Aller au contenu principal

クマシデ


クマシデ


クマシデ(熊四手、学名: Carpinus japonica )は、カバノキ科クマシデ属の落葉高木。山地の沢沿いなどに生える。別名はカタシデ、オオクマシデ。

特徴

日本(本州・四国・九州)の日当たりのよい山地に自生する。

落葉広葉樹の高木で、その高さは10 - 15メートル (m) ほどになる。樹皮は黒褐色で、成木では縦に裂け、のちに老木になると薄く剥がれてくる。サワシバ(学名: Carpinus cordata var. cordata)に全体に似ているが、樹皮はより色味が強い。一年枝は最初毛があるが、のちに無毛になる。

花期は4月。雌雄異花。小苞(しょうほう)が重なり合った花穂の形が独特である。10-11月に長さ4〜5cmの果実を付ける。果穂は円筒形で、果苞多数つき、冬でも枝に残る。

冬芽は長楕円形の鱗芽で、緑色を帯び芽鱗は多数つく。枝先には仮頂芽をつけ、側芽が枝に互生する。葉痕は半円形や楕円形で、維管束痕は小さく多数ある。

また、材は堅いため、家具材・建築材・農具の柄などに用いられる。

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 鈴木庸夫・高橋冬・安延尚文『樹皮と冬芽:四季を通じて樹木を観察する 431種』誠文堂新光社〈ネイチャーウォチングガイドブック〉、2014年10月10日、135頁。ISBN 978-4-416-61438-9。 

関連項目

  • アカシデ
  • イヌシデ

Collection James Bond 007


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: クマシデ by Wikipedia (Historical)