Aller au contenu principal

野口修


野口修


野口 修(のぐち おさむ、1934年1月24日 - 2016年3月31日)は、日本のボクシング・キックボクシング・芸能のプロモーターで、野口プロモーション社長。キックボクシングの生みの親である。東京都文京区出身。明治高校及び明治大学卒業。五木ひろしを世に生み出したことでも有名。

父親はライオン野口(野口進)、弟は野口恭。

来歴

生まれて間もない1938年に、父・進が児玉誉士夫の招聘で一家を連れて上海に渡ったため、幼少期を上海で過ごす。上海では進が芸能興行を手掛けていた縁からディック・ミネらに可愛がられ、本人曰く「俺がミネさんの膝の上で飯を食った記憶もある」という。太平洋戦争で日本が敗れると日本に引き揚げ、しばらくは西日本を転々とし、嘉納健治などに世話になった。

大学卒業後、実家が運営する野口拳闘クラブのマネジャーとなり、ボクシング界でレフェリーおよびプロモーター・ジム会長・東日本協会理事として活動。1961年には進の逝去に伴い、野口ジムの2代目オーナーとなる。NETと組む形で弟・野口恭や三迫仁志らの試合のプロモートを担った。しかし世界タイトル戦のプロモートに伴う資金調達で、闇ドルに手をつけたため、外為法違反で逮捕。NETからも契約を切られるなど、ボクシング界から事実上追放された。

1964年、タイのバンコクで行われた「ムエタイ vs 大山道場」の3対3対抗戦を企画した。これを機に1966年、新たな格闘技「キックボクシング」を立ち上げ、日本キックボクシング協会を設立。沢村忠など選手を次々発掘し、沢村を「キックの鬼」と呼ばれるスーパースターに育て上げた。またTVアニメ『キックの鬼』のオープニングテーマの作詞も担当した。

1970年、親交のあった山口洋子の勧めで、歌手の三谷謙と契約したことをきっかけに野口プロモーションは芸能分野にも進出。三谷は翌年、五木ひろしへ改名。3月に山口洋子作詞、平尾昌晃作曲のシングルレコード「よこはま・たそがれ」が発売され、再デビューを果たした。同楽曲は65万枚に迫る売上げを記録するなど、以後、五木は野口プロモーションのドル箱となった。五木は1979年に野口プロから独立した。

1972年10月、バンコクのラーチャダムリ通りに「野口キックボクシング・ジム」を開設。しかし、折しもタイでは学生主導で日本製品不買運動が繰り広げられており、さらに「キック・ボクシングは大いにムアイ・タイと異なり、ムアイ・タイより数倍も猛烈で激しい」とする野口の発言などがタイ人のナショナリズムを刺激、10月15日にはジムにピストル弾3発が撃ち込まれ、翌日にも高校生と見られる一団の抗議デモが押し寄せ、ジムの大ガラスが割られる騒ぎとなった。こうした事態を受け、タイ政府は野口及び関係者をタイの治安に対して危険な人物として日本へ送還、ジムはわずか1週間で閉鎖となった。

1976年、世界キックボクシング協会(WKBA)を設立。以後、このタイトルをめぐって富山勝治 vs. ディーノ・ニューガルト、飛鳥信也 vs. ヘクター・ペーナ、新妻聡 vs. ヘクター・ペーナ、武田幸三 vs. ジョン・ウェイン・パーなど数々の名勝負が繰り広げられた。

2016年5月9日、『ゴング格闘技』編集長だった舟木昭太郎はブログで、同年3月に逝去していたと7日に元木浩二より伝え聞いたと綴った。享年83歳。

評伝

  • 細田昌志『沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修 評伝』新潮社、2020年10月

脚注

注釈

出典


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 野口修 by Wikipedia (Historical)