Aller au contenu principal

1984年の宝塚歌劇公演一覧


1984年の宝塚歌劇公演一覧


本項目では、1984年の宝塚歌劇公演一覧(1984ねんのたからづかかげきこうえんいちらん)について示す。

宝塚大劇場公演

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史。

星組

  • 1月1日 - 2月7日
    • 『祝いまんだら』(植田紳爾)
    • 『プラスワン』(草野旦)

花組

  • 2月10日 - 3月21日
    • 『琥珀色の雨にぬれて』(柴田侑宏)
    • 『ジュテーム』(岡田敬二)

雪組

  • 3月23日 - 5月8日
    • 『風と共に去りぬ』(長谷川一夫 監修、植田紳爾 脚本・演出、阿古健 演出)

月組

  • 5月11日 - 6月26日
    • 『沈丁花の細道』(柴田侑宏 脚本・演出)
    • 『ザ・レビューII』(小原弘稔)

星組

  • 6月29日 - 8月8日
    • 『我が愛は山の彼方に』(植田紳爾 脚本・演出、長谷川一夫 演出、阿古健 演出)
    • 『ラブ・エキスプレス』(酒井澄夫)

花組

  • 8月10日 - 9月18日
    • 『名探偵はひとりぼっち』(大関弘政 脚本・演出)
    • 『ラ・ラ・フローラ』(横澤英雄)

雪組

  • 9月21日 - 11月6日
    • 『千太郎纏しぐれ』(柴田侑宏)
    • 『フル・ビート』(岡田敬二)

月組

  • 11月9日 - 12月23日
    • 『ガイズ&ドールズ』(酒井澄夫 脚色・演出)

東京宝塚劇場公演

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史。

月組

  • 3月4日 - 4月1日
    • 『翔んでアラビアン・ナイト』(植田紳爾)
    • 『ハート・ジャック』(三木章雄)

星組

  • 4月5日 - 4月30日
    • 『春の踊り<祝いまんだら>』(植田紳爾)
    • 『プラス・ワン』(草野旦)

花組

  • 6月3日 - 6月27日
    • 『琥珀色の雨にぬれて』(柴田侑宏)
    • 『ジュテーム』(岡田敬二)

雪組

  • 7月1日 - 7月29日
    • 『風と共に去りぬ』(植田紳爾 脚本・演出、阿古健 演出)

月組

  • 8月2日 - 8月28日
    • 『沈丁花の細道』(柴田侑宏 脚色・演出)
    • 『ザ・レビューII』(内海重典 製作、小原弘稔)

星組

  • 11月3日 - 11月28日
    • 『我が愛は山の彼方に』(植田紳爾 脚本・演出、長谷川一夫・阿古健 演出)
    • 『ラブ・エキスプレス』(酒井澄夫)

花組

  • 12月2日 - 12月27日
    • 『名探偵はひとりぼっち』(大関弘政)
    • 『ラ・ラ・フローラ』(横澤英雄)

宝塚バウホール公演

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史。

月組

  • 1月3日 - 1月16日
    • 『I am What I am』(酒井澄夫)
  • 1月22日 - 2月3日
    • 『夜霧のモンパルナス』(大関弘政)

星組

  • 2月26日 - 3月5日
    • 『ラプソディ・イン・ブルー』(阿古健)

専科

  • 3月31日 - 4月10日
    • 『花供養』(植田紳爾)

花組

  • 4月22日 - 5月7日
    • 『ロジャースビル物語』(太田哲則)

雪組

  • 5月27日 - 6月5日
    • 『愛の飛翔III』(酒井澄夫 構成・演出)

星組

  • 9月1日 - 9月15日
    • 『回転木馬』(三木章雄 脚色・演出)

月組

  • 9月22日 - 10月5日
    • 『南太平洋』(村上信夫 脚色・演出)

花組

  • 10月20日 - 11月5日
    • 『オクラホマ!』(正塚晴彦 脚色・演出)

その他の日本公演

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史。

雪組

  • 2月4日 - 2月13日 名古屋・中日劇場
    • 『うたかたの恋』(柴田侑宏 脚本・演出)
    • 『ハッピーエンド物語』(草野旦)

花組

  • 4月14日 - 4月30日 恵那、瀬戸、仙台、黒磯、伊勢崎、奈良、和歌山、新潟、金沢、丸亀、岡山、下関、徳山
    • 『朱に恋うる調べ<紅葉愁情・改題>』(菅沼潤)
    • 『メイフラワー』(小原弘稔)
  • 5月2日 - 5月6日 福岡市民会館
    • 『朱に恋うる調べ<紅葉愁情・改題>』(菅沼潤)
    • 『メイフラワー』(小原弘稔)

星組

  • 9月8日 - 9月30日 豊田、静岡、横浜、越ヶ谷、町田、掛川、美濃加茂、安城、甲府、昭島、金沢、鯖江、敦賀、一宮、花巻、仙台、宇都宮、尾張旭
    • 『アルジェの男』(柴田侑宏)
    • 『ザ・ストーム』(横澤英雄)

月組・特別

  • 9月8日 - 9月24日 東京・西武パルコ劇場
    • 『I am What I am』(酒井澄夫)
  • 9月28日 - 9月30日 名古屋・中日劇場
    • 『I am What I am』(酒井澄夫)

花組

  • 10月13日 - 11月1日 伊勢、安城、舞鶴、藤沢、習志野、調布、武蔵村山、徳島、久留米、人吉、鹿児島、広島、熊本
    • 『朱に恋うる調べ<紅葉愁情・改題>』(菅沼潤)
    • 『メイフラワー』(小原弘稔)

関連項目

主題歌を収録

  • 宝塚のあゆみ '82~'86テーマ曲集(CD/TMPC-8B(4枚組))
Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

脚注

参考文献

  • 編集:森照実・春馬誉貴子・相井美由紀・山本久美子『宝塚歌劇90年史 すみれの花歳月を重ねて』宝塚歌劇団、2004年。ISBN 4-484-04601-6。 

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 1984年の宝塚歌劇公演一覧 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION