Aller au contenu principal

圭子の夢は夜ひらく


圭子の夢は夜ひらく


圭子の夢は夜ひらく」(けいこのゆめはよるひらく)は、1970年4月25日に発売された藤圭子の3枚目のシングル。

園まりなどが競作で歌唱した「夢は夜ひらく」が原曲である。

解説

  • 前作の「女のブルース」の後を受けて10週間連続オリコン1位にランクされた。また、1位「圭子の夢は夜ひらく」・2位「女のブルース」と2週間にわたり1位・2位を独占した。
  • レコード売上は累計77万枚(オリコン調べ)。公称では累計120万枚とされる。
  • 藤は本楽曲で第1回日本歌謡大賞を受賞し、年末の「第21回NHK紅白歌合戦」に紅白初出場を果たした。
  • 「夢は夜ひらく」は八代亜紀・五木ひろし・美空ひばり・西田佐知子など多くの歌手によりカバーされている。
  • この年の藤圭子は、「女のブルース」・「圭子の夢は夜ひらく」で18週間連続1位を獲得するという2曲以上でのオリコン1位獲得最多週記録を保っている(現在この記録は破られていない)。また、「女のブルース」・「圭子の夢は夜ひらく」・「命預けます」・「女は恋に生きてゆく」で42週間連続でトップ10にランクされた。
  • 1999年には石坂の作詞家生活30周年を記念し、歌碑が石坂の出身地である東京都新宿区の芸能浅間神社(花園神社境内摂社)内に建てられた。

収録曲

  • 両楽曲共に、作詞:石坂まさを/編曲:原田良一
  1. 圭子の夢は夜ひらく(4分11秒)
    作曲:曽根幸明
  2. 東京流れもの(3分21秒)
    作曲:不詳

価格

  • 発売当時の価格は400円

主な収録作品

  • 藤圭子 伝説の名曲(1999年、BVCK- 37046)
  • 聞いて下さい私の人生〜藤圭子コレクション(2000年、BVCK-37085/90)
  • GOLDEN☆BEST 藤圭子(2005年、BVCK-38110)
  • GOLDEN☆BEST 藤圭子 ヒット&カバーコレクション 艶歌と縁歌(2010年、MHCL-1825/6)

楽曲使用

  • 1970年東映『ずべ公番長 夢は夜ひらく』主題歌 - 曲名は『夢は夜ひらく』。

カバー

  • 黒沢明とロス・プリモス - アルバム『演歌決定版 命預けます』に収録。
  • 橘麻紀 - 曲名は『麻紀の夢は夜ひらく』。
  • 神崎舞 - 曲名は『舞の夢は夜ひらく』。
  • 門倉有希 - 2006年発表。曲名は『夢は夜ひらく』。アルバム『門倉有希セレクション 〜演歌side〜』に収録。
  • 天童よしみ
  • 荒尾正伸とオールスターズ
  • 電車(大槻ケンヂ)
  • 大信田礼子 - 1971年、アルバム『女はそれをがまんできない/ノックは無用』に収録。
  • 宇多川都
  • 山崎ハコ - 1994年、アルバム『十八番』に収録。
  • 中森明菜 - 2009年、アルバム『ムード歌謡 〜歌姫昭和名曲集』に収録。
  • 能登麻美子(「黒沢爽子」名義) - 2011年、『君に届け Secret Party〜北幌高校学校祭アナザーサイド〜』に収録。
  • 米良美一 - 2012年、アルバム『名曲集 Vol.1』に収録。
  • 徳永英明 - 2012年、アルバム『VOCALIST VINTAGE 〜VOCALIST 5〜』に収録。
  • 大野いと - 2012年公開の日本映画『愛と誠』(三池崇史監督、角川・東映)の劇中歌として。アルバム『映画 愛と誠 オリジナル・サウンドトラック』に収録。
  • 吉井和哉 - 2013年、同年10月19日に東京・STB 139 スイートベイジルで行ったライブを収録したアルバム『AT THE SWEET BASIL』に収録。
  • 玉置浩二 - 2014年、カバーアルバム『群像の星』に収録。
  • 鎌倉研 - 2016年、曲名は『夢は夜ひらく』。2015年3月のライブを収めた2枚組アルバム『浅草染太郎お座敷ライブ実況録音盤』に収録。
  • 松山千春 - 2018年、アルバム『北のうたたち』に収録。作詞:石坂まさを、補作詞:松山千春(2番を自作詞に差し替え)、編曲:原田良一。
  • 山口かおる - 2019年、「山口かおる歌謡曲集3~VOICE~」に収録。

脚注

関連項目

  • 1970年の音楽
  • 夢は夜ひらくシリーズ

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 圭子の夢は夜ひらく by Wikipedia (Historical)