Aller au contenu principal

旭川藤星高等学校


旭川藤星高等学校


旭川藤星高等学校(あさひかわとうせいこうとうがっこう、Asahikawa Tosei High School)は、北海道旭川市花咲町6丁目3899番地にあるミッション系の私立高等学校。学校法人北海道カトリック学園が運営しており、全日制普通科である。

沿革

  • 1951年 - 旭川市花咲町6丁目(旧旭川練兵場跡地)に学校用地購入。藤学園設置期成会会長は旭川市長の坂東幸太郎が務めた。
  • 1953年 - 藤学園旭川高等学校として、旭川市春光町5区の旧第7師団騎兵第7連隊の兵舎を仮校舎として開校。Sr. クサヴェラ・レーメが初代校長に就任。
  • 1954年 - 藤学園旭川中学校を開設。
  • 1958年 - レーメが私学教育功績者として北海道社会頁献賞を受賞。
  • 1959年 - レーメが勲四等宝冠章、旭川市文化賞を受賞。
  • 1963年 - レーメが北海道文化賞受賞。
  • 1968年 - 第2代校長にSr. 多田春代が就任。
  • 1971年 - レーメが北海道開発功労賞を受賞。
  • 1980年 - 校名を旭川藤女子高等学校・中学校に改称。レーメが西ドイツ第一級功労十字勲章を受章。多田が私学教育功績者として北海道社会貢献賞を受賞。
  • 2003年 - 中学校を廃止。文部科学省より3年間のスーパーイングリッシュランゲージハイスクール (SELHi) の指定を受ける。創立50周年記念式典挙行。
  • 2007年 - 第8代校長 Sr. 櫻庭弘子就任。
  • 2019年 - 学校法人の移管(学校法人藤学園→学校法人北海道カトリック学園)、男女共学化にともない校名を旭川藤星高等学校に改称。

部活動

  • 運動部
    • バスケットボール部 - 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に2度出場、国民体育大会(国体)に6度出場している。
    • バドミントン部
    • 弓道部
    • 卓球部
    • バレーボール部
    • テニス部
    • ダンス同好会
  • 文化部
    • 箏曲部
    • 書道部
    • アート部
    • 放送部
    • 英語部
    • 合唱部
    • 軽音楽部
    • 吹奏楽部
    • 家庭科同好会
    • 写真同好会
    • プログラミング同好会

著名な出身者

  • emma - モデル
  • 相馬あこ - モデル・女優
  • 潤花 - 元宝塚歌劇団宙組トップ娘役
  • 冴木杏奈 - 歌手・タレント
  • 信本敬子 - 脚本家
  • 玉田那奈 - バスケットボール選手

系列校

  • 北見藤高等学校(北海道北見市)

脚注

関連項目

  • 北海道高等学校一覧

外部リンク

  • 公式ウェブサイト

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 旭川藤星高等学校 by Wikipedia (Historical)