Aller au contenu principal

フリカムイ


フリカムイ


フリカムイ(huri kamuy)またはフリ(huri)は、アイヌ民話に登場する巨鳥。

特徴

片翼だけで約七里(約30km)はある巨鳥で、十勝川の上流にある洞窟や、網走の海岸にある洞窟に棲んでいたとされる。食事の際には海へ出て、鮭や鯨を捕えて食べていたという。

近文の方言ではフーリン(hurin)、フーリントノ(hurin tono)と呼ばれる。また美幌ではヒウリ(hiwri)、シウリ(siwri)という発音も記録されている。また、フリーカムイフリーフリュー等とも表記される。

伝承

本来フリカムイは人間に危害を加えることはなく、人間も敢えてフリカムイの住処に近づいたり、関ろうとすることはなかった。しかしある時、1人の女性が食料を採りに山へ入り、泥で汚れた足で小川を渡ったところ、そこが実はフリカムイの水飲み場であった。

水飲み場を荒らされたことに怒ったフリカムイはすっかり心が荒れすさんでしまい、それ以降は人間や動物を襲い、木や草を荒らし、人家を壊したりと暴れ放題になった。その暴れ方たるや、羽ばたきで起こした突風のみで木々や家を吹き飛ばすほどであった。やむなく人間たちは反撃したが、それを受けたフリカムイは傷の痛みにさらに心が荒れ、暴れ方はひどくなる一方で、人々から魔物同然に恐れられた。

やむなく、支笏湖の近くのルイカヤルという地方に住んでいた1人の男が、槍でフリカムイを突き殺し、この惨劇は終わりを告げたという。

参考文献

  • 松谷みよ子『日本の伝説(下)』講談社文庫、1975年、259頁-265頁
  • 村上健司『妖怪事典』毎日新聞社、2000年、299頁。
  • 知里真志保『分類アイヌ語辞典(動物編)』平凡社、1975年、216頁。

関連項目

  • 日本の妖怪の一覧
  • ラートシカムイ
  • イペタム - この刀でフリカムイを退治したという伝承がある。

Collection James Bond 007


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: フリカムイ by Wikipedia (Historical)