各地区協会事務所は閉鎖され、運営は日本百貨店協会本部に一元化されている。

範囲

九州と沖縄県の百貨店が加盟していた。九州百貨店協会では、加盟百貨店地区地域を「九州・沖縄地区」と定義していた。

加盟店は、日本百貨店協会に加盟する店舗と、同協会の加盟基準に満たない一部の店舗が混在していた。

地域独自の取り組み

読売新聞が2012年1月4日から5日にかけて朝夕刊で報じたところによると、加盟店のうち地場資本の井筒屋(運営上はコレットも含む)、佐賀・佐世保の玉屋両社、浜屋、鶴屋、県民百貨店、トキハ、鹿児島・宮崎の山形屋両社、リウボウ(琉貿)の計10社が、福岡都市圏を中心に事業展開する全国系大手資本に対抗するため、仕入れや商品開発、催事企画を共同で行う取り組みを始めた。

玉屋と県民百貨店がハイランドグループに、残りが全日本デパートメントストアーズ開発機構にそれぞれ属し、通常は手を組むことがないだけに、この取り組みは全国的にも注目を集めた。

加盟していた百貨店

日本百貨店協会へ統合された2010年時点で加盟していた百貨店は以下の通り。なお、統合後に開業したのは2011年3月に博多阪急(阪急阪神百貨店、福岡市博多区)の1店舗である。

福岡県

  • 井筒屋
    • 小倉本店(北九州市小倉北区)
    • コレット(北九州市小倉北区、旧小倉伊勢丹からコレット井筒屋へ商号変更)
  • 黒崎店(北九州市八幡西区)
  • 岩田屋三越
    • 岩田屋福岡天神本店(福岡市中央区)
    • 福岡三越(福岡市中央区)
    • 岩田屋久留米店(久留米市、旧久留米岩田屋)
  • 博多大丸 福岡・天神店(福岡市中央区)

佐賀県

  • 佐賀玉屋(佐賀市)

長崎県

  • 浜屋百貨店
    • 長崎本店(長崎市)
    • 大村店(大村市、旧大村浜屋) - 2013年3月末閉店
  • 佐世保玉屋
    • 佐世保本店(佐世保市)
    • 長崎支店(長崎市) - 2014年2月閉店
  • 博多大丸 長崎店(長崎市) - 2011年7月閉店

熊本県

  • 県民百貨店(熊本市中央区、旧店名くまもと阪神) - 2015年2月閉店
  • 鶴屋百貨店(熊本市中央区)

大分県

  • トキハ
    • 大分本店(大分市)
    • わさだ店(大分市)
    • 別府店(別府市)

宮崎県

  • 宮崎山形屋(宮崎市)

鹿児島県

  • 山形屋(鹿児島市)

沖縄県

  • 沖縄三越(那覇市) - 2014年9月閉店
  • リウボウインダストリー デパートリウボウ(那覇市)

日本百貨店協会への統合前に閉店した旧加盟店

福岡県

  • 小倉玉屋(北九州市小倉北区)
  • そごう
    • 小倉そごう(北九州市小倉北区) - 後に「小倉伊勢丹」、「コレット」を経て、現「セントシティ」
    • 黒崎そごう(北九州市八幡西区) - 後の「黒崎井筒屋」
  • 福岡玉屋(福岡市博多区)
  • 井筒屋
    • 博多井筒屋(福岡市博多区)
    • 若松井筒屋(北九州市若松区、旧丸柏百貨店)
    • 久留米井筒屋(久留米市)
    • 久留米井筒屋 大牟田店(大牟田市)
  • 岩田屋
    • 西新岩田屋(福岡市早良区)
    • 岩田屋 戸畑店(北九州市戸畑区)
  • 大牟田松屋(大牟田市)
  • 山城屋(北九州市門司区)

熊本県

  • 岩田屋伊勢丹→熊本岩田屋(熊本市中央区)

大分県

  • 別府近鉄百貨店(別府市)
  • 井筒屋 中津店(中津市) - 店舗自体は移転・小型店に業態転換して存続
  • 日田岩田屋(日田市)
  • 臼杵トキハ→トキハ 臼杵店(臼杵市)

宮崎県

  • 大浦 都城大丸(都城市)

鹿児島県

  • 三越鹿児島店(旧鹿児島三越、鹿児島市) - 後の複合商業施設「マルヤガーデンズ」

沖縄県

  • 沖縄山形屋(那覇市)

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 日本百貨店協会
    • 北海道百貨店協会
    • 東北百貨店協会
    • 関東百貨店協会
      • 東京百貨店協会
    • 中部百貨店協会
    • 近畿百貨店協会
    • 中国四国百貨店協会
    • 九州百貨店協会

外部リンク

  • 一般社団法人 日本百貨店協会
Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 九州百貨店協会 by Wikipedia (Historical)