Aller au contenu principal

フィッシャー・キング


フィッシャー・キング


フィッシャー・キング』(原題: The Fisher King)は、1991年のアメリカ映画。監督はテリー・ギリアム。

ストーリー

過激で挑発的なトークで人気を博しているラジオDJ・ジャック(ジェフ・ブリッジス)。ある日、相談コーナーに常連の若者が電話を掛けてくる。ジャックはいつもの調子で彼をたき付けたが、その晩、若者はバーに乗り込んでショットガンを乱射、何人もの人が命を落とした。ニュースでそれを知ったジャックは呆然とする。

3年後、彼は事件のショックで落ちぶれて、恋人のアン(マーセデス・ルール)のビデオショップを手伝いながら、ヒモ同然の身分になっていた。ある日、飲んだくれて埠頭に来たジャックは、浮浪者狩りの若者たちに襲われる。そこへ、奇妙な浮浪者パリー(ロビン・ウィリアムズ)とその仲間たちが現れ、若者たちを追い払う。聖杯を探す使命を神から与えられたと語るパリーは、ジャックに探索の手助けを求める。「聖杯がある場所を知っている」「聖杯と漁夫王(フィッシャー・キング)の伝説を知っているか」などと妄想のようなことばかり話すパリーを最初は嫌がっていたジャックだったが、ふとしたことから彼の身の上を知ってしまう。

実は、パリーは元は大学教授で、3年前、たまたまあの事件があったバーを訪れて目の前で最愛の妻が殺され、錯乱してしまったのだった。ジャックはそれを知って深く心を痛めた。 パリーには、密かに思いを寄せる女性・リディア(アマンダ・プラマー)がいた。パリーを彼女とくっつけて幸せにしてやろうと、ジャックは一肌脱ぐことに決めた。自らを救うためにも。

キャスト

※括弧内は日本語吹替

  • ジャック・ルーカス - ジェフ・ブリッジス(大塚明夫)
  • パリー - ロビン・ウィリアムズ(池田勝)
  • リディア - アマンダ・プラマー(島本須美)
  • アン - マーセデス・ルール(小宮和枝)
  • ホームレスのキャバレー歌手 - マイケル・ジェッター(山寺宏一)
  • ルー - デヴィッド・ハイド・ピアース(小島敏彦)
  • ビデオ店の客 - キャシー・ナジミー
  • 傷痍軍人 - トム・ウェイツ(クレジットなし)(村松康雄)

受賞歴

  • 1991年 ヴェネツィア国際映画祭 銀獅子賞 (フィリップ・ガレル、チャン・イーモウと同時受賞)
  • 1991年 ゴールデングローブ賞 主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門) (ロビン・ウィリアムズ)、助演女優賞 (マーセデス・ルール)
  • 1991年 ロサンゼルス映画批評家協会賞 女優賞 (マーセデス・ルール)
  • 1992年 アカデミー助演女優賞 (マーセデス・ルール)

トリビア

  • ノン・クレジットのカメオ出演でトム・ウェイツが傷痍軍人役で出演している(全くの端役ではなく、主役のジェフ・ブリッジスとのやりとりもある、そこそこ重要な役である)。
  • ギリアムはこの作品で初めて、脚本の執筆に携わらず監督のみを務めた。ギリアムは脚本の内容を遵守し、映画は脚本通りに制作された。しかし、通行人たちが突然社交ダンスを始める幻想的なシーンのみは、自身のアイディアであると語っている。
  • ギリアムが聖杯をモチーフにした作品としては、『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』に続く2本めの映画である。
  • 当初、ギリアムはジャック・ルーカス役にブルース・ウィリスを考えていて、実際にオファーもしたのだが、『ハドソン・ホーク』の撮影を理由に断られた。実は、ギリアムは『未来世紀ブラジル』の時にも、ブルース・ウィリスの起用を考えていたのだが、この時も実現しなかった。そして、その後、『12モンキーズ』において、ようやくブルース・ウィリスの起用を実現した。このことについて、後にギリアム自身は、「(ウィリスに)出てもらえなかった映画の出来栄えには結果的に満足している、ようやく出演が叶った映画は結果的にうまくいかなかった、まあ、そういうことだね」と自嘲的に語っている。
  • オープニングロゴは当初はトライスター ピクチャーズではなく、コロンビア ピクチャーズにするつもりだった。

挿入曲

  • レイ・チャールズ 「旅立てジャック(Hit the road,Jack)」
  • ハリー・ニルソン 「How About You?

出典

外部リンク

  • Dreams(テリー・ギリアムのファンジン): The Fisher King(英語)
  • フィッシャー・キング - allcinema
  • フィッシャー・キング - KINENOTE
  • The Fisher King - オールムービー(英語)
  • The Fisher King - IMDb(英語)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: フィッシャー・キング by Wikipedia (Historical)