Aller au contenu principal

日立木駅


日立木駅


日立木駅(にったきえき)は、福島県相馬市赤木字上原田(かみはらだ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。

歴史

  • 1922年(大正11年)8月15日:鉄道省の駅として開業。当時は相馬郡日立木村だった。
  • 1949年(昭和24年)6月1日:日本国有鉄道が発足。
  • 1962年(昭和37年)4月1日:貨物取扱廃止。
  • 1975年(昭和50年)10月1日:荷物扱い廃止。
  • 1977年(昭和52年)3月1日:駅員無配置駅となる(駅前商店への簡易委託化)。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。
  • 1993年(平成5年):簡易委託廃止、無人化。
  • 2009年(平成21年)3月14日:ICカード「Suica」の利用が可能となる。
  • 2011年(平成23年)
    • 3月11日:東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の影響により休止。
    • 5月23日:代行バス運行開始。ただし駅には乗り入れず、道の駅そうま内の臨時バス停で乗降する。
    • 12月20日:原ノ町駅 - 相馬駅間で代行バスの運転終了。
    • 12月21日:当駅の営業および原ノ町駅 - 相馬駅間で運転再開。
  • 2022年(令和4年)3月16日:福島県沖地震の発生によりホームの一部が崩れる。

駅構造

原ノ町統括センター(原ノ町駅)管理の無人駅で、簡易Suica改札機・乗車駅証明書発行機が設置されている。

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅であるが、東日本大震災以降、3番線は使用停止中となっている。駅舎との間は跨線橋で連絡しており、ホーム上に待合室がある。

駅前に公衆電話、トイレ、郵便ポスト、自動販売機(Suica対応)などが設置されている。

のりば

  • 3番線は柵が設置されているため、使用停止中である。

利用状況

2004年度の1日平均乗車人員は121人であった。

駅周辺

駅舎より海側(東)を中心に、集落が存在する。

施設
  • 道の駅そうま
  • 日下石川
  • 二ノ宮神社
  • 日立木郵便局
  • 相馬市立日立木小学校
道路
  • 福島県道34号相馬浪江線
  • 福島県道121号日下石新沼線
  • 福島県道164号鹿島日下石線
  • 福島県道270号山上赤木線
  • 福島県道271号磯部日下石線
  • 国道6号 - 日立木駅より1kmほど海側を通っている。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
常磐線
鹿島駅 - 日立木駅 - 相馬駅
Collection James Bond 007

脚注

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • 駅の情報(日立木駅):JR東日本

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 日立木駅 by Wikipedia (Historical)