Aller au contenu principal

MU-GEN


MU-GEN


MU-GEN〜Music Generations〜』(むげん ミュージック・ジェネレーションズ)は、2005年1月から2009年3月まで、千葉テレビ放送(チバテレ)が制作し、全国32局ネットで放送されていた音楽情報番組。

概要

  • 『CD NEWS』の後継番組として2005年に放送をスタートした音楽情報番組。
  • 主にビーイング系のアーティストの情報を紹介していた。収録はビーイングの第2の拠点ともいえる大阪(GIZAクリエイターズスクール、GRAND CAFE、hills パン工場)、ART CUBEビルで行われていた。
  • ビーイング系以外のアーティストが来阪時のプロモーションの際に、ART CUBEビル内のスタジオで収録したコメントを放送していた。コブクロやスガシカオらがが出演しており、プレゼント企画もあった。
  • 新譜情報が少ない時期には、クリスマスに聴きたい曲の特集などを行っていた。取り上げられるアーティストは、ビーイング所属のアーティストがほとんどであった。
  • 番組末期ではMusingでネット配信が開始され、ダウンロードによる視聴も可能であった。
  • 放送開始直後は、HIROMI(羽田裕美)とKAORU(庭和田薫)の2人での出演であったが、番組内容のリニューアルにより山口"PON"昌人が加わり、最終回直前まで基本的に3人での進行が続いた。

パーソナリティー

  • 山口"PON"昌人 (FEEL SO BAD)
  • HIROMI (羽田裕美)
  • KAORU (庭和田薫)
  • 斉田才 (音楽評論家)
※ナレーターとして出演。また、山口が不在の時に代役として出演していた。

番組の歴史

  • 2005年1月:放送開始。KAORUが進行してナビゲーターのHIROMIがアルバムを開いてVTRが始まる演出だった。番組前半はまだ無名のバンドや歌手を密着するMU-GEN ROAD、後半がMU-GEN FOCUSほか。
  • 2005年7月:番組ロゴ変更。番組セットがバーになる。山口“PON“昌人がバーのマスターという設定で登場する。10月まで番組最後に山口“PON“昌人による妄想コントコーナーがあった。
  • 2006年7月:愛内里菜のライブ「里菜祭り2006」にパーソナリティ全員で登場し、観客と共にオープニングコールを撮影。
  • 2007年6月:坂井泉水(ZARD)の追悼特集を行う。
  • 2008年11月:放送200回を達成する。
  • 2009年3月:放送終了。後番組は「MUSIC FOCUS」。

コーナー

  • MU-GEN FOCUS
ビーイング系アーティストの最新情報を数組紹介。その中で毎週「PICK UP」と題して、一組のアーティストの最新シングル・アルバムの全曲紹介・ライブ映像などを詳しく伝えていた。「PICK UP」終了後、パーソナリティの3人がコメントする事が恒例となっていた。
  • MU-GEN おすすめ着うた( - 2008年9月、月に1回ほど)
music.jp提供の着うたを紹介する。このコーナーに限って何故かビーイング系アーティストは取り上げられていなかった。
  • MU-GEN ROAD
新人やインディーズアーティストのライヴ情報などを伝えるコーナー。このコーナーで初めてNaifuが紹介され、2008年のメジャーデビューへと繋がっている。
  • LIVE at hillsパン工場
    • hillsパン工場でのライブの様子をダイジェストで伝えるコーナー。およそ放送週の1ヶ月前のライブを放送しており、最後に近日に行われるライブの日程を伝えていた。
  • MU-GEN掲示板
音楽活動を行っているインディーズアーティストからの投稿VTRを紹介するコーナー。番組末期には、募集告知はしていたものの、コーナー自体が放送されなくなっていた。
  • COMING SOON
    • 番組末期のコーナー。MU-GEN FOCUSで伝え切れなかった最新情報を、斉田才のナレーションで、アーティストの静止画と文字情報で伝えるコーナー。

ネット局

歴代テーマソング

オープニングテーマとエンディングテーマは、主にビーイング系アーティストの楽曲で月毎に交代される。

長めのPVと共にオンエアされる。

脚注

外部リンク

  • MU-GEN(番組公式ブログの2006年1月1日のインターネットアーカイブ)
  • 公式サイト(チバテレビ)(千葉テレビ公式サイトのインターネットアーカイブ。)
  • the MUSIC 272(the Music 272公式サイトのインターネットアーカイブ。)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: MU-GEN by Wikipedia (Historical)